のすたる爺や

文明の果てなる地からのメッセージ

雨天作業

2023年05月23日 | 日記・エッセイ・コラム

 午後には雨も上がるだろう遠くない仕事をしてましたが、雷様も夏のボーナス控えてますから頑張っちゃってるんですね。この冬は雪降らさなかったし、ここらで査定上げておかなきゃって、張り切ったんだろうね。夕方まで雨降らせてやがんの。

 南の方では雷神様と風神様のコラボで台風2号発生。週末には関西方面にまで影響がありそうですが、尖閣諸島に出没する偽装漁船除去には役立ちそうです。

 雨宿りのつもりなんだろうか?作業していた小屋の中にリスが入ってきました。こういう時は見て見ぬふりがマナーなので、手を休めることもなく作業続けてましたが、向こうも気が付かれていないと思っているのか?柱を登って梁の上でこちらの様子をうかがいながら休んでいました。いつ小屋から出て行ったのかは気が付かなかったけど、雨がちょっと止んだ時に小屋の中を見回したけど姿はありませんでした。

 一人黙々と仕事をしていると、こんなもんが出てくるだけでも何となくいほっとします。

 夜、妙に寒いので石油ストーブをつけ、餅を焼いて夕飯にしました。先週末は夏日のような暑さだったので、そろそろストーブしまおうかと考えてましたが、出しておいて正解でした。

 いつ、どこで誰がやっているのかわからないG7会議。無事終わったみたいですね。

 今回の目玉はウクライナのゼレンスキー大統領が来るとかで、また日本のマスコミが馬鹿さ加減をさらしたみたいです。

 東西冷戦の幕開けじゃないけれど、このG7会議にオブザーバーとしてやってくる国って、中露と距離を取りますよって踏み絵を踏んでいるような気もします。一国だけ勘違いしてきている半島国家がいたみたいだけど、そのうち「ふざけるなあるよ!」と親分にどやされるんでしょうね。

 ウクライナって名前の意味は「辺境」とか「国境」などを意味するようで、ある意味、日が昇る方面の国と言う日本と同様、中央から見たら外れた場所を意味するんですね。でも、世の中を変えるのは辺境の力なんです。

 胎動が始まるのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする