のすたる爺や

文明の果てなる地からのメッセージ

続き

2013年07月22日 | 日記・エッセイ・コラム

130722c  昨日の続きなんですが、前武尊山から見た榛名山です。奥に見えるギザギザした山が榛名山。その手前の左側の山が子持山。

 どちらも1300mクラスの山ですが2000mを越える高さからは下に見えます。

 子持ち山の手前。霞がかかった平地のようなところにうっすらと円錐形の尖った山が見えます。これが戸神山。夏目雅子が病床でこの山を見たいと言っていたそうです。夏目雅子のお母さんは沼田市の出身で、子供の頃よく沼田に来てはこの円錐形の山を眺めていたそうです。130722d

 山頂直下の雪渓の周辺に咲いていたキヌガサソウ。

 ユリ科の植物らしいのですが、この葉っぱが高貴なご婦人が着用した衣笠に似ているためにこの名前が付いたそうです。

 私達世代にとって衣笠と言うと広島カープの衣笠で、あの恐い顔を思い浮かべてしまいますが、いにしえの人たちは優美な花の名前を思いついたものです。キヌガサソウは日本固有の植物らしいです。

 高山植物に詳しい登山者のおじさんが、下界では2-3000円で売られていることもあるそうです。単純計算でこの付近に30万円ほど咲いていました。

 野生の植物はその土地に生えていてこそ価値があるもの。田舎の美人も都会に出れば人並みみたいなもので、見たければ体力使って見にくればよい。妾をかこう気分で野の花に関わるな!と言うのが私の心情です。

130722e   こちらも頂上直下の雪渓の付近に咲いていたバイケイソウ。

 たぶん、コバイケイと呼ばれる品種だと思いますが、これは毒草です。

 バイケイソウの花は横に開いている花が雄花で、立てにまっすぐ伸びているのが雌花と言うわけではなく雌雄両性の花らしいのです。

 とっさにはカルーセル・マキしか思い浮かばないけど、最近よく雌雄両性のタレントがトーク番組に出ていますね。

130722f  ちょっと見るとブルーベリーのようですが、コケモモの一種で野生のブルーベリーです。

 食べたら酸っぱかったです。

 以前これをたくさん摘んできてウォッカにつけてコケモモ酒を造ってみました。鮮やかな青い酒で、色を楽しむには最高でした。

 つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする