.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

百合の花

2019-06-20 04:39:16 | 日記

百合って細い茎に大きな花を咲かせるので

風に揺ら揺ら揺れるところから

ユリと名前が付いたそうですね


そのユリの花があちこちで見頃になりました

わが家のを含めて散歩道で見かけたものをまとめてみました


くらい時間に散歩道で見つけたユリ



家内が丹精を込めて育ている百合

 

 

お隣さんちのユリ

 


百合の王様 カサブランカは昨年秋植え替えたのですが

場所が悪かったのか

今年は元気がなく花はまだ咲いておりません(^-^;)・・・




梅雨入り前の天気で畑の野菜の手入れが忙しいですね~

トマトも実が付いているので

農薬を使うことが出来ない時期ですが

テントウムシダマシの幼虫が葉を食い荒らしております


葉を一枚一枚裏返して捕殺しているのですが

何かいい方法はないものでしょうか


その隣では最初に種を蒔いた

トウモロコシの花が咲いて来ました

 


天気の中で受粉出来たようですし

実が膨らんでくるのを待つのが楽しみです(^-^)・・・

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽女湖の花ショウブ

2019-06-18 03:44:16 | 日記

新聞記事をみて気になっていた神楽女湖の花ショウブ

昨日見学に行って来ました


駐車場から菖蒲園まで歩いて行く途中案内人がいます

今が満開ですよーと声をかけられ

急ぎ足で向かいます

約1㎞歩くと菖蒲園です


別府の奥座敷 城島高原の近く由布岳が見える近くにあります

 


花の最盛期に見学に行くのは難しいのですが

本当に昨日あたりが一番いい時でした

 

 

 


名前を付けた見本園もあります

 


花ショウブは種類が多いのですね~

伊勢系・江戸系・肥後系があるのは知っていましたが

米国で改良され名前が付けられたものもあり驚きました


 

 





菖蒲園は神楽女湖に隣接しております


30分ほど花を見学してから湖を覗いてみました

 


そこにはカイツブリの親子が

 

気持ちよさそうに泳いでおります


少し離れたところではバンの親子が・・・



花の季節は子育ての季節でもあるのですね~



夕方帰り着いて畑をみてみると

もうこんなにたくさんのキュウリが採れました

 


またしばらくはキュウリ三昧

嬉しい悲鳴です(^-^)・・・

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挿し木のアジサイ

2019-06-16 06:41:22 | 日記

日本列島の大半は梅雨入りしているようですが

ここ北部九州はまだその宣言がありません


こんな天気が続いております

 


朝の散歩も時間が少ない時は

浜辺まで行かず家の周りをまわります


この日はソーラーの上からの日の出でした

 



昨年アジサイの花が終わってから挿し木した数種類

そのうち3鉢だけに花が咲きました


大半は花が来ていませんが来年には大株になって咲いてくれるでしょう





前回もブログでトマトのことは記録しましたが

種から蒔いたトマトも植え付けたので記録しておきます


 


中玉レッドオーレを11本

大玉大型福寿を6本です


先に苗を植え付けたものはぼつぼつ食べられるくらい色がついて来ました


散歩道で見かけたトケイソウ

あまりにもきれいだったので再登場です

 


今頃は神楽女湖で花ショウブが見頃でしょう

この数日の間には行ってみたいものです



コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのくじゅう登山

2019-06-14 05:03:09 | 日記

年初めに立てた今年の計画で最大のもの

それはくじゅう連山のうちどれでもいいから一度は登ってみたい

でした


それも出来ることならミヤマキリシマの季節がいい


でも一緒に計画をたてていた家内の足の具合が悪く

とても無理な様子


今年も駄目かとあきらめかけていたのですが

昨日は一人で行けるところまでいけばいいと気楽に構え

初挑戦してきました


家を午前4時に出発

長者原高原に5時半ごろ到着です

 

真正面が三股山

久住山は奥になって見えておりません


5時50分牧ノ戸峠に到着

でも茶店の前の駐車場は空いておりません

天気はいいのですが平日なのに満杯とは驚きです

でも奥の方の駐車場はまだ数台分空いておりかろうじてとめられました


6時少し前に出発

6時10分沓掛山展望台から眺めた牧ノ戸峠です

 


最初の計画では星生山に登るつもりでしたが

扇ヶ鼻分岐店まで来て眺めてみると

 


扇ヶ鼻のミヤマキリシマが見頃のよう

変更して扇ヶ鼻に登って来ました

こちらが山頂を眺めた景色です

 


山頂に7時50分頃到着

 


山頂もよく磨けていますね~

ここまではいかに登山者が多いか想像もできます


ここから眺めると久住山も不可能ではないように思われます

 


右前方の山がくじゅう連山の主峰久住山です


ここで20分ほどゆっくりしていましたが

まだ8時過ぎ

初めてなので無理は出来ないなと思いながら

このまま帰るのはもったいないと思い

久住山まで足を延ばしてみました


途中右側には肥前ヶ城

 左側には星生山

 

を見ながら進みます


やがて久住別れの避難小屋が見えてくると久住山の麓です

 


9時40分に山頂到着

 


ここからはさすがに見晴らしはいいですね~

はるか彼方には祖母傾山まで眺められました


ここでも20分ほどゆっくりして牧ノ戸峠に向かって下山

12時10分には茶屋で美味しいソフトクリームをいただきました(^-^)・・・


初めての挑戦ながら人が多いので道に迷う事もなく

無事に下山出来たことはとても有難いことと感謝しております



コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ掘りあげ

2019-06-11 04:41:01 | 日記

関東方面では梅雨入り宣言があったようですが

九州北部ではまだこんな天気が続いております

 


夏至も近づき夜が明けるのも早くなりました

私が散歩をしている時間帯が

漁船の出港時刻のようです

 


日曜日には早い人はもう釣りもしております

 



天気に恵まれて乾燥した状態で

ジャガイモの掘りあげが出来ました

 


今年は不作との声を聞きますが

わが家は大豊作


キタアカリ2kgが約40㎏に

メークイン1kgが約30㎏に


植え付けた20~30倍になってくれました



電気釜で黒ニンニク造りを始めて10日目

こんな状態です

 


試しに一個皮を剥いてみると

まだ少し水分が多く黒さが足りないようです

 


もう4日ほどこのまま保温して2週間後に

電機を切るつもりです



散歩道で見かけた桑の実

 


今どきは誰も食べないようです

熟したものから道にいっぱい落ちています(^-^;)・・・

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする