.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

国東地方のお接待

2017-04-17 04:29:05 | 日記

子供の頃は全国にある風習かと思っていたお接待

意外と少ないのですね~

四国お遍路での接待は有名ですが

弘法大師の命日(旧暦3月21日)にその徳を偲んで

お接待として大師像にお詣りをしてくれた人に茶菓子などを

お接待として出すのは大分のこの国東半島あたりにだけ

残っている風習なんですね~


昨日はその命日より一日早かったのですが

日曜日と言う事で子供のお詣りも多かろうと言う事で

お接待を出しました


天気にも恵まれ

 


9時半頃に幟をたてお接待を出していることを知らせます

 


四国のお遍路に行った時の記念のお札で作った掛け軸などで

大師像を飾ります

 


わが家は毎年ゆで卵が定番です


例年なら200個ぐらいを用意するのですが

今年は天気も良く日曜日と言う事で300組用意しました



予想通りたくさんの方がお詣りをしてくれました


今年は牡丹の花の時期には早すぎましたが

石楠花とモミジの若葉が迎えてくれました

 

 

コメント (23)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ようやくタケノコが | トップ | 石楠花園見学 »
最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。おはようございます。 (九州の案山子)
2017-04-17 06:42:22
玉子 頂けたら いいですねー
お遍路 行きたーい
返信する
おはようございます (とんび)
2017-04-17 08:16:40
茹で卵300個ですか
茹でるだけでも大変ですね

大勢のお参りの方で 盛況でしたね

良い風習ですね ・・・お接待!!
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2017-04-17 10:29:56
準備が大変だったでしょうね。
石楠花大好きです♪
返信する
こんにちは (はっちゃん)
2017-04-17 12:11:12
毎年きっりとお大師の命日のお祭りされていますね
2~300人もお参りされるんですか接待も大変でしょう
私も四国では接待受けたことうれしかったこといまでも覚えています。
返信する
Unknown (私が三人目)
2017-04-17 12:24:17
此方では見かけないことが大分にあるとは面白いですね(^^)
返信する
Unknown (結構近くです)
2017-04-17 19:21:22
昨日近所でイノシシ罠をかけに行って
旗を出してるとこをお見掛けしたので
お昼頃にお邪魔致しました
ゆで卵美味しく頂きました。
ありがとうございました
返信する
今晩は (九州のししさん    )
2017-04-17 20:58:17
素晴らしいですね゜゜゜゜
マダマダ接待の風習があるのですね゜゜゜
私たちのとこもお偏ドさんがきてお泊りがありましたが゜゜゜゜
いつの間にか消えていきましたね゜゜゜゜
返信する
こんばんは (Miiのブログ)
2017-04-17 21:06:13
毎年の伝統行事を大切にされていますね。
頭が下がります

茹で卵 300個! 大鍋でゆでるんですか?
今年は行けなくて残念でした

返信する
いつもありがとうございます (たんぽぽ)
2017-04-18 00:23:01
応援です☆
返信する
こんはんは (九州のししさん    )
2017-04-18 23:59:15
一混ぜも続いてほしい伝統行事ですね゜゜゜
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事