.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

籾山八幡宮

2020-02-25 05:00:48 | 日記

前回のブログは籾山八幡宮の福寿草が主役でしたが

今回は神社

ここの神社は非常に歴史が古いそうです

 

たまたま居合わせた神社の関係者の方から聞いたところによると

景光天皇が熊襲討伐の戦勝祈願をしたことなどを

記した石碑もあり

古事記や日本書紀にも出てくるそうです

 

本殿は現在改修中のとこですが

 

 

3月末には終わるとの事

ケヤキなどの若葉が茂る頃にまた来てみたいものです

 

 

今回の主役はもう一つユキワリイチゲ

境内の群生地はまだ少し早いようです

 

 

でも蕾は点々見られます

 

 

少し離れたところには気の早いものが開いていました

 

 

ここまで来たら美味しい昼食をいただきたいものですが

新しいウイルスが九州にも入ってきているとの事

しばらくは人が大勢集まる所はやめて

コンビニのおにぎりにしようと言う事になりました

 

ここからの帰りに立ち寄った滝

清滝と言うそうです

 

 

水量は多くはありませんが

岩肌を伝って流れる霧のような流れは見事でした

夏場にまた来たいものです

 

そしてここも通って帰りました

由布岳と由布盆地です

 

 

この位置から見る由布岳はわが家から眺めるのとは

正反対の方向からです

 

非常に天気の良かった一日

とても良い骨休みになりました(^-^)・・・

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする