.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

城下町杵築

2018-02-21 04:35:08 | 日記

私が高校時代を過ごした国東半島の付け根にある杵築市

当時は古い屋敷の多い処だとぐらいにしか

思っていませんでしたが

最近は皆さんに生活の余裕が出来たのでしょうね~

こんなところにも観光客が多いそうです


私が日頃買い物をしているのもここですが

買い物間に少し覗いてみました


 


この看板は低い通りがある中央の道路沿いですが

 


両サイドは一段と高くなっていて

こんな坂の多い街です

 

 

武家屋敷などはこの坂の上の方になります


ゆっくり歩いてみないとそこの写真は撮れません




昨日は久しぶりに暖かい日差し

1週間遅れでイチゴに肥料を撒いてビニールでマルチしました

 

今年のイチゴの収穫は5月の連休明けになりそうです


昨年は満開だった河津桜も我が家のはまだ蕾

 


でも梅の花は咲いて来ました

  



コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする