.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

遠来の客・川舟祭り

2011-07-31 10:47:27 | 日記

何年かぶりに帰省できた遠来の客と地元伝統行事の川舟祭りが重なって

しばらくパソコンの前に座れませんでした

更新も遅くなり 皆さんのブログを訪ねるのが遅くなっております

必ず訪問しますので ご勘弁のほどをお願いします・・・

 

さてその遠来の客

国東半島の海の水のきれいさと 人の少なさにびっくりしたとのこと

喜んでくれました

暑い日でしたが浜辺にテントを張って4時間ほど

カニや小魚を獲ったり スイカ割をしたり・・・

 

スイカ割は小さい順に・・・

スタート前に棒を芯にして10回まわり・・・

4人目のお姉ちゃんは眼が回ってまっすぐには歩けません

結局6人目の大人で冷えたスイカをいただくことが出来ました・・・

 

こちらは市指定無形民俗文化財

川舟祭り 旧暦6月29日 1年で最も干満の差の大きい時

夕方5時から神事を行って7時に出港

篝火舟に続いて御神輿舟・囃子舟・お供舟も出ます

 

8時頃には満潮になり川を遡って御旅所に近づきます

篝火舟の毛槍組も最高潮

篝火に当てられて川に飛び込みます

 神と人とが渾然とひとつに溶け合う伝統行事です

 

御旅所で神事の後 お下りは毛槍組のお練りです

海上安全と大漁 商売繁盛と家内安全を願って通りの門前で打ち込みをしながら神社に帰ります

 

現在は保存会が結成され ふるさとを想い伝統を絶やすまいとする多くの

人々によって受け継がれています・・・

私も今年からお宮の役員としてその一部を担っております

 

神社に帰り着くと深夜になっております

境内ではこんな花が出迎えてくれました

赤い実がつくソテツの花です・・・

 

 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする