魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

今年の枝豆と新米の味。

2010-10-01 22:07:38 | スイカ、メロン、トウモロコシ、
例年なら、10月まで、枝豆を食べることは、ありません。
しかし、今年は、8月に雨が降らず、枝豆の生育にも影響が出ました。
9月の初めには、食べられると思っていた枝豆が食べられませんでした。
黒豆の枝豆は、昨年は、9月の初旬には、食べられました。
その頃は、まだほとんど、莢が膨らまず、食べても甘みもなく美味しくありませんでした。
不味い枝豆でした。
雨不足によるものかな?と思いました。


雨が降るようになってから、枝豆も美味しくなりました。
秘伝、黒豆、匂い早生を毎日食べていますが、食べあきません。
それぞれ、特に秘伝は美味しいと思いました。

今年の様に暑いとお米の品質が、気になります。
新潟県のお米もやや不良だったようです。
等級も二等米も多かったようです。
旦那様が、品質を落とさないように水管理をしていました。
それでも、お米の味が気になります。

さっそく、精米した、くず米ですが、新米を炊いてみました。
その新米に枝豆を混ぜて食べてみました。


くず米とは、思えない、モチモチとして、もち米のように、粘りもあり、香りもよく、美味しかったので、安心しました。
冷えても美味しいのが、魚沼のコシヒカリです。
この地域では、山から、直接流れてくる川の水が、田んぼに流れてくるので、美味しいコシヒカリになるようです。
日中は、暑くても、夜は、涼しく、熱帯夜もあまりなかったので、品質も落ちなかったのかなと思います。