魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

ベランダ菜園の虫除けにも、酵母液は、効果あり。

2009-08-06 22:51:07 | 台所発酵酵母液肥の作り方、利用法
今日は、夏らしい天気でした。
でも、日陰は涼しい風が吹いていました。
我家のバラは、春からずっと咲き続けています。
時々、酵母液をかけています。

母方の叔母が尼崎に住んでいます。
その叔母は、ベランダで、茄子やトマト、ゴーヤなどを作っています。
昨年、酵母液の作り方を電話で教えてあげました。
その後、酵母液を作り、野菜や花などに毎日、かけているそうです。
ゴーヤも枯れないで、元気、茄子やトマトに、虫がつかないそうです。
ミニバラにも、かけているそうですが、花がずっと咲いているし、虫もつかないそうです。
実家の母もやっぱり、酵母液を作って、バラにかけているそうですが、虫がつかず、とても元気で花をみごとに咲かせると喜んでいました。

ただ、叔母は、毎日トマトや茄子に酵母液をかけているそうで、肥料過多になっているようです。
葉ばかり茂って実がならないそうです。
酵母液も毎日はやらないほうが、いいようです。
二三日置きか一週間に一回ぐらいで充分なようです。

私の作っている野菜たちを無農薬で作れるのも、やっぱり酵母液のお蔭のようです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは(*´∇`*) (野良婆)
2010-02-15 11:53:20
ブログに訪問コメントありがとうございました
早速お邪魔しました^^
このコンポストは底があるのですか?
私も米ぬかと黒糖とEM菌で発酵液は作っているのです^^
ボカシを作るときに使ってます
EM生ゴミバケツに野菜の残渣を入れて この発酵液を掛けておけば良いのでしょうか?
柿酢の作り方と この発酵液酵素液の作り方を
婆にもわかり易く(すみません)教えていただけませんでしょうか
よろしくお願いします
ヤフーブログはゲストブックと言うのが左の記事一覧の下にありますので
出来ればそちらにお願いしたいのですが
すみませんお願いばかりで^^
よろしくお願いします
返信する
コメントありがとうございます。 (野良婆さんへ)
2010-02-15 17:13:49
ゲストブログの使い方がよく分かりませんでした。
コンポストには、底はありません。
私は、なるべく捨てる物でお金をかけないで、肥料を作ろうとこの方法にしました。
EM菌でなく、食べた納豆パックやヨーグルトの容器などを米のとぎ汁の中ですすいで、それを発酵させ、発酵したら、その中にいろいろ酵母菌の餌になるものを入れて、作っています。
この上澄み液を薄めて液肥として使います。
野菜の残渣物に米糠を振掛けて、バケツ一杯になったら、酵母液を混ぜて、翌日には、畑に埋めています。こうすると、夏だと一週間ほどで分解しています。
詳しくは、酵母液の作り方をゆっくりと読んでください。
柿酢は、秋に熟した渋柿を瓶に詰めて、水を一杯入れて、一年ほど、冷暗所に保存しておくと、酢が出来ています。それを木酢液と混ぜて使います。また分からない事は、お尋ねくださいね。
返信する

コメントを投稿