古墳:探訪

全国の前方後円墳を中心に訊ね歩いています。

宮崎県都城市・志和池1号墳

2009-08-22 08:23:20 | Weblog
宮崎県都城市岩満町竹山にあります。
「しわち」古墳と呼びます。
大淀川を東に臨む、標高150mの台地東端です。
古墳の傍には乗馬クラブがあります。

全長?m、 後円部径30m・高さ2m、 前方部幅?m・高さ?m の前方後円墳です。
前方部は消滅しています。
築造時期ははっきりしていませんが、5~6世紀代のものと考えられています。

志和池古墳群を構成しています。
昭和9年4月17日、宮崎県の史跡に指定されています。



「志和池古墳群」
前方後円墳1基、円墳11基、地下式横穴墓1基で構成されています。

宮崎県の南西部に位置するここ都城盆地には、志和池古墳群、牧の原古墳群、塚原古墳群が点在していることになります。
地下式横穴墓文化圏(熊襲文化圏?)を構成しています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿