井の中の蛙 goo

平成29年5月29日から「法定相続情報一覧図」の保管申出・交付が始まりました。

【重要】登記供託オンライン申請システムのお知らせ

2016-03-17 | オンライン申請
 電子署名できない問題について、法務省は、利用者無視・セキュリティ無視の新しい対処法を公表しました。
レジストリ キーを変更して、パソコンが起動できなくなっても自己責任です。
「セキュリティの脆弱性が発生する可能性がある」という、マイクロソフトの警告を無視して、何が何でもオンラインで申請したい人は、人柱覚悟で試してください。

【重要】申請用総合ソフトにおいて電子署名ができない事象等の解消方法について(平成28年3月17日)
http://www.touki-kyoutaku-net.moj.go.jp/information/info_201603.html#HI201603172676
3月9日にお知らせした電子署名ができない事象及び3月10日にお知らせした電子公文書検証の結果が正しく表示されない場合がある事象について,プログラム提供元(マイクロソフト社)から,解消の対処手順が公開されました。
マイクロソフト社のリンクの<2016 年 3 月 17 日(木) 12:30 更新>にある「シナリオ 1 の解決方法」をご参照いただき,対処をお願いします。
なお,対処を実施後は,念のためPCの再起動をお願いします。

マイクロソフト社のリンク

重要 このセクション、方法、またはタスクには、レジストリの変更方法が記載されています。レジストリを誤って変更すると、深刻な問題が発生することがあります。レジストリを変更する際には十分に注意してください。万一に備えて、編集の前にレジストリをバックアップしてください。問題が発生した場合でも、レジストリを復元できます。レジストリのバックアップ方法および復元方法の詳細を参照するには、以下のマイクロソフト サポート技術情報番号をクリックしてください。

警告 このレジストリ キーを有効にすると、サービスの拒否、分散サービス拒否、情報漏えい、署名のバイパス、リモートでのコードの実行などのセキュリティの脆弱性が発生する可能性があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチンコしたら生活保護を一部支給停止

2016-03-17 | その他
生活保護受給者がパチンコなどをした場合、給付の一部を停止してきた大分県別府、中津の両市が、国と県から「不適切」とする指摘を受け、来年度から停止措置を行わない方針であることが16日、分かった。受給者がパチンコなどをすることを直接禁止する規定はなく、厚生労働省は「法的根拠がない」としている。ただ、納税者からは「受給者が浪費するのは疑問」という声も上がっており、今後、波紋が広がりそうだ。
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-lif1603170015.html

厚労省は「生活保護法にはパチンコなどへの支出を明確に禁じる文言がなく、支給停止は不適切」との見解を示し、県に伝達。県は今年1月から2月、措置が適切かどうかを調べる監査を実施した上で、市側に対応の是正を求めた。

 厚労省は、市側に是正を求めるのではなく、市の対応に法的根拠を与えることを検討すべきではないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発止めた地裁決定「支持しない」60%

2016-03-17 | その他
大津地裁が関西電力高浜原子力発電所3、4号機(福井県)の運転差し止めを命じる決定をし、関電は運転中だった3号機を停止しました。稼働中の原発が司法の判断で止まったのは初めてのことです。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO98497020W6A310C1000000/

今回の地裁決定を支持するかどうかを電子版読者の皆さんにお聞きしたところ、「支持しない」との回答が60.2%を占めました。
決定を支持しない読者の多くは、裁判官が原発の安全性を判断できるだけの専門的な知識を持ちえていないとの認識です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高浜 保全異議審も同じ裁判長に

2016-03-17 | その他
関西電力高浜原発3、4号機(福井県)の運転差し止めを命じた大津地裁の仮処分決定を不服として、関電が同地裁に申し立てた保全異議と執行停止の裁判を担当する裁判長が、仮処分決定を出した山本善彦裁判長に決まった。
http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/22/f206d7975e95e46ae4d2708994fc7fa9.html?fr=RSS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「証拠の尿すり替えた疑い」で無罪

2016-03-17 | 情報公開・虚偽有印公文書作成
覚醒剤取締法違反(使用)の罪に問われた東京都町田市の男性(47)に対し、東京地裁立川支部(深野英一裁判官)は16日、無罪(求刑懲役2年)とする判決を言い渡した。
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASJ3J363TJ3JUTIL004.html

裁判では、捜査で採取された尿を保管していたポリ容器の封に、本来あるはずの男性の署名と指印がなかったことが明らかになった。判決は、捜査をいったん放置していた町田署の警察官が再び捜査を進めることになり、「被告の尿が見当たらず、証拠を紛失したことを取り繕うため、警察内部の何者かが白地の封がされた尿入りの容器を作った可能性がある」と指摘した。

判決はさらに、尿を採取する際に作られる捜索差し押さえ調書についても「虚偽の内容で、つじつま合わせで作られた可能性がある。重大な違法証拠だ」と言及。「捜査の基本さえおざなりにされた、信頼性が低い捜査だ」と非難した。

 判決は、証拠をねつ造し、虚偽公文書(捜索差し押さえ調書)を作成した可能性があると認定したようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォルクスワーゲンが排ガス規制逃れの不正ソフト問題 証拠を隠滅した

2016-03-17 | その他
フォルクスワーゲン(VW)が不正ソフトを使って排ガス規制を違法に免れていたとされる問題で、アメリカでは集団訴訟が起こり、機関投資家からの訴訟も提起されるなど、問題はいまだに収束していません。2016年3月9日には北米VWのマイケル・ホーン社長が辞任を表明したばかりですが、元従業員が「VWは違法ソフトに関する証拠を組織ぐるみで隠滅していた」と暴露したことが明らかになりました。
http://gigazine.net/news/20160316-fired-worker-say-vw-destroy-evidence/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人工芝がガン発祥の原因

2016-03-17 | 個人番号
アメリカの女子サッカー選手にガンが多発しているのだ。そしてその大半がキーパー。原因はなんと、人工芝にあったというのだ
http://www.asagei.com/excerpt/54603

発端はワシントン大学の女子サッカー選手が次々とガンを発症したことによる。ガン発生者38人のうち34人がゴールキーパーだったのだ。彼女らが罹患したのはリンパ腫や白血病などの血液のガン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Androidスマホを狙う身代金ウイルス

2016-03-17 | その他
情報セキュリティー大手のトレンドマイクロは16日、Androidスマートフォンを狙ったランサムウェア(身代金ウイルス)「AndroidOS_Locker」の国内流入を確認したと発表した。日本語表示に対応したAndroidランサムウェアは初めて。
http://aplista.iza.ne.jp/f-iphone/272714
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申請用総合ソフトで電子署名できない問題

2016-03-17 | オンライン申請
 平成28年3月9日、Windowsの更新プログラムをインストールしたパソコンは、セコムの電子証明書で電子署名することができない問題が発生した。
http://blog.goo.ne.jp/nnn_go/e/7c5b09c45600483765b81c629654c6f9

今回の問題は、法務省にとっては想定外の問題であったと思われる。
サポートデスクへの問い合わせも相当数あったと思われるが、法務省は直ちに暫定的な対応策をホームページに掲載した。

法務省は、マイクロソフトと協議をして申請用総合ソフトの修正作業に着手しているようだが、新システムへの切り替え時期と重なったため、直ちに修正することはできないと思われる。

法務省は、ホームページに掲載した暫定的な対応策が司法書士全員に周知されていないことを認識し、11日(金)、日本司法書士会連合会に対して、司法書士全員に周知させるためのお願い文書を出し、連合会は同日、司法書士会あて通知した。、

14日(月)、地元司法書士会に対して全会員にFAXでお願い文書を送信するよう依頼したが、司法書士会はメールで、会員専用ページにお願い文書が掲載されている旨通知した。

その結果、司法書士全員に周知させることができず、16日になっても電子署名できない司法書士がいる。
電子署名ができなければオンラインで申請できない。電子署名できるようにするためには暫定的な対応策を司法書士に周知させる必要があるのに、本件お願い文書の重要性を理解できていない役員がいたようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登記供託オンライン申請システムのお知らせ

2016-03-17 | オンライン申請
平成28年3月16日(水)
【お知らせ】次期システム用操作手引書の事前公開について
http://www.touki-kyoutaku-net.moj.go.jp/information/info_201603.html#HI201603152692

現行の登記・供託オンライン申請システムは,平成28年3月22日(火)から機器更新後のシステム(以下「次期システム」といいます。)での運用を開始する予定です(詳細はこちらをご参照ください。)。
次期システムでの運用開始前に,次期システム用操作手引書を以下のページに公開しました。
なお,本操作手引書には,3月7日(月)にお知らせした申請用総合ソフト(4.3A)の機能改修を反映しています。

【次期システムのダウンロードページ】
http://www.touki-kyoutaku-online.moj.go.jp/download.html

 主な変更分は、漢字検索画面で取扱う文字が、戸籍統一文字から登記統一文字へ拡大されことに伴う修正。
不動産登記用の操作手引書(第3.7版)は、表紙を含めて566ページある。
印刷して利用するためのものではない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする