京阪 京津線 「京阪山科駅」
「京阪山科駅」はJRの山科駅を出たところにあります。
時間があるときや気分を変えたい時などはたまに京阪を使って山科や浜大津へ行ったりしますが、一般の人はどうでしょう。
地下鉄の東西線と直通運転するようになって多少の増加はあったかもしれませんが、この京津線は昔から利用客が少ないような気がします。
※2023年6月 更新


(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)


(改札)

ホーム構造

← 四宮 御陵 →

(ekiShスタンプ)
接 続 : JR・東海道本線、湖西線、京都市営・東西線
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 京都府京都市山科区
訪 問 : 2009年6月(写真は2023年6月)
京阪 京阪本線 「淀屋橋駅」
1枚目の写真は京阪の駅ビルではありませんが、入口だけだと地下鉄と共用のため、あまり京阪の駅とは思えないので、昔からある大きい看板のビルを駅の写真としました。
京阪・淀屋橋駅は京阪本線の起点となる駅ですが、人が多い割にはホームが狭く、ちょっと薄暗いです。
苦肉の策なんでしょうが、1番ホームと4番ホームは同じ線路上にあります。
※2017年4月更新



(2番ホーム)

(4番ホーム)

ホーム構造

← 北浜

(ekiShスタンプ)
接 続 : 中之島線(大江橋)、大阪市交・御堂筋線
駅構造 : 地下駅(1面3線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 大阪府大阪市中央区
訪 問 : ???(写真は1~3枚目2010年10月、他は2006年12月)