goo blog サービス終了のお知らせ 

一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

JR東海 伊那市駅

2021年11月30日 | JR東海:長野・山梨

JR東海 飯田線 「伊那市駅」

文字通り「伊那市」の中心の駅であることには違いありません。
かつては、そば屋さんやキオスクなどもあったようです。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(駅前)
 


ホーム構造

← 下島          伊那北 →


(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 長野県伊那市
訪 問 : 2014年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東海 寄畑駅

2021年07月17日 | JR東海:長野・山梨

JR東海 身延線 「寄畑駅」

2019年4月に身延線全駅訪問を達成してますが、
隣りの「内船駅」が一番最後の駅でした。
富士~寄畑間は2013年10月に訪問しており、この寄畑駅に来るのが大変だったのを
覚えています。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 井出           内船 →
  

(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅
(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 山梨県南巨摩郡南部町
訪 問 : 2013年10月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東海 藪原駅

2021年05月30日 | JR東海:長野・山梨

JR東海 中央本線 「藪原駅」

隣りの「奈良井駅」は中山道・奈良井宿を推してますが、「藪原駅」では、
藪原宿がありましたが、「奈良井宿」ほどではありません。
でもこの辺りはすべて木曽路です。
天気がいいとホントいいところです。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札付近)
 


ホーム構造

← 奈良井        宮ノ越 →


(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面3線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 長野県木曽郡木祖村
訪 問 : 2020年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東海 宮田駅

2021年01月06日 | JR東海:長野・山梨

JR東海 飯田線 「宮田駅」

「伊那市」から飯田方面に4つ目の駅です。
快速列車も停車します。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 赤木         大田切 →


(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 長野県上伊那郡宮田村
訪 問 : 2014年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東海 宮ノ越駅

2020年12月31日 | JR東海:長野・山梨

JR東海 中央本線 「宮ノ越駅」

「木曽福島駅」から塩尻方向に2つ目の駅です。
中山道の宿場町、宮ノ越宿があります。

今年一年、ご覧いただきありがとうございました。
色々と大変な一年でしたが、来年は今年よりきっといい年になるはずです。
このブログとともに発展していけるよう、願うばかりです。
皆様にとっても、いい年になりますように。


 
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 原野         藪原 →


(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 長野県木曽郡木曽町
訪 問 : 2020年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東海 南甲府駅

2020年12月22日 | JR東海:長野・山梨

JR東海 身延線 「南甲府駅」

「甲府」を出て、一番最初にでてくる駅舎のある駅です。
かなり古そうな立派な駅舎があります。


 
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造


← 甲斐住吉        善光寺 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
施設など: みどりの窓口
所在地 : 山梨県甲府市
訪 問 : 2019年4月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東海 波高島駅

2020年03月03日 | JR東海:長野・山梨

JR東海 身延線 「波高島駅」

身延から甲府方面に2つ目の駅です。
のんびりとした駅でした。
後ろに見える高架は中部横断自動車道です。

 

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)


ホーム構造

← 塩之沢      下部温泉 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 山梨県南巨摩郡身延町
訪 問 : 2019年4月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東海 南木曽駅

2019年09月13日 | JR東海:長野・山梨

JR東海 中央本線 「南木曽駅」

「みなみきそ」ではなく、「なぎそ」と読みます。
一部の特急が停車します。
静かでいいところです。

 

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)

(跨線橋から)

(改札)


ホーム構造

← 田立         十二兼 →


(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面3線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 長野県木曽郡南木曽町
訪 問 : 2019年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東海 時又駅

2019年07月11日 | JR東海:長野・山梨

JR東海 飯田線 「時又駅」

「天竜峡」から2つ目の駅で、列車交換ができます。

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)


ホーム構造

← 駄科          川路 →

(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 長野県飯田市
訪 問 : 2014年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東海 田畑駅

2019年02月15日 | JR東海:長野・山梨

JR東海 飯田線 「田畑駅」

つい先日、三陸鉄道の「田野畑駅」でクワガタを見つけた話をしましたが、
この「田畑駅」でもクワガタを発見しました。
ただし、死んだクワガタでしたけど。(ノコギリクワガタやったかな?)
ああ、この辺りにいるんだと、そのときは感動しました。



(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)
 


ホーム構造

← 伊那北          北殿 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 長野県上伊那南箕輪村
訪 問 : 2014年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東海 田切駅

2019年02月11日 | JR東海:長野・山梨

JR東海 飯田線 「田切駅」

ご覧のように駅は少し高いところにあります。
訪問したときは次の電車まで時間があったので、駅のすぐ隣にあるお寺で
昼休憩をしました。
境内だったか、駐車場だったかは定かではありません。
夏でセミがうるさいほど鳴いてましたが、なんか暑くなかったですね。





(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)
  


ホーム構造

← 伊那福岡         飯島 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(盛土)(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 長野県上伊那郡飯島町
訪 問 : 2014年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東海 下平駅

2018年08月21日 | JR東海:長野・山梨

JR東海 飯田線 「下平駅」

飯田線の中で、駅舎のない駅は何カ所かありますが、「下平駅」もその一つです。
待合所はありますが、快速列車は停車しません。



(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(ホーム)


  


ホーム構造

← 山吹          市田 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 長野県下伊那郡高森町
訪 問 : 2014年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東海 下島駅

2018年08月12日 | JR東海:長野・山梨

JR東海 飯田線 「下島駅」

「伊那市」の隣りの駅です。
1面1線の無人駅で、駅舎もありません。





(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(ホーム)
  


ホーム構造

← 沢渡          伊那市 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 長野県伊那市
訪 問 : 2014年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東海 沢渡駅

2018年07月07日 | JR東海:長野・山梨

JR東海 飯田線 「沢渡駅」

「沢渡駅」は「伊那市」から2つ、「飯田」寄りの駅です。
この駅で目を引いたもの。 駅舎内に色彩豊かな、バラ?と蝶の絵があったことです。
以前は有人駅だったようですが、現在は無人駅です。



(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(ホーム)


(駅舎内の絵)
 


ホーム構造

← 赤木          下島 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 長野県伊那市
訪 問 : 2014年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東海 沢駅

2018年07月06日 | JR東海:長野・山梨

JR東海 飯田線 「沢駅」

2008年までは2面あったようですが、現在は撤去されており、
1面1線の駅になっております。
「辰野」から4つ目の駅です。
何度も言っておりますが、飯田線はホント1駅1駅、顔が違うのが素晴らしいですね。
同じ駅舎がないので、1駅1駅、訪問し甲斐がありますね。





(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)
 


ホーム構造

← 羽場          伊那松島 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 長野県上伊那郡箕輪町
訪 問 : 2014年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント