goo blog サービス終了のお知らせ 

一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

豊橋鉄道 東田坂上駅(電停)

2011年01月23日 | 軌道:豊橋・福井
豊橋鉄道 東田本線 「東田坂上駅(電停)」(あずまださかうえ)

「東田坂上駅(電停)」は次の「東田」やその次の「競輪場前」に比べて、まだ幅が狭いながらも電停としてはマシな方だと思います。


(3100形)

ホーム構造

← 前畑          東田 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :電停(2面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :愛知県豊橋市
訪 問 :2006年3月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

豊橋鉄道 競輪場前駅(電停)

2009年05月16日 | 軌道:豊橋・福井
豊橋鉄道 東田本線 「競輪場前駅(電停)」

「競輪場前」、「競馬場前」という名前の駅も結構全国にはあります。
「競輪場前」だけでも、豊橋鉄道のほかに富山ライトレールにもありますし、以前ご紹介したことがある名鉄にもありました。(廃止になりましたが)
ここの「競輪場前駅」はなんのステップもない安全地帯だけの電停です。
写真でわかるかどうかわかりませんが、電柱に「競輪場前」と書かれています。 そのあたりが、電停となっています。

※2015年1月更新 以前は安全地帯でしたが、停留所が設置されました。







ホーム構造

← 東田          井原 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :電停(1面1線)
営業形態:無人駅
所在地 :愛知県豊橋市
訪 問 :2006年3月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

豊橋鉄道 赤岩口駅(電停)

2008年07月21日 | 軌道:豊橋・福井
豊橋鉄道 東田本線 「赤岩口駅(電停)」

東田本線(市電)の終点、「赤岩口駅」です。
写真の手前側には車庫があり、使われていなさそうな車両とかがごろごろおいてあります。
名鉄から受け継いだ低床式車両も、まだそのときは走っていませんでしたが、この車庫においてあったので、写真を撮ってきました。





ホーム構造

← 井原          


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :電停(1面1線)
営業形態:無人駅
所在地 :愛知県豊橋市
訪 問 :2006年3月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

豊橋鉄道 運動公園前駅(電停)

2007年02月26日 | 軌道:豊橋・福井
豊橋鉄道 東田本線 「運動公園前駅」(電停)

井原という分岐駅から1駅進んだところにあります。
同じく赤岩口も井原より1駅進んだところにあり、
運動公園前行きと赤岩口行きがほぼ交互に行き交っています。



ホーム構造

← 井原          


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :電停(1面1線)
営業形態:無人駅
所在地 :愛知県豊橋市 
訪 問 :2006年3月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント