Kオジサンの新・山歩きの記

山歩き&ウオーキングのサイト

山が好き 花が好き 自然が好き!!

本巣市の山  大 茂 山(452.7m)

2021-04-14 23:28:58 | 弐水会

弐水会の4月例会で本巣市の大茂山に行って来ました。大茂山へは18年4月11日に弐水会で登りました。本巣市の山  大 茂 山(452.7m) - Kオジサンの新・山歩きの記 (goo.ne.jp)
この山。ワラビ獲りが出来るので、春の時期に登るのが良い山です。


前回、18.04.11の時、R125の高圧鉄塔の柱にくくられていたルート図です。



前回は駐車した場所から奥の方へ向かい姥坂峠から登りました・
今回は外山小学校の裏側から登ります。



大茂山登山口と、ハッキリした登坂口が表示して有ります。



コボ山マップ。
九十九折れの登山コースを表しています。



「コボ山」の生い立ち。
小学校が統合して外山小が出来たと説明しています。
「コボ」は岐阜県の方言で、「小さな男の子」の意味です。
年に1回は全校登山でも有るのだろうか。



九十九折れの登山では有るが、落ち葉でフカフカの道。
登り坂では有るが、歩き易かったです。



登ってきて、西側の眺めです。
新緑が綺麗です。



色々の木のプレート。
子供たちが木の名を覚えるようにとプレートを設置したのでしょう。



足元で見かけたスミレ。



ミツバツツジが見頃を迎えていました。





最初の鉄塔。
トップの方は、もうワラビに向かって臨戦態勢。



みんな、ワラビ獲りに一生懸命となっています。




鉄塔の所から見える南の方向。
山と山の間から本巣市の方角が見えます。
根尾川が流れ、右の橋は谷汲さんへ向かう谷汲山大橋です。



左は人工林で右は天然林。
筆境を歩きます。



2つ目の鉄塔の下に来ました。
この辺りでもワラビ獲りが出来ました。



沢山ワラビ。
何本も生えていて探す必要が無かったです。



こんなに、大量に収穫できた人が居ました。



左下は作業林道です。
林道に並行して登山路が有ります。



ユズリハの花を見れました。
若々しい色の新葉が出ています。



大茂山の山頂へ到達です。
あずまやが見えてきました。
ここから南方の視界が開けていました。



開けた視界。
南方を望みました。
1本の松。
その右側が岐阜の金華山です。



山頂にはプレートが設置して有りました。




山頂で昼食を取りました。
山頂を後にします。




山頂から西に向かって下山して行きます。
山頂からアスファルトのふるさと林道で下山するのでなく、木々の間を下山して行きました。




登山路が途切れふるさと林道へ出ます。



登山路から出て来た箇所です。
逆コースを辿る人のために、ここに指示標識が有ると有り難い。



集団でふるさと林道を歩きます。
ザックに結び付けられた白い袋。
袋の大きさが中身の量を表しています。



水溜りが黒くなっていました。
オタマジャクシだが、何カエルだろうか。
水溜りの水が無くなってしまわないだろうか。




林道を下山して行きます。



今回も見かけたオドリコソウ。


国道まで降りてきました。



外山小学校の裏手の道です。
この先に車を停めて有りました。





最後に
ワラビ獲り。
春の恵みに預かりました。
有り難いことです。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥美濃  本巣市根尾の山 ... | トップ | 中央と南 両方のアルプスが... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

弐水会」カテゴリの最新記事