Kオジサンの新・山歩きの記

山歩き&ウオーキングのサイト

山が好き 花が好き 自然が好き!!

南アルプスの山   尾 高 山 (2,212.9m) その後は下栗の里へ

2019-09-19 23:18:29 | かがみの山歩会

かがみの山歩会の9月例会で南アルプスの尾高山へ行って来ました。尾高山は南アルプスの端に位置する山です。朝、登り始めた時はガスに包まれていましたが、下山する段階になってガスが薄れてきました。
この尾高山。02年10月と13年7月に来た事が有りますが記憶が薄くなっています。02年の時は下山後ハイランドしらぴそで風呂に入り、汗を流しました。13年の時は帰りに下栗の里に寄りました。
どちらの時だったか判りませんが、下山して来る時ハイランドしらびそを見下ろせました。それが今回、見落としたのだろうか。ハイランドしらびそは眺めれませんでした。木々が伸びて山の姿が変わったのだろうか。


ハイランドしらびそ

(09:53)
マイクロバスがハイランドしらびそに着きました。
山に登る準備をして山へ向かいます。



ガスに包まれたハイランドしらびそ。


しらびそ峠

しらびそ峠へ来ました。
1台のバイクが停まっています。
ナンバープレートは飛騨ナンバーでした。
男性と言葉を交わしましたら下呂市から来たと言っていました。
中年の男性。
バイクを飛ばしてドライブに出る。
好い事だと思います。
気をつけてと言葉を掛けました。


登山口

(10:13)
ここが登山口です。



登山口に設置して有った尾高山の案内図です。
尾高山、奥小高山、岩本山、そして奥茶臼山へと続きます。
今回は尾高山までですが、出発が早ければ奥尾高山まで行けます。
ハイランドしらびそに泊まり、奥茶臼山まで出かけるのも好いかも知れない。



登り始め。
まだ、ガスに包まれています。




登山道で見かけた花。
トリカブトとアキノキリンソウ。




登り道ですが、登り易い道です。





(11:16)
前尾高山頂まで登ってきました。




尾高山の山頂まで0.5キロとなりました。




笹の登山道から苔の登山道に変わってきました。




色々の苔。
苔の名が判りませんが、右下はスギゴケではなかろうか。




最後の凸。
ここを越えれば山頂です。






尾高山山頂

(12:26)
山頂に着きました。


ビューポイント

山頂の東側に視界が広がるビューポイントが有ります。




(12:47)
山に向かってシャッターを切ります。




(12:54)        (13:00)
雲が上がっていく。
景色が刻々と変わります。
丸で、山の劇場を眺めている。
そんな感じを持ちました。




(13:02)
雲に隠れる兎岳と聖岳。



(13:18)
下山を開始します。





何と言う山だろう。
登る時は見えなかった山々。
下山時には顔を出しました。




大きな倒木。
またいで通過しますが、ドッコイショと言う感じ。





足元が苔から笹に変わってきました。




(14:56)
下山口まで降りて来ました。



しらびそ峠

(14:59)
しらびそ峠の眺望。
朝は真っ白だったのが、ガスが取れて山々を望めます。

峠からホテルへは登り坂を500メートル程歩かなければなりませんでした。
バスはハイランドしらびろに待機していましたが、ここに来てもらいました。
下山して来てですので、有り難かったです。


小栗の里ビューポイント

杉林の道を展望台に向かいます。







アソコが展望台です。




(16:08)
展望台から小栗の里が見渡せます。
ミンナ、一斉にシャッターを切ります。


展望台からの小栗の里

日本のチロルと言われる小栗の里です。


文中で「ハイランドしらびそ」と書いていますが、「しらびそ高原”天の川” 」に名称が変わっているようです。それに、今回私たちはトイレを使わせてもらいましたが、今は休業中のようです。
http://tohyamago.com/wp/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%97%E3%82%89%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%80%80%E4%BB%8A%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B3%E5%96%B6%E6%A5%AD%E4%BC%91%E6%AD%A2%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5/

感想
2回登った山でも、歳月が経ち記憶が薄くなっていきます。こんなに色々の苔が有るのだと新しい発見です。登る時に見えなかった山々が下山時に見えるようになりました。ラッキーでした。
こんな些細な事。
これも山の面白さでしょう。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三河の低山縦走  宮地山 (3... | トップ | 一宮友歩会・第82回ウォーク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

かがみの山歩会」カテゴリの最新記事