山歩会の5月例会で敦賀三山の一つ、西方ヶ岳に行って来ました。西方ヶ岳からサザエが岳へ縦走しました。西方ヶ岳から北へ縦走するうちに、眼下に水島が見え出しました。敦賀湾、そして水島が見えたのですが、曇り空で眺望が悪くて綺麗に見えなかったのが残念です。
西方ヶ岳と蠑螺が岳へは3回登りました。初めての時は、常宮神社に車を停めておいて、浦底から路線バスで戻って来ました。予めバスの時刻をネットで調べておいて、縦走したのですが、こう言うのは小忙しいです。2回目は水曜会で浦底に車をデポして置きました。3回目はあるこう会でバスでした。
西方ヶ岳から蠑螺が岳へのコースは縦走するのに持って来いのコースですが、帰路の時間が問題となります。そう言う点。バスでの山行は、下山時間を気にしなくても良く、このような山に向いています。
若狭自動車道から見える西方ヶ岳。
右側の奥の山です。
以前に来た時は敦賀ICで下車して登山口に向かいました。新しく自動車道が出来、このような景色が見れました。
常宮神社の駐車場です。
登る準備ができ、スタートします。
常宮集落の中を通過して行きます。
民家のブロク塀の中。
夏みかんだろうか、柑橘類の花が咲いています。
柑橘類の花をこのように近くで見たのは初めてです。
頂が見えますが、あの場所が山頂ではありません。
登ってきて眺望の良い場所に出ました。
遠くに敦賀港、そして気比の松原が見えます。
この場所。奥の院展望所の杭が立っていました。
常宮神社の奥の院なのでしょう。
高度が上がって来て、大きなブナの木が見えだしました。
西方ヶ岳の山頂に到達です。
山頂へ到達する前に雨がバラバラと音を立てて降ってきましたが、一過性のものでした。
西方ヶ岳の標識。
古くなり、字が読み難くなっています。
標高が地図では763.8mとなっています。この標識の標高は764.1mとなっています。この違いは何故だろう。
山頂でランチ。
思い思いの場所で広げます。
サザエが岳へ向かって歩き始めます。
山頂をスタートして、直ぐに下り坂になりました。
振り返ると西方ヶ岳が見えます。
アソコから縦走してきました。
蠑螺が岳の標識がある所まで来ました。
サザエが岳まで来て、水島が見え出しました。
大岩の横を通過します。
水島をアップで。
今はストップしていますが、出来立ての電気が流れるところです。
縦走路を歩いて来て長命水に来ました。
ここから半島の東側、浦底へ下ります。
下山して行きます。
下の眺望が開けたところ。
この場所。
山頂まで2.5キロ。水島がよく見えます。原電事業山岳部の手作りプレートが下がっていました。
水島をアップで。
下まで下山して来ました。
半島道路のバイパスを工事しています。
バスが停まっている所へ来ました。
感想
好いコースなのですが、天候が思わしく無かったです。
以前に来た時は敦賀ICで下車して登山口に向かいました。今回、新しく若狭自動車道が出来て敦賀南スマートICから登山口に向かいました。長年、山登りを続けていると、このように変わってくるのを感じました。