虹色教室通信

遊びや工作を通して 子どもを伸ばす方法を紹介します。

大阪城内めぐりの下見に行ってきました♪ 11月3日の追加について。

2015-10-15 14:24:17 | 日々思うこと 雑感

 

秋に延期していた大阪城めぐりの下見に行ってきました。

 

秋に延期していた『大阪城内めぐり』の日程についての記事では、

 

10月25日(日)

11月1日(日)

12月6日(日)

 の予定としていましたが、

それに11月3日を追加することにしました。

下見に行ってみて、外で昼食を食べる(刻印広場を予定しています)場合、

12月に入ると寒すぎるかもしれないので、どうしても都合かつかない方以外は

10月と11月に出掛けるのが無難かと……。

先に申し込んでいただいていた方で、11月3日がOKという場合、コメント欄に書きこんでください。

 

大阪城めぐり……としておきながら、天守閣に上るのは、

「どうしても上りたい!」という一部の子だけにしておこうと思っています。

子どもにとって階段の上り下りがかなりきついし、土日や祝日はすごく混雑しているでしょうから。

元気がありあまっていて、どうしても天守閣に上りたい子たちが上っている間、(20~30分の予定)

他の子らと親御さんたちは、刻印広場の原っぱでのんびり遊んでおいてくださいね。

 

待ち合わせ場所は、以前予定していた通り、地下鉄谷町線

谷町四丁目の2番出口の改札を出てすぐのところ(写真のように売店の前です)に、10時半です。

関西にお住まいでない方は、谷町線への乗り換えで戸惑うかもしれません。事前にネット等で調べていくことを

お勧めします。

個々のメールにも細かく詳細を書かせていただきますが、

万が一のミスを防ぐため、こちらにも載せておきます。

 

列車の遅れ等で集合時間に間に合わなかった方と合流しやすいように、

最初にこの駅の近く(徒歩5分ほど)の

大阪歴史博物館でしばらく遊んでから、大阪城(歴史博物館の近くです)

に行こうと思っています。

 

注意……ご家族で、大阪歴史博物館と天守閣のどちらにも行こうと考えておられる方は、

先に歴史博物館の受付で、「セットの割引チケット」を購入することができます。

ただ幼い子連れで天守閣に上るのはキツイので、土日や祝日に行く場合、天守閣に長蛇の列ができていることも

考えて、

先にセットで

買わない方がいいのかも……。

 

写真は歴史博物館の考古学者になった気分で遊べるコーナー。

レベルの異なる謎にチャレンジできるようになっています。

割れた土器を再現。(マグネットでつくようになっています)

 

歴史博物館内のスタンプラリーは大人にとっても

すごく魅力的です。

「豊臣秀吉朱印」とか「摂津国印」とか「木村蒹葭堂蔵書印」など、

かなり本格的な印を押して回れます。

 

等身大の人形も映画村のようなセットもすばらしい。

 

(のぞきからくり)

あちこちにあるジオラマ。

クイズすごろくにチャレンジできるコーナーもあります。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

子どもたちへ。

<この写真の場所を探してね!>

当日、この写真に写っているのと同じ場所を見つけた子は

教えてください。また、いくつかの刻印を見つけた場合、賞金がかかっているので、

ヒントを頼りにがんばって探してください。(小学生の子たちの作った

パンフレット参照)

柳の木です。幽霊が出そうです。

極楽橋という橋もあるし、

地獄の沼のような場所もありますよ。

狭間を後ろから見るとどんな風かな?

 

 

大阪城にまつわるさまざまな遊びを計画しています。

当日が楽しみ……♪

 

ご参加される方のところに、2、3日以内にメールを送りますので、少しだけ待っていてくださいね。