goo blog サービス終了のお知らせ 

ナイスティーライフ in LA

米国在住30年。 ドイツフェイラー社、北米総輸入元オーナーかつホームコンシェルジュサービス業オーナーのビジネス徒然日記。

楽しい秋のTrader Joe’s散策!(お菓子情報#1) 

2010年10月25日 | アメリカン雑貨&食品
ハロウィーン間近。
こちらのマーケットでは、Trich or Treat用、配りやすい小袋入りのお菓子がたくさん売られていますが、子供は食べてもわれわれには大抵甘すぎ。

やはり大好きなトレイダージョーズ(Trader Joe's)で、美味しそうなお菓子発掘が楽しい!!

ちょうど日本からも「美味しそうなTJのお菓子を見繕って送って~」とのリクエストもあったので、色々探してみました。
ピーナッツバタークッキー
 
Jack-o-Lantern(ジャッコーランタン)グミ
 キャラメルバイツ(キャラメルワッフルクッキー)
これは新商品ではないけど、私個人的に好きなお菓子なのでお薦め。
 チョコレート オーツクッキー
Oatとはカラス麦のこと。オートミールでお馴染みでしょう。

味も然ることながらパッケージもアメリカっぽくて良いでしょう。
他にもまだまだあるので、また買ってきたらご紹介いたしますね。
お楽しみに。

Bath & Bodyworks (米国製)のハンドソープがお薦めです。更新しました。

2010年10月14日 | アメリカン雑貨&食品
Bath & Bodyworksという会社はオハイオ州にある会社。
アメリカ駐在を経験された方なら、誰でもご存知の、超!お手ごろなソープやアロマグッズ、さまざまなバス用品のお店です。

特に人気なのが、ハンドソープ。
フォームソープ(泡ででてくるやつ)と、ただのリキッド(ディープクレンジングソープと呼ばれるやつ)があります。
ボトルもバスルームやキッチンに置くタイプのと、ハンディーに持ち歩けるミニボトルがあります。

もちろんアメリカからのお土産にいただいて以来気に入って、高くても日本のサイトなどで購入されている方も少なくないと思いますが、たくさんの種類があるので、ご自分で直接アメリカのサイトをご覧になって選んでみてはいかがでしょう。

アメリカ(ここ)では、フォームのハンドソープ(ディープクレンジングソープも)通常1本$5、今なら、4本$15、6本$20になっているようです!

この会社は日本へ直接発送はしていないので、欲しい物が見つかったら、ナイスティーにお知らせください。カレンダーと一緒に、日本へ発送いたしますよ。

アメリカが誇るオハイオ発ロンガバーガーバスケットはこちらで購入できますよ。

2010年10月02日 | アメリカン雑貨&食品
サウスベイの方ならご存知でしょうが、アーバイン近郊では、誰から買えるのか知らな~くて困っていらっしゃる方が多いようなので、今回はロンガバーガーバスケット(アメリカ製のかご類)を取り扱っているロンガバーガーバスケット日本人コンサルタント、脇田弓子さんをご紹介いたします。

アメリカ国内のみならず、日本からのオーダーにも親切に応じてくださいますので、遠慮なくお問い合わせください。
ちなみに日本への発送は、私どもナイスティーが代行してクロネコヤマトでいたしますので、安心してください。発送したら5日ほどで到着、着払いができますよ。
では、以下、弓子さんからのメッセージをご覧くださいね。

★ロンガバーガーバスケット10月のお知らせ★
 
 2010年限定クリスマスバスケットFalling Snow Basketが
 発売されています。
 一足早くホリディシーズンへ向けてのセール価格です。
 
ウェブサイトよりカタログをご覧いただけます。
アメリカ国内のみオンラインオーダーもしていただけますが
オーダー前には ぜひご相談ください。
より良いお買い物プランを設定いたします。

Website→www.longaberger.com/yumikowakida

Blog→ http://victoriays.exblog.jp/
10月のオープンハウスは下記のとおりです。

☆カルチャーサロンクレア セレクトショップルームにて...
 24205 Narbonne Ave. #103, Lomita (310)866-6495 www.us-crea.com

 *10月1日(金)10am~4

 *10月8日(金)と10月15日(金)は私は不在ですが
  ジュエリーデザイナーのリサ がおりますので どうぞおたちよりください。

 *10月22日(金)10am~4pm
 *10月29日(金)10am~4pm
 
 ご質問お問い合わせは下記までお願いいたします。

 Yumiko S. Wakida
 LongabergerBasket Consultant
  
  
 
 

Magic Shellは楽し!

2010年07月20日 | アメリカン雑貨&食品
こう暑くなってくると、冷たいものが欲しくなりますよね。
日中自宅へ戻ると、娘と「アイスでも食べよ~う!」と、大きなガラスのマグカップでたっぷりとアイスクリームをいただきます。
そんな時、更にアイスクリームを楽しく、美味しくしてくれるのが、チョコレートソース。
しかもそのソースが、しばらくするとパリッパリッと固くなる、
       それが「Magic Shell」シリーズなのです。

Ralphsなど一般のスーパーマーケットで売られていますよ。

通常のチョコレートソースだとトロ~リとした状態でいただく、それも美味ですが、このマジックシェルのチョコレートソース(画像:左)はアイスの上で固まるので、スプーンでそれを割りながら、下のクリーミーなアイスと一緒にいただく食感楽しいソースなんですよ。

きっと既にご存知の方も多いと思いますが、今回見つけたオレンジ色も鮮やかなオレンジクリーム(画像:右)もいけます!

早くパリパリにしたい時は、アイスクリームにソースをかけた後、再度冷凍庫で少し冷やすと良いようです。
ただし、ソースのボトル自体は、常温保存ですのでお間違いなく。




生のイチゴがごろごろ。フレッシュストロベリーパイ!

2010年07月13日 | アメリカン雑貨&食品
毎年、微妙に変わるのですが、大体6月後半から7月初旬が旬の、生のイチゴがごろごろ入った、所謂「フレッシュストロベリーパイ」を今年も皆で頂きました。

ご覧の通り、サクサクのパイ生地の上に、生のイチゴがごろごろ載って、トロ~としたイチゴの甘いグレーズ(Glaze)がかかっている、と言うか、かかっているだけのパイなのですが、これが何とも美味し~いのです。

いろんなレストランやベーカリーでも販売されているでしょうが、ナイスティーのお店から一番近い「Hof's Hut」というベーカリー&レストランでも、美味しいのが売られているのでよく買います。ホールパイ(パイ丸ごと)で$12.49(画像)です。

または、「Marie Callendar's」というベーカリー&レストランのも、勝るとも劣らず美味しいです。

LAにいるとなかなか感じることの出来ない季節感。
でも、夏に、このフレッシュストロベリーパイや、そろそろ販売されるフレッシュピーチパイを食べることで、「今年も夏が来たなぁ~!」を感じるという方、少なくないと思いますよ。

お店によって、販売される時期は違うので、「只今販売してますよ~!」というサインを見つけたら、直ぐにお買い求めくださいね。期間限定ですから。

ちっちゃいお菓子、ぺティートココアバトンズ。

2010年05月18日 | アメリカン雑貨&食品
またまた美味しいよ!! って、お客様からTrader Joes’sのお菓子を教えてもらいました。
「ぺティートココアバトンズ」という、軽~い薄~いウェイファー菓子の中にチョコレートが入っているクッキーのようなもの。 
 
長さ3cmくらいのちっちゃいクッキーなので、ティータイムのお供に良いみたい
ちなみに17個食べて140カロリー。
1回に8個くらい食べれば落ち着くので、大体70カロリーですむかな?!
サクッと軽いクッキーの中からチョコがとろ~り。
手がべとべとにならないので、食べやすい。 私はとっても気に入っています

ヨーグルトディップでシュリンプサラダ

2010年04月28日 | アメリカン雑貨&食品
今日はアーバインサロンDAY。久しぶりに樹里さんもいらして、素敵な新作をたくさん持って来てくださいました。
また、ご自宅やオレンジアイランドカルチャーセンターなどで、中国茶の講師をなさっているりか先生をお招きしての、無料試飲会も同時開催しました。
日頃飲んでいる中国茶とはまったく違う繊細な香り、まろやかなお味に癒され、何杯も何杯もいただくうち、中国茶の奥深~い魅力に魅せられていくのでした。
明日は、トーレンス店でも開催いたしますので、是非、お越しくださいませ。


ちなみに、今日ご紹介した簡単なおもてなしサラダは、Trader Joe'sのヨーグルトディップとバジルフレイバーのグレープシードオイル、マヨネーズ、塩胡椒、アガベシロップ(砂糖でもOK)をお好みで混ぜただけのえびとセロリのサラダ。

使ったのはこのシラントロとチャイブのヨーグルトディップ。
もちろんスティック野菜のディップにもいけます!


スイカケーキ?!

2010年04月08日 | アメリカン雑貨&食品
今日、同じビルで働く中国人が差し入れ~に持ってきてくれたケーキが、このスイカケーキです。
なんとも可愛い、まさしくスイカですよね。
お味は?? 赤い部分はほんのりスイカの香りがしました。が、特に「美味しい~!」という程ではありませんでした。(正直すぎ?!)

トーレンスのSepulveda とCrenshaw Blvd.近くのJJベーカリーで売っているとのこと。

赤と緑のスポンジでロールケーキにして、きっと切り方次第でこんなスイカの形になるようです。
スイカの種は、チョコレート。
このアイディアをじっくり研究して(盗んで)、自分でも作ってみたいものですね。



Whole Foods Marketで見つけた玄米茶。

2010年03月25日 | アメリカン雑貨&食品
爽やかな緑色でしょう?!
実は、普通の水(500ml)のボトルに粉末の玄米茶(スティック1本分)を溶かしたものなのです。

 

Whole Foods Market(ホールフーズマーケット)で販売されているrishi teaというブランドのスティックタイプの粉末緑茶シリーズが気に入っています。
特にこの「玄米茶」はマイブーム。
このところ常備しているアイテムのひとつとなっています。

 
このスティックが10本、箱に入って1箱$9.99。
スティック1本1ドル?! でも、カフェインが少なく、緑茶の爽やかな渋さと玄米の香ばしい甘さが美味しい、手軽なペットボトル冷茶が作れるのですから、私は決して高いとは思いませんが、いかがでしょう。
自称?お茶好きな私の折り紙つき、手軽で美味しい粉末玄米茶ですよ。
最近暑くなってきたので、出掛けにペットボトルや水筒に作って持って出たり、はたまた出先で冷たいボトルドウォーターを購入し、その場でサッと混ぜて飲んだり、とっても便利です。
結局のところ、のどの渇きにはお茶が一番!!

Whole Foods Marketのお茶コーナーに埋もれているので一度探してみてください。
 

我が家オリジナルブレンドの「Trex Mix」

2010年03月12日 | アメリカン雑貨&食品
Trader Joe'sでは、いろいろな種類の「Trex Mix」なるものがたくさん売られています。

Trex Mix、はたまたTrexって何?と思って、辞書で調べても出てきません。
それで、TJに電話して訊いちゃいました

TJの方が言うには、Trexというのは、TrekkingやTrackから来ているTJオリジナルの造語だというのです。つまり、徒歩で長旅したり、ハイキングしたり、走ったり、アウトドアーアクティビティーの際に、軽くどこでもいつでもつまめる、栄養価の高いナッツやドライフルーツのおやつ(スナック)ミックスということらしいのです。

確かに、アーモンドやピスタチオ、ウォールナッツやへーゼルナッツ、ドライフルーツではさまざまな種類のレーズン、クランベリー、ブルーベリー、アプリコット、そしてチョコレートチップなどなど、疲れた時、小腹が空いた時などに即座に栄養補給できそうなものがミックスされていますね。

中には、子供が好きそうなカラフルなチョコチップが入ったものや、更年期を気にする女性にはザクロの実入り、目の疲れる方にはブルーベリー入り……といった風に、本当にたくさん種類のトレックスミックス(Trex Mix)が売られていて迷います。

最近我が家では、特に減塩のナッツ類と、気に入っている美味しいクランベリー、チョコレートなどを混ぜて、福島家オリジナルブレンドの「Trex Mix」を作って楽しんでいます。


使用するのは、これら。
    

袋に入れてミックスし、娘も小さいタッパーに入れて学校へ持っていきます。