去年から始めた我が家の家庭菜園。
日々の生ごみ(野菜の切りくず、えびの殻、卵の殻など)を少しずつ畑に埋めていると、ミミズが殖え、土壌が柔らかくなっていくようです。
庭の一角を囲み、そのなかで育てているトマトが、今、収穫期をむかえています。


3本の苗を植えたので、それぞれの形、味が楽しめます。

でも、気をつけないと、こんな巨大な青虫も元気一杯。
これは、この夏の4匹目。体長8cmはありました。
殺すのもなんなんで、となりの公園へポ~ンと、お引越しさせちゃいま~す。

今年育てた3種類。
左から、レッドグレープ、スィート100、チェリートマト。

今朝の収穫~!!
それぞれの味があって美味しいですよ。
朝食、お弁当にも登場しているんです。
日々の生ごみ(野菜の切りくず、えびの殻、卵の殻など)を少しずつ畑に埋めていると、ミミズが殖え、土壌が柔らかくなっていくようです。
庭の一角を囲み、そのなかで育てているトマトが、今、収穫期をむかえています。


3本の苗を植えたので、それぞれの形、味が楽しめます。

でも、気をつけないと、こんな巨大な青虫も元気一杯。
これは、この夏の4匹目。体長8cmはありました。
殺すのもなんなんで、となりの公園へポ~ンと、お引越しさせちゃいま~す。

今年育てた3種類。
左から、レッドグレープ、スィート100、チェリートマト。

今朝の収穫~!!
それぞれの味があって美味しいですよ。
朝食、お弁当にも登場しているんです。