goo blog サービス終了のお知らせ 

ナイスティーライフ in LA

米国在住30年。 ドイツフェイラー社、北米総輸入元オーナーかつホームコンシェルジュサービス業オーナーのビジネス徒然日記。

TJのマカロン、OKでした!

2010年01月27日 | アメリカン雑貨&食品

最近、いろんな人がブログで紹介しているようですが、わたしも試してみました。
Trader Joe'sで売られている冷凍のマカロン。
ひとつの箱の中にチョコ味とバニラ味が半分ずつ入っています。
(ただし、なんともデリケートなマカロン。箱を開けたら半分くらい潰れていることもあるので、ご注意ください。)

箱から出して、20~30分くらい室温に置いておくと、外はパリッと、食べるとしっとりしたマカロンを楽しめました。

こんな感じで、今日のアーバイン自宅サロンでサーブしてみましたよ。

もうすぐやって来るバレンタインズDayをイメージして、同じくTJで売っているハート型のグミも一緒に並べて……。

ちょっと可愛すぎ??


Trader Joe'sの焼きおにぎり?!

2009年12月09日 | アメリカン雑貨&食品

とうとう、トレーダージョーズ(Trader Joe's)が、焼きおにぎりを出しました。

冷凍コーナーで、ハテ?見覚えのある三角形の固体の画像……と手に取ってみると、やはり「焼きおにぎり」なんです。

パッケージを拡大してみます。
Baked Rice Snacks……、なかなか良いネーミングですが、
まさしくYaki-Onigiriでしょう?!


お皿に出して1分くらいチンすると、ほんわ~か、かなり香ばしい、イケル焼きおにぎりになりました。

TJには、いろんな国のお料理が冷凍で販売されているので、時間が無い時のお夕食にプラスして利用することも多いのですが、これは、まさしく日系スーパーのと同じ、いえいえ、その上をいく出来上がりでしたよ。

小さい醤油味の焼きおにぎりが8個入って、$2.99だったかな。
これは、冷凍庫へ入れておくべきでしょう。

Gummy Tummies (グミ) By TJ

2009年11月16日 | アメリカン雑貨&食品
Trader Joe'sでは、人工のフードカラーや保存料を使っていないヘルシーなお菓子がいろいろ売っています。
今回見つけたというか、在るのは以前から知ってはいたけど試していなかったのが、このグミ(Gummy)。

なかなか可愛いシェープでしょう。背丈2.5cmくらいの、おなかを膨らませたペンギン達が入っています。

そのおなかを、軽く噛み切ると柔らかいジェリーが出てきて美味しい。
子供には楽しそうだし、大人の私も、ちょっとつまんじゃうお菓子だと思います。

ハロウィーンの頃には、こんなパンプキンや蜘蛛の形のもあったんですよ。


ミルクチョコのへーゼルナッツディライツ!By TJ

2009年11月12日 | アメリカン雑貨&食品

久しぶりにお馴染みTJ(Trader Joe’s)で見つけたおいしそうなチョコをご紹介いたします。
実は、日本のお客様から「カレンダーと一緒に、TJで美味しそうなチョコをみつくろって送ってくださ~い。」というリクエストがあったので、早速TJ探索へ行って見つけたのです。
毎年有る、缶入りのキャラメルワッフルは未だ並んでいなかった(今年出るのかどうかも不明な)のですが、これは「いけそう!!」と閃き、購入してきました。


箱を開けたところ。8個ずつのパックが上下2段に入っています。
だから合計16個入りということになりますね。


既に3個食べちゃってから、「そうだ、中もご紹介しなきゃ!」と思い立ち、包丁で割ってみました。
 
クリーミーなチョコが、クリスピーなウェイファーに包まれ、カリカリのへーゼルナッツの粒がまぶされた、食感の楽しさもさることながら、可愛いパッケージ、しかも、人工の食紅も香料も保存料も使われていないという、うれしい商品ですよ。
中にへーゼルナッツの粒も入っていて、アタリです。
1箱 $3.99 Made in Germany。




ここぞ!パック、話題です。

2009年10月15日 | アメリカン雑貨&食品
突然ですが、今、ナイスティーのお客様の間で密かなブームになっているのが、ここぞ!パック
もちろんこれはニックネームで、正式名称は「スキンダルジェンス、ブライトニングマスク」なるものです。
シート状のお顔用マスクなんですが、これが効果抜群
わたしの一押しのマスクなんですよ。
カンパニーは、NHT Globalといってアメリカの会社。会員になると安く買えるそうですが、会員になるのはちょっととおっしゃる方、是非、ナイスティーで1枚から購入できます。
1枚$12と、決してお安いとは言えませんが、ジェル状のシートにはたっぷりの美容液が浸み込んでいて、お顔に載せるとひんやり&じんわり皮膚を潤わせてくれます。
「あ~ぁ、コリアンマーケットで売っている、よくあるシート状のパックでしょ」と思われるでしょうが、これは別。
ここぞ!って日の前日に20分~30分載せてリラックスしてみてください。翌日のメイクのノリが違うのが実感できると思います。
なんかどこかの美容販売員みた~いですが、ほんとなんです。

ついでに、このNHT Globalが出しているフェイスリフトの3ステップのデモンストレーションというか、体験できるイベントをナイスティーショップで開催いたします。
日時は、10月29日(木)午前11時から。体験は無料。見るだけでももちろん無料です。
ほんとにフェイスリフト出来るのと未だ信じていない私を含め、皆さんも体験してみませんか。


Trader Joe's で見つけたフリーズドライのイチゴ&ブルーベリー

2009年07月20日 | アメリカン雑貨&食品

Trader Joe'sで見つけたフリーズドライのイチゴとブルーベリー。

きっとご存知の方も多いとは思うのですが、軽くて美味しくて、栄養があって、しかも可愛いパッケージのアメリカ製なのが気に入り、ご紹介いたします。
他にも、バナナ、マンゴー、ランブータンなどトロピカルな果物の、同様のフリーズドライパックもあり、かつていただいたりして試食済みだったのですが、このイチゴとブルーベリーのは最近出たのかな?今回初めて知りました。


お店でお客様にお出ししたら、イチゴは特に小さいお子さんにも大人気。パッケージを抱え込んでしまう一幕も。ちょっぴり酸っぱいのでどうかな?と思っていたのですが心配無用でした。

ブルーベリーもそのもので美味しい。但し、イチゴの、しっかりした甘酸っぱさに匹敵する驚きはなかったかな。







これぞ、キャラメルコーン?!

2009年06月24日 | アメリカン雑貨&食品

袋には「キャラメルポップコーン」とあります。
形はまさしく、とうもろこし1本そのもの。
中身は、キャラメルとマシュマロかがからめてあるポップコーンの塊のようです。

全体図はこちら。
ほんと、1本のとうもろこしでしょう?!
早速開けて、いただいてみました。
食感は、やはりキャラメルのお菓子らしくソフト(soft)&チュウイ~(chewy)。
でも意外と甘すぎず美味しい~

Cost Plusというワールドマーケット(海外からのお菓子や雑貨、ワインや家具など見ているだけでも楽しいお店)で売っていました。
値段は$1.99。

形がおもしろいので、日本へのお土産にいいかも。
ただし、半分で190カロリーもあるので、一人で全部食べるのは……かも。

Trader Joe'sで、ミニワンタン(餃子?!)発見!

2009年06月04日 | アメリカン雑貨&食品

これは、昨日、TJへ行って見つけた新商品、「チキン・シラントロ・ミニワンタン」なるアイテムを焼いたもの。冷凍のコーナーにありました。
TJのレジの人も、「美味しいよ、コレ!」と薦めてくれましたよ。

ネーミングはワンタンとありましたが、フライパンで焼いて、普通の餃子のようにいただいてみました。横幅2cmちょっと位なので、お弁当にぴったりです。

パッケージは下の通り。是非、お試しください。

ロンガバーガーバスケット-続編

2009年05月21日 | アメリカン雑貨&食品
ロンガバーガーバスケットの続編です。
写真は、娘が1歳の時に購入したキディーパース(子供サイズの手提げバスケット)です。
プレスクールに、小さいお弁当箱や野菜スティックなどを入れて手に提げて通っていた娘も今は10年生。
先生たちに「かわいい~!」とよく褒められたものです。

ちなみに写真のバスケットの蓋の絵は、Rub-on-Stickers(こすって写すスティッカー)で、私が施したもの。
ニスを何度か塗ったので、少々泥や水がかかっても大丈夫にしたんですよ。
使えば使うほど味が出てくる一生物のバスケットなんです。

自分らしいアレンジで、長~く大事に使いたいものですね。

アメリカの誇る、ロンガバーガーバスケット。

2009年05月21日 | アメリカン雑貨&食品
ロンガバーガーバスケットというのは、アメリカの代表的な手作りバスケット(カゴ)メーカーなのです。
オーダーしてから、ひとつひとつ職人さんが手作りしてくれるので、しばらく待たなくてはならないけど、出来上がりには職人さんのサインとその年が書き込まれるので、記念になります。
アメリカではコレクターの間でオークションなどで取引されているほどの人気なんですよ。
わたしもアメリカで娘が産まれる頃からその存在に出会い、(はっきり言って高価なので)何かと記念と称して、また、セールの時などに少しずつ買い集めています。もちろん使うのが目的なので、何を入れようか大体決めてから買うようにしています。
それぞれ入れたかったものを入れて、部屋やお店で大活躍していますよ。

今月(5月)のスペシャルセール品は、ミディアムギャザリングというバスケット。今は普段のカタログに載っていない限定品です。
興味のある方は再度ロンガバーガーバスケットをご覧になってください。

後半へ続く……。