ナイスティーライフ in LA

米国在住30年。 ドイツフェイラー社、北米総輸入元オーナーかつホームコンシェルジュサービス業オーナーのビジネス徒然日記。

娘の歯の矯正始まりました。

2006年10月17日 | 日記
アメリカに長く住んでいて、時々日本のTVを見ると、そこに出てくる俳優さんたちの歯並び、歯の色に驚きます。一般人はしょうがないとしても、TVに出るような人は、ここアメリカでは歯がきれいで当然。それも、真っ白で、まっすぐでなくては。
でも実はTVに出てくるような人でなくても、わたしの周りでは、歯の矯正は当たりまえ。小学校5年生くらいから高校生くらいの間に子供たちは矯正の為のBrace(ブレイス)をつけて数年生活します。
まずは、横顔、前向きの顔写真を撮り、歯形を取り、コンピュータに情報をインプット。本人と親はそのコンピューターグラフィックを見ながら、現在の歯並びの悪さからきている顔の欠点を指摘され、上下何本かの歯を抜いて、ブレイスで少しずつ歯を動かし(その隅間を縮め)、最終的には、こんな顔に改善されますよっと、数年先の完成の顔もコンピューターで示しながら説明されます。
確かに娘は写真で横顔を見ると、ちょっと上の歯が下の歯より出ているかな?!
それが少し引っ込むと、確かに横顔はきれいになるのです。もちろん見た目だけでなく現在の噛み合わせの悪さも改善され、物が良く噛めるようになるようです。
でも、この作業、今年の夏からレントゲンや検査などで始まって、健康な歯を上下4本も抜き、いよいよ今日そのブレイスという、歯を前後から締め付ける器具の取り付けが完了したのです。
これから、すこしずつ締め付けて、予定では2年(1年半の子もいるとか)このブレイスを歯に取り付けて生活するのです。わたしだったら、いやですね。でも、娘は歯並びが綺麗になる為、自分から言い出したことですから、がんばると覚悟しているようです。
ブレイスを付けた後、今後食べてはいけないもの、食べていいもの、歯の磨き方、フロスの仕方、頻度など、事細かな注意を受けましたが、最後に看護婦さんは娘に、「これは自分の歯のことだし、最大の効果を得る為にはあなた自身が責任を持ってメンテナンスしなくてはならないのよ。」っと言っていました。
親が押し付けたことではなく、本人が希望したことだし、金額も半端ではありません。
うちに戻って、毎食後すぐに歯を磨く、夜はフロスをするなど、早速実行していましたが、3、4年後を夢見ているのでしょう。
ちなみに、こちらではブレイスの色を選べるのです。器具自体は金属なのですが、その間のクッションのような器具は、いろんな色がそろっていて、子供たちの好みで締め付け具合を調整してもらう度(大体9週間毎)に変えられるのです。娘は今回、ピンクを選んだようですが、ハロウィーンごろにはオレンジ、クリスマスは緑と赤とかを交互に入れるなど、歯医者さんなりに子供たちの窮屈な口元を元気づけてくれるのです。


Old Towne Orange(オレンジ市のアンティーク街)

2006年10月14日 | アーバイン、オレンジカウンティー
久しぶりにブログを更新しています。
今日は、いろんな方から、訊かれるオレンジ市のアンティーク街のご紹介です。
オレンジカウンティーには、ご存知アーバイン、コスタメサ、サンタアナ、アナハイムなど市(シティー)がたくさん含まれますが、その中でオレンジという市もあるのです。そのオレンジ市、Chapman(チャップマン)Ave.とGlassell(グラッセル)Streetの間に位置するのが、オールドタウンオレンジです。サウスベイからは405を南下し、22号に乗り換えて東へ走ります。5号FWYを越えたらGrassell St.で北上、チャップマンAve.が出てくるあたりです。
さて、そのオールドタウンオレンジですが、街は古き良きアメリカのたたずまい。レンガ造りのファイヤーステーションやパーラー、可愛いティーショップ。もちろんさまざまなジャンルのアンティークモール、アンティークステーションが並んでいます。街の中心に公園があり、季節に応じて飾りつけがしてあるのも楽しいでしょう。クリスマスには大きなツリーに灯がともります。
女性が喜びそうな雑貨屋さんのみならず、アンティークな車や部品屋、レトロなおもちゃ屋、家具屋なども有るので、ご家族で、デートで楽しめますよ。
是非、週末にでもお出かけください。
掘り出し物があったら、是非、紹介してくださいね。

クラフトDayでした。

2006年10月05日 | イベントなどの情報
昨日は、うちの店(ナイスティー)でときどき行われるクラフト一日講習会でした。
今回は、飲み終わったティーフォルテのティーバッグ(ピラミッド型ですてられないの)を乾燥させてから、中身(茶葉)を捨てて再利用します。
そのシルクのティーバッグに色を塗って、細工をして、可愛いハロウィーンやクリスマスのリースに仕上げるのですが、リボンアートの川口先生の豊富なアイディアとオーナメントですっかり生まれ変わり、とても上品なリースが出来上がりました。
もちろん、色を変えれば、バレンタインズDayや、イースターなど、いろいろなオケージョンのが出来るわけですから、これから飲み終わったティーバッグを取っておくのも楽しいというものでしょう。参加者と先生の広がるアイディアで、次回ティーフォルテ(ティーバッグ)が入っていた缶のほうも、ビーズとワイヤーで再利用しましょうとことになっていますので、今回参加できなかった方々も是非、今度は参加してみてください。
詳細は決まり次第サイトでお知らせいたします。
参加者はお二人でしたが、それぞれが得意のサラダや、フルーツなどをご持参くださったので、オーダーしたランチ(ビビンバ)とともに、楽しいランチ会でもありました。
そのサラダ、とっても簡単だったので、ご紹介させていただきます。
皮をむいてころころにカットしたアボカド、茹でてころころにカットしたえび、とびこ(飛魚の卵、ゴールデンキャビアとも言うそうです)をマヨネーズと塩コショウであえるだけです。ちぎったグリーンの葉っぱ類の上にこんもりと盛り付けて、出来上がり。もしパーティーなどでひとくちサラダとしてサーブしたい時は、青しその上に少しずつのせて、平皿に並べるとのこと。食べやすいアペタイザーになるそうです。
是非、お試しください。