goo blog サービス終了のお知らせ 

…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

June Bride(ジューン・ブライド)

2011年06月01日 | インポート

  今日から6月に入りました。

お天気も、 曇りから小雨と、気温も低く、 とうとう梅雨が来てしまった、 と云う感じです。

 でも、 表題にも記しましたが、 「ジューン・ブライド」  という言葉があります。

6月に結婚した花嫁さんは、 幸福(しあわせ)になれるといいます。

この、 「ジューン・ブライド」  と云う言葉は、 どこから出てきたのか、 これだけブライダルの撮影をしてきたのに、 正確に知り得ていない、 というのは拙者としては、 恥ずべき事なのかと思います。

  が、 全く存じ上げていない、 と云うわけでもなく、 この 「ジューン・ブライド」 は、 英国が発祥の地と 言われているらしいです。

  しかし、 日本は6月と云うと、 梅雨の時期ですし、 教会で挙式をして、 フラワー・シャワーやライス・シャワーは、 大体皆さん、 屋外でおやりになりますのに、 雨降りだと、 ご本人たちも、  ご来賓の皆さんも大変だと思うのですが、 そんなこと気にしないで、 幸せを摑(つか)もうという気持ちの方が、 大切なのでしょうネ!

  

 「ジューン・ブライド」は、 又、 ウィキペディア?ですか、 それで調べてみようと思います。

 

     それと、 拙者とプリティ・ガールAさんと、 メール交換の話の中で、 Aさん曰く。

  「昨今は、 草食男子が増えていますネ!  殿方には、 いつまでも女性に対して、 憧れや幻想を抱いていただきたいです!!」  と。 ( 勝手に、 言葉を引用してすみません。)

  ヨッシャ! 秘薬で、 20~30歳若返って、 拙者も、 オオカミ男に変身して、 赤頭巾ちゃんを探しに行こうかな?  と思っちゃいました。

     ちょっと、筋が違う話になっていますでしょうか?

 

     いい夢見れるよう、 寝よう、 っと。