暇人映画

映画嫌いが映画を見まくる地獄のサーキット

ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟

2013年03月31日 12時41分26秒 | 邦画>★★
2006年/邦/小中和哉監督/五十嵐隼士 黒部進 森次晃嗣 団時朗 高峰圭二 いとうあいこ 田中碧海
2013年2月~3月 テレ東ウルトラマン列伝

【あらすじ】
異次元人ヤプールは、最強超獣Uキラーザウルスを地球に送り込もうとしていた。ウルトラマン、ウルトラセブン、ウルトラマンジャック、ウルトラマンエースの4人は月面でこれを阻止しようと戦うが、神戸沖に落下した超獣を4人の超能力で封印するのがやっとという結果に終わる。
時は流れて20年後。諸先輩たちに憧れて地球に赴任してきたウルトラマンメビウスは、ヒビノ・ミライ(五十嵐)として防衛隊であるチーム・ガイズの一員となっていた。神戸の海の異変を調査に来たミライは、海洋研究者ジングウジ・アヤ(いとう)の弟タカト少年(田中)の怪獣に対する恐怖心を知らされる。
ところでこの異変は、テンペラー星人、ザラム星人、ガッツ星人、ナックル星人からなる宇宙人連合による、Uキラーザウルス復活の目論見がもたらしたものだった。アヤを誘拐し、メビウスを神戸上空に拘束することに成功した宇宙人連合。地球人としてウルトラパワーを封印していた4人の戦士は、遂にメビウス救出のため老いぼれた体に鞭打つ決心をした。
しかしこれこそが、宇宙人連合の計略だった!4兄弟を吊し上げ、Uキラーザウルスの封印を解くことに成功した宇宙人連合。ところが最強超獣は、なんと宇宙人連合を利用していたに過ぎなかった!?新たなパワーを得、Uキラーザウルスネオとして更に巨大に、進化を遂げた超獣。メビウスと4兄弟に抵抗する力はあと僅か。しかしそこへ、光の国から長兄ゾフィーとウルトラマンタロウ隊長が助っ人に現れる!戦え!守れ!ウルトラ戦士たち!!!


はあ下らないとは知りつつも、メビウス…。観てなかったんだよなあ、テレビシリーズ。ミライがブスだから、というわけでは、決してなかったのだが。ちょっとスーツアクターが、体格良すぎたせいかも?
いやさメビウス・ザ・ムービーといえども、今作の目玉はなんつっても4兄弟の集結!黒部進と森次晃嗣はたびたびゲスト出演してくださるからいいとして、ダンディすぎる団時朗!一人だけ日本人じゃないのが混じってる圧倒的存在感!そしてもう一人、エース以来のご拝顔となる高峰圭二! 思ってた以上に華がない!そこらのオッサンにしか見えない上に、設定職種がコックさん!?更に取って付けたような白いスカーフ!ダサい!でもそれがホクト!パン屋の運送ドライバーだった頃と変わらぬ垢抜けなさ!そんなエースが好き。Uキラーザウルスとのファーストステージは月面だったけど、そこに夕子がいるとかいうサービスはなかった…。いや、確かにエースムービーではないけどもさ…。
さて、今作はメビウスと6兄弟の活躍が描かれているわけです。ここにティガダイナガイアコスモスらは助っ人に来ない。ウルトラマンワールドは一つの世界観の上にあると認識しているが、それにしても派閥らしきものはあるのかもしれない。それとも、時代が違うのか?それにしたって、エイティもどっかに混ぜてあげて下さい。事務所が違うのかなあ。
しかし、6兄弟が勢揃いするシーンはお祭り効果抜群。もう6兄弟をヒーローと崇めるチビッコはいないだろうが、ここに来て親世代がジャストミートするようになったか。もしくは、ゲームでの活躍が王道復古を呼んだか。どっちも噛んでないのに、喜んでいる俺は何だ。ウルトラマンたちが神戸の上空をびゅんびゅん飛び回っている様子は、映像技術の進歩を感じずにはいられない。そういや映像として特別凄いことをやってるわけでもないのに、ウルトラマンで、という前提があると何故か凄く見えるのだ。役得だなあ。
ところで、度々の再放送によって<初代ウルトラマンはお面の造型が雑>、デコボコのアバタ面であることは有名だろうとは思う。しかし、こんな今更のリニューアルでも、初代だけはお面をデコボコに作られてしまうようです。あれは初代の、個性ってことなのかね。スタッフ側の遊びなのか、ファン側の要望なのか。何にしても、あれは貧相で可哀想ですわ。
ゲストに、主題歌を歌っている氷川きよしくん、そしてアメリカザリガニのお二人も登場しているのでお見逃しなく!
コメント

釣りバカ日誌10

2013年03月30日 21時50分21秒 | 邦画>★★
1998年/邦/栗山富夫監督/西田敏行 三國連太郎 金子賢 宝生舞 浅田美代子 中村梅雀 &なぎら健壱 高木ブー
2013年3月18日 日テレ映画天国

【あらすじ】
営業方針の相違から、勢い社長を辞任してしまったスーさん(三國)。楽隠居で釣り豪遊も、労働が伴わない遊びは詰まらないことが身に染みて、ボイラー士として働くことにした。
就職したビルメンテ会社から派遣された先は、なんと鈴木建設!ハマちゃん(西田)大爆笑も、重役連にはしばらく気付かれずに済んだのでした。
一方スーさんの先輩として相方に就いてくれたのは、富田(金子)という青年でこれがハマちゃんの釣り弟子というんだから世間は狭い。富田には同棲中のカノジョみどりさん(宝生)がいたのだが、妊娠だの結婚だの男の夢だのの定番いざこざで里帰りされてしまった。富田のみどりさんへの本気は、ハマちゃんの後押しもあってみどりさんのいる北九州へ向かわせる。果たして富田は、みどりさんとご両親を説得することができるのか…!?


釣りバカ祭り今回は「10」ですな。スーさんボイラーマンとして鈴建で働くの巻。
この身分転換パターンは栗山監督いい演出をしてくだすったのですが、後編の若者を取り持つエピソードが余分だった。ここがターニングポイントとなって、釣りバカは縁結びの合間に釣りをするハナシになってしまったのだろうか。
因みに、なぎら健壱っつぁんは鈴建ボイラー室の管理者、高木ブーちゃんは結納式でハマちゃんのハワイアン高砂をバックアップするウクレレ奏者でした。
それにしても、中村梅雀若かったなー。わはは!
コメント

ダンシング・アクロス・ボーダーズ Dancing Across Borders

2013年03月29日 22時35分55秒 | 洋画>★★
2010年/米/アン・バス監督/ドキュメンタリー/ソクヴァナラ・サール オルガ・コストリツキ ピーター・ボール
2013年3月15日(前編)3月22日(後編) TOKYO MX 松嶋×町山未公開映画を観るTV

【あらすじ】
ポル・ポト政権から解放されたカンボジアで、民族舞踊に青春を捧げていた少年ソクヴァナラ・サール通称シー。彼の類稀なる身体能力とダンスセンスに目を付けたアメリカ人女性アン・バス(監督の人ね)は、彼をアメリカへ留学させバレエダンサーとして教育することにした。
シーはニューヨークの名門バレエスクールSABに入学し、講師オルガ・コストリツキの下でめきめきと上達。バレエを始めるには遅すぎる年齢や、言語及び文化の壁に苦しみながらも、遂にはブルガリアの世界的バレエ登竜門ヴァルナ国際コンクールに出場するに至る。
惜しくも決勝進出は逃したものの、カンボジア人初のバレエダンサーとして一躍世界に名を轟かせたシー。栄光への花道は、まだ始まったばかり!


まずはカンボジアの近代史と、ポル・ポト政権下で何が起こったかを理解しなければならない。
で、いろんな奇跡の積み重ねがあって、カンボジア人初のバレエダンサーは誕生した。ま、正直バレエのことはさっぱり分からないので、ダンサーとして何がどう凄いってのは測ることができないのが辛いところ。でもさすがドキュメンタリーなだけあって、「優勝しました、めでたしめでたし」ではなく、頑張って上達していく姿がメインなのは好印象だった。
それでシーはその後どこまで高みに登っているのかというと…町山さんのお話によると、クラシックは辞めてしまったんだそうな。やはり欧州で発展した文化なだけに、骨格的な壁は乗り越えがたいものがあったらしい。でもダンスは続けているもよう。
彼がカンボジアにバレエテクを持ち帰り、カンボジアとの文化融合を成功させればいいな、と思ったのでありました。シーのダンサー人生は、現在進行形だ!
コメント

アリス・イン・ワンダーランド Alice in Wonderland

2013年03月26日 22時48分58秒 | 洋画>★★
2010年/米/ティム・バートン監督/ミア・ワシコウスカ ジョニー・デップ ヘレナ・ボナム=カーター アン・ハサウェイ
2013年3月16日 フジ土曜プレミアム

【あらすじ】
不思議の国と鏡の国を冒険したアリス(ワシコウスカ)も、19歳になりました。名家のお坊ちゃんとの婚約披露パーティーが開かれたその会場で、またも白うさぎのお出迎え。木の根っこに開いた不思議の国への入口に、するりと落ちてアリス・イン・ワンダーランド・リターンズ!
獣に襲われ、マッドハッター(デップ)と再会。赤い軍団に囚われた皆さんを救うべく、赤の女王(カーター)のお城へ乗り込んだ。預言書には<ジャバウォッキーをやっつけて、不思議の国を赤の女王の支配から解放する救世主>と描かれている。
どうしていいか分からないながらも、白の女王(ハサウェイ)らにいいように使われて、なんだかんだでジャバと戦うハメに!?アリスは如何にして不思議の国を救い、如何にして地上へ帰るのか…!?


思いがけず、ディズニー作品2連荘。ティム・バートンは嫌いじゃないが、ディズニーでアリスってのはどうも分が悪い。ジョニデ使ってるのもこざかしいんだよねー。主役じゃないのに、主演扱いでしょ。こういう姑息な手段に、みんなどうして異議を唱えないのかね。反骨精神はないのか。
で、「アリス」に特別な思い入れもない身としては、お馴染みの面子が続々出てきたところでさしたる感動もないのだった。
で?
コメント

美女と野獣

2013年03月25日 22時32分36秒 | 洋画>★★
1991年/米アニメ/ゲイリー・トルースデール、カーク・ワイズ監督/伊東恵里 山寺宏一 松本宰二 江原正士 熊倉一雄 福田公子
2013年3月20日 TBS水曜プレミアシネマ

【あらすじ】
むかしむかし、フランスのあるところに、傲慢な王子様がおったとさ。かくかくしかじかの理由により、魔女の力で恐ろしげな獣に変身させられてしまった王子。お城の召使たちもまた、人ならぬモノ、生きた道具として暮らしていた。魔女の呪いを解く方法はひとつ、王子が女性と<本当の愛で結ばれる>こと。しかしタイムリミットである王子21歳の誕生日は、数日後に迫っていた。
そんな失望感漂うお城に、迷子になった父を探して文学ドリーマー少女ベルがやってきた。おあつらえ向きに、ベルはオタクに似合わぬなかなかの美少女。獣王子はとっつぁんの解放と引き換えに、ベルを軟禁した。果たして王子は、ベルの愛を得ることができるのでしょうか…!?


懐かしいなあ。これはまだ学生さんだった頃、確か松戸だかどっかまで友達を誘って観に行ったのだ。バカ映画という魅惑のジャンルが存在することも知らず、ディズニーアニメは凄いもんだと純粋に神聖視していた。自我も確立していなかったから、専門学校の授業の一環で「リトル・マーメイド」を劇場鑑賞したことから「ディズニー映画ってのは素晴らしいに違いない」、と思い込んでいたフシもある。
などと「自分にもそんな時代があったのだ」という甘酸っぱいものを、思い出させる作品。あれから20年ちょっと経過して、私も随分どす黒くなってしまった。ディズニーという<陽>のコンテンツに、馴染めなくなってしまったのだ。今作が詰まらないというわけでは決してないのだが、どす黒い人間には物足りない作品ではあるのだった。
舞台がフランスということは今回初めて気付いたことなのだが、「とすると、この<野獣>ってーのはひょっとして、<ジェヴォーダンの獣>かね。うっひっひ」と少々マニアックな考察を巡らせてみたりする。こういうところがどす黒い。
コメント

スネーク・フライト Snakes on a Plane

2013年03月21日 22時48分21秒 | 洋画>殿堂>その他
2006年/米/デヴィッド・R・エリス監督/サミュエル・L・ジャクソン ネイサン・フィリップス ジュリアナ・マルグリーズ バイロン・ローソン リン・シェイ トッド・ルイーゾ
2013年3月18日 テレ東午後のロードショー

【あらすじ】
ハワイのチャイニーズマフィアによる刑事殺人現場を目撃してしまった、サーフィンUSA青年ショーン(フィリップス)。FBI捜査官フリン(ジャクソン)に保護されて、旅客機のファーストクラスを借り切りロサンゼルスへ護送されることになった。
マフィアは証人を飛行機ごと落とそうと、毒蛇1000匹を貨物に仕込んでいた!フェロモンでハッスルしたヘビちゃんたちは、セックス中の男女やオシッコ中の男のチンコなど、観客のツボを押さえた箇所から攻撃開始。当然機長は早々に脱落し、ヘビは神出鬼没だし飛行機はガッタガタ。さしものジェダイS・L・ジャクソンも飛行機操縦まではできず、エース・コンバットのヘビー(ダジャレ)プレイヤーに素人着陸を託す。神様仏様、PS様~!!!


飛行中の閉鎖空間でヘビパニックを起こさせようというだけのB級作品なのに、まさかのサミュエル・L・ジャクソン!サミュエル主演だからなのか、こんなどっしょもない作品なのに劇場公開されている。
ヘビに襲われてワーワー言ってるだけじゃ能がないから、という意図かどうかは知らないが、意味もなくオヤジギャグを連発する黒人スターやおセレブワンちゃん娘等のオモシロ乗客も配置。日本語版スタッフも調子に乗って、「レッツらゴー」だの「バッチグー」だの懐かしいフレーズを織り込む。こんなノリなのに、リン・シェイおばさんは飽くまで硬く登場し、そして硬く死んでいった。
しかし冷静に考えたら、証人抹殺という目的のためだけに貴重な密輸動物を犠牲にするのはコスパが悪すぎるなあ。ガラガラヘビ、キングコブラ、サンゴヘビ…ヘビ好きのあの子にも見てもらいたい。って、もう観てるかな?
コメント

ジャンゴ/繋がれざる者 Django Unchained

2013年03月21日 07時53分51秒 | 洋画>★★★
2012年/米/クエンティン・タランティーノ監督/ジェイミー・フォックス クリストフ・ヴァルツ レオナルド・ディカプリオ ケリー・ワシントン サミュエル・L・ジャクソン &トム・サヴィーニ クエンティン・タランティーノ
シネマサンシャイン池袋

【あらすじ】
南北戦争を2年後に控えた、テキサスあたり。黒人奴隷のジャンゴ(フォックス)は、なんだかんだで歯科医の看板を掲げたドイツ人賞金稼ぎシュルツ(ヴァルツ)によって自由の身となり、シュルツの仕事を手伝うようになった。ジャンゴには、前の主人によって引き裂かれた奥さんブルームヒルダ(ワシントン)がいた。
シュルツの手ほどきによって早撃ちガンマンとなったジャンゴは、ミシシッピのキャンディ・ランドという農園で奴隷奉仕している妻を救い出すべく、シュルツと計略を立てた。農園の当主カルヴィン(ディカプー)との交渉で、なんとかブルームヒルダを請け出す手筈が成功しようとしていたその時、使用人頭の黒人スティーヴン(ジャクソン)によって芝居が見破られてしまう。
手に汗握る交渉と、血肉飛び散る銃撃戦!果たしてジャンゴは、愛妻を取り戻しジークフリートになることができるのか…!?


タラの新作があるってことは知ってたけど、劇場に足を運ぼうとまで思ったのはひとえにMXニッポンダンディの宣伝効果による。ヨシキさんにあそこまで語られちゃあ、観に行かないわけにはいかないよ~。だってヨシキさんと町山さんが、タラに英語インタビューだよ~。三人とも楽しそうだよう。
等々の前情報を仕込んだところによると、今作は<マカロニ(スパゲッティ)・ウエスタン>というジャンルに括られるんだそうな。今まで放送されてきたマカロニは、あんまし面白いと思った作品がないのだが。まタランティーノアクションとして、そこそこ楽しめた。わざわざ劇場観戦したという追い風参考記録で、★3つ進呈。
ガンアクション、奴隷拷問及び惨殺シーン等の見どころもさりながら、最近興味を持ち出したアメリカ差別史の一端が描かれていて面白かった。ディカプー初の悪役挑戦なんかも話題にはなっていたが、評判に聞くほどダーティにも感じなかったな。
ジャンゴには天性の素質もあったが、シュルツからはガンテクニックだけではない、交渉のテクニックや度胸の据え方、なんなら読み書きソロバンなんかも教わったのであろう。シュルツがいなくなってからの、<白人を騙す>エピソードに始まるジャンゴの大逆転劇は素晴らしかった。
かくもかように、この作品に描かれているのは単純な早撃ち仕置き人による勧善懲悪ではない。誰が悪いとかより、白人と黒人の対立、教育の有無の重要性を強く感じた。
こんな時代劇を見ると、黒人大統領という現状が本当に嘘みたいだ。
そして今回の<どうでもいい会話>は、KKK(の前身となるのか?)の皆さんによる<頭巾の目穴論議>。頭巾装束にも試行錯誤があったんだろうなあ、というあのシーンに、アカデミー脚本賞!
コメント

釣りバカ日誌6

2013年03月18日 22時38分26秒 | 邦画>★★★
1993年/邦/栗山富夫監督/西田敏行 三國連太郎 石田えり 久野綾希子 喜多嶋舞 豊川悦司
2013年3月17日 日テレ昼

【あらすじ】
講演のため、という名目でアイナメ釣りを楽しもうと釜石へ赴いたハマちゃん(西田)とスーさん(三國)。スーさんたらやる気満々で、免許のないハマちゃんを乗せてマイカーベンツを自ら運転したもんだから、ホテルで待ち構えていた釜石の皆さんに<ハマちゃんが社長で、スーさんが運転手>と勘違いされてしまった。
お互いに、あべこべの立場を楽しんでしまう二人。歓迎宴会ではワカメのヅラでヒップホップ、講演会では漫談で爆笑をかっさらうハマちゃん。一方スーさんは、40代半ばの美人仲居澄子さん(久野)とすっかり仲良しに。釜石が二人の立場を勘違いしたまま、舞台は東京にスイッチする。
さて東京では、澄子さんの一人娘佳奈(喜多嶋)が結婚式を挙げようとしていた。招待客の水増しに協力するため、スーさんはハマちゃんたち釣り仲間をドレスアップさせて列席させる。そこへ現れた、鈴木建設の汚職スクープを狙う新聞記者トヨエツによって、とうとうスーさんの正体が澄子さんに知られてしまうが…。


3月に入ってからというもの、何故か釣りバカシリーズが各局各時間帯で放送されている。何のイベントなんでしょうか。
まあそんなことはどうでもよくて、見たことない作品、記事にしていない作品があれば観てやろうというスタンス。まずは「6」から。
今作はシリーズの区切りとなる、石田えりによるみち子さん最後の作品。好きな人に言わせると、みち子さんは石田えりにかぎるんだとか。そんなもんかねえ。
作品が20年前になるから、その他俳優陣の若さも見どころです。ことに三國連太郎は、佐藤浩市が年齢を重ねたこともあってようやく「似てる」と思える面影を垣間見た。
特筆すべきはトヨエツで、トレンディードラマ時代を知らない私は「誰じゃこれ」と思わず口走ってしまう若々しさだった。こんなちょっとしたワル役にトヨエツを使うとは、なんて豪華な作品なんだ。でも今のほうが素敵なの。
いくらなんでも社長の顔を知らないわけないだろうとか、佳代の結婚式が都合良く直後にあるとか、ツッコミどころは多々あるものの、ダルさのないシナリオ運びで好感度高く観戦できた。私自身の沸点も何故か低く、結構笑ってしまったのでした。「奥さまはいらっしゃらないんですか」「家内は西の方へ遠い旅に出ました」…どっ!
しかし舞台が釜石で、震災報道に何度となく映し出された場所がロケ地となっているのがなんとも切なかった。花の井ホテルは大丈夫だったのかな。
しかしみち子さん、夜の9時から独りでジャック・ニコルソンの「郵便配達は二度ベルを鳴らす」なんか観ちゃいけませんよ。
コメント

プロディガル・サンズ PRODHIGAL SONS

2013年03月16日 21時42分58秒 | 洋画>★★
2008年/米/キンバリー・リード監督/キンバリー・リード マーク・マケロー他マケロー家及びスポケーンの皆さん/ドキュメンタリー
2013年3月1日(前編)3月8日(後編) TOKYO MX松嶋×町山未公開映画を観るTV

【内容】
スポケーンのマケロー夫妻には、子供ができなかった。なのでマークという子を養子にもらうが、直後に夫人が妊娠、ポールが誕生する。そしてその後更にトッドという男児も誕生する。
マークとポールは同級生になった。ポールは美形で成績優秀、スポーツ万能でアメフト部の花形選手、街中の女子の憧れの的となった。一方マークはそんな同級生の弟にコンプレックスを抱き、養子という負い目もあってワルの道に。暴走行為が事故を呼び、脳ミソを一部切除するという重傷を負ったのち、精神を病んで更に暴力的になった。ポールは、マークから逃れるようにニューヨークへ旅立ったのでした。
あれから20年。同窓会の案内に、マークとの復縁も期待してポールは帰省した。ただし、性転換をしてキムと名乗り、女性のパートナーを同伴して。
マークは、習ったことも譜面を読めるわけでもないのに、ピアノが弾けた。そんなこともあってルーツを探ると、なんとオーソン・ウェルズとリタ・ヘイワーズの孫だった!!!母レベッカとの再会は、彼女の死顔とだった。
そして末弟トッドは、ゲイになっていた。
ワケアリ過ぎる兄弟3人、どんなオチが待ち受けているのか…!?


MXが観られると知って、この番組が観られるというのがまず一番の収穫だった。町山智浩が見られるなんて、凄い!嬉しい!…そんなに好きなら有料チャンネルでもネットチェックでも何でもすりゃいいのだが、そこまでするバイタリティがないのはいつものことだ。町山さんかわいいなあ~。

と、本編の感想です。
この作品が凄いのは、飽くまでドキュメンタリーであるということ。きっとキムさんは、「女子のアイドルだった自分が女になって、みんながどんな反応を見せるのか面白そう」くらいの思いつきだったと思うのよ。
まさかマークがオーソン・ウェルズの血を引いていて、トッドがゲイになっていようとは思いも寄らなかったはず。そんなことまでは期待してなかった、つーか凄過ぎるサプライズでしょ。
ところがマークは、記憶障害もあるらしくオーソン・ウェルズの件は覚えていられない様子でした。そんな最もビッグな情報が、マークの障害のためにサラリと置き去りにされてしまう。
作品としては、マークが入院して、キムがニューヨークに帰ってエンドとなる。しかし現実は継続して進行中。町山さん曰く、マークは2010年に亡くなったんだそうな。
今度はキムさん、自分の女性パートナーとの婚姻届を出す際の様子を、ドキュメンタリーで撮ろうと目論んでいるらしい。この番組自体が再放送だから、もうできたのかもしれないけど。
しかしキムさんて、いたずらっこなんだなあ…。
コメント

陰陽師II

2013年03月15日 22時30分43秒 | 邦画>★
2003年/邦/滝田洋二郎監督/野村萬斎 伊藤英明 中井貴一 深田恭子 市原隼人 今井絵理子 古手川祐子 伊武雅刀
2013年3月13日 TBS水曜プレミアシネマ

【あらすじ】
都に日食があった後、貴族を鬼が襲うという事件が続発した。時を同じくして、藤原安麻呂(伊武)の娘日美子(深キョン)が夢遊病症状を表すというので源博雅(伊藤)に相談が持ちかけられる。更に国宝<アメノムラクモの剣>が暴れだすという怪異に、安倍晴明(野村)が対処する。藤原氏をこころよく思っていない一派は民間の呪術師幻角(中井)を雇い、晴明失脚の計略を立てる。
さて琵琶奏者須佐(市原)と音楽で仲良しになった博雅。鬼は須佐で須佐は幻角の息子、そして日美子の弟だ!?18年前の日食の時に、大和が出雲を滅ぼして持ち帰ったのがアメノムラクモで、天岩戸の神々の子孫8人の肉を食らうことで須佐はヤマタノオロチの力を得て荒ぶる神になるんだそうな…。出雲王幻角の復讐に、晴明は太刀打ちできるのか。女装してアマテラスを解放するのだ!!!


ダサい。滝田節全開やなー。
鬼とかアメノムラクモとか言ってるうちはまだ良かったけど、古事記神話を持ち出して挙句子孫の肉を云々とかいう段になるとほんともう、コドモダマシも大概にしろよとやさぐれてしまわざるを得ない。夢枕獏の原作シリーズも、こんな調子なのか。これなら女神転生でもやってた方がマシ。
唯一の救いは、下ろし髪の野村萬斎が目の保養になったことくらいか。しかし長髪の美男ながら、女装するとブサイクに見えてしまうのはどうしたことか。美人なんだから美人になりそうなもんだけどなあ。シンちゃんのほうが可愛かった。
コメント