暇人映画

映画嫌いが映画を見まくる地獄のサーキット

永遠に美しく… Death Bedomes Her

2015年04月30日 22時18分17秒 | 洋画>★★★
1992年/米/ロバート・ゼメキス監督/メリル・ストリープ ゴールディ・ホーン ブルース・ウィリス イザベラ・ロッセリーニ
2015年4月14日 テレ東午後のロードショー

【あらすじ】
マデリーン・アシュトン(ストリープ)はブロードウェーの歌姫…だったが三十路も過ぎると美貌は衰え、人気に翳りが見えてきた。旧友のヘレン・シャープ(ホーン)は彼女に婚約者である美容整形外科医のアーネスト・メルヴィル(ウィリス)を紹介するが、マデリーンは遠慮会釈なく奪い取り結婚してしまう。失意のヘレンは、マデリーンへの復讐を思い立つのだった。
時は流れて、彼女たちも50の大台に乗りました。マデリーンは既に仕事はなく、アーネストも死化粧専門に。ヘレンから出版パーティーに呼ばれたので出席してみれば、そこにはとても50とは思えない若々しさを保ったヘレンの姿が!悔しさと妬ましさで頭に血が上ったマデリーンは、エステサロンでもらったいかがわしい名刺<リスル・フォン・ルーマン(ロッセリーニ)>を訪ねてみることにした。
果たしてルーマンは、マデリーンに魔法の薬をほどこした。たちまち30代の若さを取り戻した彼女は超ゴキゲンだが、鈍いアーネストは気付かない。ヘレンにそそのかされて駆け落ちの計略を練っていたアーネストは、うっかりマデリーンを階段から突き落として殺してしまった…はずだった! 全身骨折で脈も止まったマデリーンだが、それがなにさとばかりケロリとして動き回る。そしてそれはマデリーンだけのことではなく…!?


だいぶ以前に見たことある。昔はよく放送されてたように記憶します。
しかし主演俳優たちを認識できるようになり、リアルに年齢を重ねていっている彼らの活躍を目の当たりにしている状況下での観戦は新鮮かも。
ちなみにメリル・ストリープは1949年生まれで当時推定42歳、ゴールディ・ホーンに至っては45年生まれで当時にして既に推定46歳。十分化け物級である。ブルース・ウィリスが一番若く、55年生まれの当時推定37歳でした。今ならゴールディ・ホーンがリスル・フォン・ルーマンを演じられるかと。
「私は一人になりたいの」と言って引退した女優は<グレタ・ガルボ>だそうな。
そして私も歳を取りました。20代の頃は馬鹿にして笑い飛ばせていた今作のテーマも、今となっては身につまされる状況になってしまった。20年経っても美しくタフでいてくれる主演お三方が、何よりの救いである。

どうでもいいけど、ブルースがなぎら健壱に見えてしょうがなかったなあ…。
コメント

一枚のめぐり逢い The Lucky One

2015年04月29日 22時10分04秒 | 洋画>★★
2012年/米/スコット・ヒックス監督/ザック・エフロン テイラー・シリング ブライス・ダナー ライリー・トーマス・スチュワート ジェイ・R・ファーガソン
2015年4月13日 日テレ映画天国

【あらすじ】
海兵隊三等軍曹のローガン(エフロン)は、イラクでたまたま瓦礫の中へ写真を拾いに行ったがために爆撃を免れた。
8か月後、復員したローガンは写真の女性(シリング)を探し出す。彼女はベス・グリーンというルイジアナに住むシングルマザーで、祖母エリー(ダナー)と犬の世話業をしていた。命の恩人探しをしていたことを言い出せぬまま、ローガンは手伝いとして働くことになった。
ローガンとベスは次第に深い仲になってゆくが、元ダンナのキース(ファーガソン)の邪魔が入ったりストーカーの疑いがかかったり兄の戦死にローガンが関わっている疑惑が持ち上がったりしてすんなりとはいかない。
果たして二人の仲はどうなってしまうのか。もしも見知らぬマッチョが「貴女を探しにきました」と訪ねてきたら、キミならどうする…!?


写真の女性がブサイクだったら、こうはいかなかったんだろうな。
そして訪ねてきた海兵隊員がブサイクであってもまた、こうはいかなかったんだろうな。
それよりもベスと兄が仲良すぎて、気持ち悪かった。俺の妹がこんなに可愛いわけがない。
コメント

築城せよ!

2015年04月28日 22時41分29秒 | 邦画>★★
2009年/邦/古波津陽監督/片岡愛之助 海老瀬はな 阿藤快 江守徹 木津誠之 津村鷹志 藤田朋子 ふせえり
2015年4月12日 TOKYO MXキネマ麹町〔俳優二十面相特集〕

【あらすじ】
舞台は愛知県猿投町(さなげまち)。猿投城址の井戸に落ちた3人のおっさんが、戦国大名にとり憑かれた。
町役場のドジっ子広報課職員石崎(片岡)は、領主恩大寺隼人将(おんだいじ・はやとのしょう)に。
大工の棟梁井原勘助(阿藤)は、軍師猿渡勘鉄斎(さるわたり・かんてつさい)に。
段ボールハウスに住むホームレスのゴンちゃん(木津)は、武将クマガワラ・ゴンダユウに。
領主様は、城址石垣の上に城を建てよとご所望であった。猿工大で建築構造学を専攻する棟梁の娘ナツキ(海老瀬)は、段ボールで城を建てることを思い付く。
必要段ボール数およそ9000枚!期限は4日後の満月の夜!町の妨害もある中、果たして段ボール城は建つのか…!?


どうにも素人くさい作品。なんでも愛知工業大学の制作なんだそうな。んーなら<猿投工業大学>なんて架空の学校作らないで、まんま愛工大で良かったんじゃん。なんだかなー!(←阿藤快)
コメント

チーム・バチスタFINAL/ケルベロスの肖像

2015年04月27日 23時05分37秒 | 邦画>★★
2014年/邦/星野和成監督/伊藤淳史 仲村トオル 桐谷美玲 生瀬勝久 松坂桃李 二階堂智 栗山千明
2015年4月7日 フジ

【あらすじ】
桜宮市に、日本初の国際Aiセンターが建設された。目玉は、高解像度を誇る最新のMRI<リヴァイアサン>。このマシン導入に当たって、アメリカから東堂教授(生瀬)が来日した。
ところで、市郊外で謎の集団変死事件が発生した。開業前ではあるがリヴァイアサンを使用して検死をすると、<重水>を使った殺人だったことが判明する。事件唯一の生き残りである医師の榊(二階堂)は、一体何を語るのか。田口(伊藤)、白鳥(仲村)は、事件を解明することができるのか。医療ジャーナリスト別宮(べっく/桐谷)と、救命救急班滝沢(松坂)の関係とは。そして開業セレモニーに現れた桜宮すみれ(栗山)の思惑とは…!?


「チーム・バチスタ」は「ジェネラル・ルージュの凱旋」以来2作目。そのジェネラル・ルージュの先生も出ていたが、堺雅人から西島秀俊にチェンジしていた。
…というか、白鳥は阿部寛だったのが仲村トオルだし、田口に至っては女優竹内結子だった! 頭の中がハテナでいっぱいだが、どうやらドラマ版と映画版でキャスティングが異なるらしく、今作はドラマ版の「THE MOVIE」的完結編として作られたようです。なんじゃそりゃ!
そんなドラマシリーズのFINAL作品だけあって、おそらくはシリーズで登場していたであろう登場人物たちがいろいろとシナリオを展開していくのである。知るかよ。

しかしこういう映画が放送されるたび、娯楽と割り切ってスポンサー提供してくれる製薬会社(今回は小林製薬)の懐の深さに感服いたします。映画ではいつも、製薬会社ってワルモノだなあ。
コメント

コッポラの胡蝶の夢 Youth Without Youth

2015年04月26日 22時59分01秒 | 洋画>★★
2007年/米・独・伊・仏・ルーマニア/フランシス・フォード・コッポラ監督/ティム・ロス アレクサンドラ・マリア・ララ ブルーノ・ガンツ アンドレ・ヘンニッケ マーセル・ユーレス
2015年4月5日 TOKYO MXキネマ麹町

【あらすじ】
言語学者のドミニク・マテイ(ロス)は、1938年、落雷に遭った。辛くも一命を取り留め、ぐるぐる巻きの包帯が取れるとあら不思議、70歳のはずの肉体は30代の若さを取り戻していた。
ナチスの実験台にされかけたり、語学の才はともかく透視能力や予知能力、果ては念動力のようなものまで手に入れてしまったり。学問に傾倒しすぎたあまりにふられてしまった婚約者と生き写しの女性ヴェロニカ(ララ)と出会い、彼女の転生の記憶から言語の起源に辿り着きそうにもなった。
ドミニクは老いた夢を見た。彼は老いた夢を見たのだろうか、それとも老いた彼が若返った夢を見たのだろうか…。


荘子ですな。
これから放送される、5月の「100分de名著」が「荘子」だったんだよ。それを見てから観ればよかった。

ところで、アニメ「苺ましまろ」の再放送を見ている最中なので、<コッポラ>で笑えてしまいます。もう!美羽ちゃんたら!
コメント

クレヨンしんちゃん/ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん

2015年04月25日 22時32分13秒 | 邦画>★★
2014年/邦アニメ/高橋渉監督/矢島晶子 藤原啓治 ならはしみき こおろぎさとみ 遊佐浩二 武井咲 一木美名子 コロッケ 大和田伸也
2015年4月10日 テレ朝春だ!映画だ!3時間アニメ祭り

【あらすじ】
ひろし(藤原)が、銀河鉄道にも乗らないのに機械の身体にされてしまった!…とはいえ、家庭的でありながら仕事もデキるスーパーひろしくんになっただけ。空を飛んで、しんのすけ(矢島)と春日部防衛隊の面々をピンチから救うという場面も。
ひろしをロボにしたのは、鉄拳寺堂勝(てっけんじ・どうかつ/大和田)とかいう金ぴか親父であった。鉄拳寺がロボひろしに付属ユニット<ひげ>を装着させるとあら不思議!ちゃぶ台返しのカミナリオヤジになってしまった。そのままひろしはしょぼくれたオヤジたちを鼓舞先導し、<ちちゆれ同盟>を組織して父権奪回の活動を始めた。
果たして野原家は、ひろしを取り戻すことができるのか。そして鉄拳寺とは一体何者なのか…!?


ひろしがロボになってしまうのは最初から分かっていたから、その科学力が何処からくるのかが一つのキモなわけです。普通に考えれば未来世界か、或いは地球外科学力。
であるからして、冒頭の「スペースカンタム」はシナリオに大きく関与するであろうと必死にメモを取っていた。<スペースカンタムΩ>、<カンタムJr.17歳>、<山田ジョン29歳>、<秘密結社ミッドナイト第15代党首アコギデス>…。
ただの劇中アニメ映画で終わるとは。後に現れる<小女鹿蘭々(おめが・らんらん/一木)>とか<頑馬博士(がんまはかせ/コロッケ)>なんかの名前が、スペースカンタムの<Ω>と係って何らかの関係性を持っているかも、とだいぶシナリオ後半まで待っていたのだが…。

それにしてもさすがはクレしん、キッズだけではない、大人観戦者への心憎い配慮がちらほら見受けられて、「ドラえもん」の時にはない刺激を与えてくれた。だいたい忘れてるけど、「大人の階段」に対するボーちゃんの「エイチツーオー」に笑えるのはオーバーフォーティーだ。さりげなさが好印象。ロボとーちゃんが「逆襲」であるのも、あの作品へのオマージュだからしょうがない。クローンのアイデンティティまで持ち込んで、卑怯だぞ。

ところで、ロボひろしvsガンマ博士のバトル…ガンマ博士がステキキャラすぎて、思わず敵側と知りつつも肩入れしてしまった。オタクは正義だ。
コメント

プレイス・イン・ザ・ハート Places in the Heart

2015年04月24日 22時44分27秒 | 洋画>★★
1984年/米/ロバート・ベントン監督/サリー・フィールド ダニー・グローヴァー ジョン・マルコヴィッチ ヤンクトン・ハットンジェニー・ジェームズ リンゼイ・クローズ エド・ハリス エイミー・マディガン
2015年3月31日 フジミッドナイト・アート・シアター

【あらすじ】
大恐慌時代のテキサス。保安官である夫を突然喪い、エドナ(フィールド)は幼い二人の子供を抱えたシングルマザーとなってしまった。家にはローンがあり、払うアテがなければ子供たちを保護施設に預けなければならない。エドナは専業主婦だし、不景気の真っただ中で働き口はない。そんな折、使用人に雇い入れたモーゼス(グローヴァー)に、綿花栽培を勧められた。盲目の青年ウィル(マルコヴィッチ)を下宿人として家賃収入を得つつ、馬の力を借りて原っぱを掘り起こすエドナ。果たしてうまいこと金になるのか…!?

他人に説明してもらわなければ、意味の分からない作品。泣き言を言わず、広い心を持ち、贅沢はせず、自分の力を尽くし、家族を守るために働く聖人のような女性の物語である。
自身が寡婦で、仲間(家族)は子供、黒人、身体障碍者と弱者揃い。聖人のような主人公と比較するように、肉欲に溺れ不倫したりされたりという姉夫婦だのが出てくる。天災に見舞われる。
ただ私には、女性陣はもとよりダニグロとマルコ以外の男優の見分けがつかず、不倫のくだりもどういう関係性だったのか曖昧にしか掴めなかったのでした。
賛否の分かれるラストの教会シーンも、あまりにもぼんやりと見ていたせいか「そんなオチだっけ?」と再見を余儀なくされる始末。せっかくの名作も、私にかかればこの通りである…。
コメント

ジョバンニの島

2015年04月23日 23時05分22秒 | 邦画>★★
2014年/邦アニメ/西久保瑞穂監督/横山幸汰 谷合純矢 市村正親 北島三郎 仲間由紀恵 ユースケ・サンタマリア ポリーナ・イリュシェンコ
2015年3月28日 フジ フジバラナイトSAT

【あらすじ】
1945年色丹島。小学生純平(横山)と寛太(谷合)の瀬能兄弟は、戦時下にあってなお元気いっぱい逞しく成長していた。
やがて終戦を迎える。しかし色丹は、ソ連に蹂躙された。純平の家も、ソ連軍将校一家のために提供され、純平たちは馬屋で生活せざるをえなくなった。しかし将校の娘ターニャ(イリュシェンコ)は純平と同い年で、子供同士のことほどなく彼女は兄弟と仲良しになる。純平に至っては、互いに初恋のような感情を抱くに至る。
1947年9月、日本人は本土送還となる。純平の祖父(サブちゃん)は、北の海と共に人生を全うすべく島に残った。純平は、誤解からターニャと仲違いがあり、それを解消できぬままの旅立ちとなった。父(市村)は既にソ連軍に逮捕連行されており、純平は寛太、叔父英夫(サンタマリア)、そして担任の先生佐和子(仲間)と同行した。
しかし純平たちは北海道どころか日本ですらない、樺太はマオカの強制収容所に連行されてしまう。英夫の情報収集により、山向こうにある収容所に父が連行されているという。寛太は父に逢いたがり、そして純平を説得して一緒に山越えに挑んだ。果たして兄弟は父と再び会うことができるのか。色丹島は日本の領土です…!!!


兄弟の名前がジョバンニとカンパネルラから取られているという時点で、既に寛太には死亡フラグが立っていたということか。
北方領土問題に関してほとんど知識がなかったので、こういう歴史があって現状があるという点で有意義な作品だった。
コメント

ユーズド・カー Used Cars

2015年04月22日 22時56分31秒 | 洋画>★★
1980年/米/ロバート・ゼメキス監督/カート・ラッセル ジャック・ウォーデン デボラ・ハーマン ジェリット・グラハム
2015年4月7日 フジミッドナイト・アート・シアター

【あらすじ】
<ニュー・ディール>と<ロイ・ヒュークス>は、通りを挟んで向かい合う中古車販売のライバル店。そして社長同士は兄弟で、弟のロイ(ウォーデン)は兄の土地を奪い取ろうと虎視眈々といった状況である。
ニュー・ディールで働くトップセールスマンルディ(ラッセル)は、上院議員の補欠選挙資金1万ドルを6週間以内に用意せねばならずせっせとインチキ商売に励んでいた。
そんなさなか、ロイ・ヒュークスの刺客によってニュー・ディールの社長(ウォーデン/二役)が心臓発作、帰らぬ人となってしまう。社長が死んだとなれば、肉親である弟に土地と店舗が相続されてしまう!ルディは従業員たちとともに社長を敷地内に埋めて、死亡の事実を隠蔽した。
さてある日ニュー・ディールに一人の美女(ハーマン)が舞い降りた。彼女はなんと、社長の娘さんなんだとか!これがルディのどストライクで、親父さんを埋めたとか電波ジャックで違法CMを流してるとかの悪事を隠しておきたいところ。しかもとうとうロイ・ヒュークスに、埋めたことを見透かされた。絶体絶命のピンチを、しかしルディは<掘り返して>、<クルマに乗せて><衆人環視の前で事故らせ><事故死に見せかける>というアクロバットで切り抜ける。しかも弟より相続順位の高い娘であるバーバラに経営権が譲渡され、これで一件落着。
ところがなんだかんだのうちに店が経営のピンチ!法廷での証言で、「1.6kmのクルマの列」を店に並べなければならなくなった。台数にして250台もの売車を、はたしてバーバラは、ルディは用意することができるのか。そしてルディは上院議員になることができるのか…!?


ロバート・ゼメキスのブレイク前夜的作品で、既にスピルバーグがプロデューサーについている。
立本信吾が「はちゃめちゃコメディです」と紹介してくれたので「ロマンシング・ストーン」や「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のような爽快感のある娯楽を期待したのだが、そうでもなかった。どうやらこの人も、ジョン・ランディスになりたかったんじゃないかという気がしてならない。
カート・ラッセルが若くて笑えた。
コメント

ネスト The New Daughter

2015年04月21日 23時08分12秒 | 洋画>★★
2009年/米/ルイス・ベルデホ監督/ケビン・コスナー イバナ・バケロ ガトリン・グリフィス サマンサ・マシス ノア・テイラー ジェームズ・ギャモン
2015年4月11日 テレ東サタ☆シネ

【あらすじ】
ジョン・ジェームズ(コスナー)は、女房に男を作られ離婚ほやほやの小説家。高校生の長女ルイーサ(バケロ)と小学生の長男サム(グリフィス)を連れ、サウスカロライナの田舎町でシングルファーザーを始めました。
ところがルイーサの様子がだんだんおかしくなってきた。暗くなってから出歩く、泥んこになって帰ってくる、不気味な藁人形を手にしている、近所の<塚>に執着する、背中に発疹ができる…。更に飼いネコちゃんから、果ては子守のオバサンまで無残な死体となって発見された。ジョンは屋敷の前歴を調べ、そして研究途上の遺跡らしいという<塚>についても疑惑の目を向ける。果たしてルイーサの身に何が起こっていたのか。そしてジョンは家族を護ることができるのか…!?


これはね、好きなタイプの作品です。得体の知れない怪物が潜んでいる!それだけでもうわくわく。
怪物は蟻をモチーフにしているのだろうけど、それがちょっと分かりづらい。サムの授業を使って蟻の生態を解説してくれてるのはいいが、ならばもっと怪物の生態も蟻らしくしてくれなくちゃ。
今作の怪物さんたちは、思春期の少女を<女王>にして子孫を残すシステムのようである。
しかしそれでは!選ばれた少女以外にとってはさしたる恐怖ではない。例えば。

●怪物たちの女王は、ホモサピ肉を必要とする ●塚に思春期を誘い込む ●思春期に寄生する ●寄生された思春期が、塚にホモサピを誘い込む ●ホモサピ肉ゲット

蟻の生態や昆虫界の寄生システムってそれだけでエグいホラーで、それを使わないテはないんだけどなあ。
しかし聞くところによれば、ケビン・コスナーさんは今作を<俳優生活30周年記念作品>に選んだとか。別にどうという思い入れもない俳優ではあるが、この点では好感度高い。さすがラジー賞俳優。
コメント