1994年/米/エドワード・ズウィック監督/ブラッド・ピット アンソニー・ホプキンス ジュリア・オーモンド エイダン・クイン ヘンリー・トーマス
2010年10月4日 テレ東午後のロードショー〔ベスト・ヒット・“骨太”シネマ〕
【あらすじ】
南北戦争で厭世観が募ったラドロー大佐(ホプキンス)は、西部原住民の地で家庭を持ち3人の息子に恵まれた。
兄二人に大事にされてきた初心なサミュエル(トーマス)は、都会でスザンナ(オーモンド)と婚約して帰郷。主人公である次兄のトリスタン(ブラピ)を中心に据えて、第一次世界大戦、女の取り合い、熊との因縁の対決など、波乱万丈のラドロー家のレジェンドを追う!
あ~あ。こんなあらすじになってしまって、だめだなあ。もっと重厚で感動的な大河ドラマのはずなんだけど…端折り過ぎね。トリスタンの少年時代を演じた子役が可愛かったなあとか、ブラピのロンゲ具合がイイ感じで素敵だったなあとか余計なことを書いてみたり。あの子役がリバー・フェニックスだって書いてた人がいたけど、そう?
だって内容に触れちゃうとさー、あのスザンナの一見清純派な男好き糞女(自覚なし)ぶりに悪態ついてしまわずにいられないんだもの。作者の言いたいことはね、紆余曲折を経ながらも、切っても切れないラドロー家とスザンナの不思議な縁(えにし)みたいなことなんだろうけどね。スザンナの三者に対する愛情の質の差を訴えるには、あまりにも2時間という枠は短過ぎるわけよ。浮気なプッシーキャットにしか見えないわけよ。トリスタン一筋で生きたイザベルと比較してしまうわけよ。
それでもサミュエルが戦死するシーンは衝撃的だったのか、この夜自分がマシンガン射殺される夢を見てしまったのでした。なんじゃこりゃー!
それにしても、アンソニー・ホプキンスはいい俳優だな。最後のショットガンぶっ放すシーンは、ブラピよりカッコよかった。半身不随のヨイヨイを演じながらよ!凄い!
そして結局私には理解できなかったのであるが、序盤で保安官に追われていた人相書きの男は何だったんだろう。出てた?それとも単に、あいつらは権力を私用で行使する糞ったれ保安官であるということを描きたいだけのシーンで、追われている男のことは気にしなくて良かったのか。トリスタンが海を渡った時に、登場するのかと思ったよ。
2010年10月4日 テレ東午後のロードショー〔ベスト・ヒット・“骨太”シネマ〕
【あらすじ】
南北戦争で厭世観が募ったラドロー大佐(ホプキンス)は、西部原住民の地で家庭を持ち3人の息子に恵まれた。
兄二人に大事にされてきた初心なサミュエル(トーマス)は、都会でスザンナ(オーモンド)と婚約して帰郷。主人公である次兄のトリスタン(ブラピ)を中心に据えて、第一次世界大戦、女の取り合い、熊との因縁の対決など、波乱万丈のラドロー家のレジェンドを追う!
あ~あ。こんなあらすじになってしまって、だめだなあ。もっと重厚で感動的な大河ドラマのはずなんだけど…端折り過ぎね。トリスタンの少年時代を演じた子役が可愛かったなあとか、ブラピのロンゲ具合がイイ感じで素敵だったなあとか余計なことを書いてみたり。あの子役がリバー・フェニックスだって書いてた人がいたけど、そう?
だって内容に触れちゃうとさー、あのスザンナの一見清純派な男好き糞女(自覚なし)ぶりに悪態ついてしまわずにいられないんだもの。作者の言いたいことはね、紆余曲折を経ながらも、切っても切れないラドロー家とスザンナの不思議な縁(えにし)みたいなことなんだろうけどね。スザンナの三者に対する愛情の質の差を訴えるには、あまりにも2時間という枠は短過ぎるわけよ。浮気なプッシーキャットにしか見えないわけよ。トリスタン一筋で生きたイザベルと比較してしまうわけよ。
それでもサミュエルが戦死するシーンは衝撃的だったのか、この夜自分がマシンガン射殺される夢を見てしまったのでした。なんじゃこりゃー!
それにしても、アンソニー・ホプキンスはいい俳優だな。最後のショットガンぶっ放すシーンは、ブラピよりカッコよかった。半身不随のヨイヨイを演じながらよ!凄い!
そして結局私には理解できなかったのであるが、序盤で保安官に追われていた人相書きの男は何だったんだろう。出てた?それとも単に、あいつらは権力を私用で行使する糞ったれ保安官であるということを描きたいだけのシーンで、追われている男のことは気にしなくて良かったのか。トリスタンが海を渡った時に、登場するのかと思ったよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます