goo blog サービス終了のお知らせ 

暇人映画

映画嫌いが映画を見まくる地獄のサーキット

博士の愛した数式

2024年02月23日 22時24分51秒 | 邦画>★★

2006年/邦/小泉堯史監督/深津絵里 寺尾聰 吉岡秀隆 浅丘ルリ子 齋藤隆成

2024222日 テレ東午後のロードショー

 

【あらすじ】

数学教師<ルート>(吉岡)は、新任のクラスでお話しを始めた。それは自身が10歳のとき、シングルマザーである母(深津)が家政婦として通っていた奉公先の出来事。依頼主は初老のご婦人(浅丘)、マスターは記憶障害のある数学者<博士>(寺尾)だった。友愛数、素数、完全数、虚数。頭の平らな僕は、<ルート>と呼ばれて可愛がられた。

そんな博士と母と僕、そして依頼主オバハンの数ヶ月。数学はiだぞ、愛!

 

笑わない数学、高校講座数学シリーズなどを録画視聴してる変態なので、数学の美しさや哲学性は一般の女子より認識あると自負しております。数学を掘っていくと神様が出てきてしまうほど驚くような法則が次々現れるのであるが、今作はそんな数学の面白さを紹介してくれる良作でした。浅丘ルリ子が邪魔っていうか、吉岡秀隆の回想なら博士と浅丘ルリ子の関係性は知る由もないよね!?余談。

八甲田山

2024年02月11日 21時24分23秒 | 邦画>★★

1977年/邦/森谷司郎監督/高倉健 北大路欣也 栗原小巻 秋吉久美子 前田吟 加山雄三 緒形拳 丹波哲郎 加藤嘉 大滝秀治 菅井きん 三國連太郎

202427日 BS12トゥエルビ

 

【あらすじ】

明治35年に行われた、弘前第四旅団の雪中行軍訓練の悲劇。31連隊隊長の徳島大尉(高倉)は、第5連隊中隊長の神田大尉(北大路)に逢うことができるのか!?

 

死ぬまでに観ておきたい映画の一本でした。野村芳太郎、橋本忍、木村大作鬼だな。なんせ今と違ってグリーンバックのCG合成じゃなくて、本物の雪と寒さを現地でロケするってんだから正気じゃない。狂って裸にされた俳優(原田君事という人らしいです)、いくら貰ったんだろうか。

それにしても北大路欣也ですよ。まー美しい。凛々しい。美声で聞き取りやすい滑舌。そんなもん、高倉健が放っておくわけがない。棺桶に横たわる欣也を見て、栗原小巻に「接吻したら生き返るんじゃないでしょうか」と言いたげな表情がグッときました。

モデルとなった事件は、かつてNHKの「ダークサイドミステリー」で放送されたので概要を確認済み。原作も読みたいのだが、図書館じゃ新田次郎を見かけないので人生の宿題になってます。

桜色の風が咲く

2024年01月26日 22時22分38秒 | 邦画>★★

2022年/邦/松本准平監督/小雪 田中偉登 森優理斗 吉沢悠 山崎竜太郎 札内幸太

202413日 NHK Eテレ東京

 

【あらすじ】

1962年、福島智は神戸に生まれる。幼少期に右眼の視力を失い、9歳で左眼もまたその光を失った。それでも文学と落語を愛する少年は、聴力を頼りに盲学校へ進学する。しかしその耳もまた、機能を失っていった。

これはそんな、盲ろう者少年(田中)とその母(小雪)の苦悩、そして希望の物語である

 

リアルを追求しようとしたものか分からないが、父親(吉沢)の下衆っぷりがムカつく。昭和の父親なんてあんなもの、何ならタバコ吸ってないだけマシ(モデルになった親父は吸ってた可能性大)まである。或いは、母親の聖母性を際立たせるための演出か。今日も職場の男子スタッフに業を煮やして機嫌の悪いコンディションのため、男は全滅すればいいくらいに思った。「新しい上司はど天然」クラスの癒やしが欲しい。それと、学生寮(1980年代前半)の洗濯機が全自動なのが凄い。時代設定をちょっといじっているのかとも考えたが、その割に<ラジカセをフンパツして購入した>のだからやっぱその頃だろうなあ。

盲ろう者(とその家族)の苦悩を観ているはずなのに、そんなことばかりが気になるとは。俺は恵まれててゴメンね。

Dr.コトー診療所

2024年01月20日 22時10分58秒 | 邦画>★★

2022年/邦/中江功監督/吉岡秀隆 柴咲コウ 高橋海人 富岡涼 小林薫 泉谷しげる 時任三郎

202413日 フジ

 

【あらすじ】

ドラマから16年。五島先生(吉岡)と彩佳さん(柴咲)は結婚してて、お子さまの出産も間近というところ。東京から研修医の織田判人(高橋)が赴任、原(時任)がカジキ漁で脚を大怪我、離島医療の拡大に五島を推薦するハナシ、原の次男坊(富岡)が医大を出てなかった上に医療事故の関係者で、五島の急性骨髄性白血病、そんな盛りだくさんの中志木那島に台風接近!!

 

原作、ドラマ未見。だからして、こんなにいろいろ詰め込まれちゃうとさ、訳わかんないのよ。昨日に引き続いての、「思い入れないのに観ちゃってゴメン」ムービーでした。教訓。医者に頼らなくてよい体力作り、怪我をしない細心の注意を心がけよう!

チェリまほTHE MOVIE/30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい

2024年01月19日 21時42分00秒 | 邦画>★★

2022年/邦/風間太樹監督/赤楚衛二 町田啓太 浅香航大 ゆうたろう 松尾諭 遠山俊也 榊原郁恵 鶴見辰吾 松下由樹

202412日 テレ東深夜

 

【あらすじ】

恋仲となりイチャイチャが止まらない、安達(赤楚)と黒沢(町田)。安達の長崎転勤による遠距離、その先での事故、同居の開始、そして魔法が消滅(てことは!?)、双方の家族にご挨拶して、ハッピーウェディング!!

 

チェリまほな、うん。アニメ第一話観ましたよ。ドラマは未見。

第一話がピークだったんでしょうか。両想いになって以降はなんか、普通の男女恋愛と大差なく感じた。つーかもう、ネタバレ。この先アニメが楽しめるかどうか。意味深な松尾諭の登場も、何が起こる訳でもなく退場。原作は違うんだろうけどさ。正直、ドラマ後をハッピーに締めるためのザ・ムービーでしかなかったことにガッカリした。観ちゃってスイマセンね、どうも。

だがしかし。イエナガもとい町田啓太がいい仕事してた。町田に言い寄られたら、そら男だって落ちるわ!

劇場版ダーウィンが来た!日本列島生きもの超伝説

2024年01月03日 20時59分43秒 | 邦画>★★

2023年/邦/久保嶋江実監督/ドキュメンタリー (声)龍田直樹 水瀬いのり こうちゃん 須貝駿貴

20231224日 NHK総合

 

【内容】

人気番組「ダーウィンが来た!」の、劇場版第4弾。日本国内撮影分を厳選したダイジェスト。クイズもあるよ。

 

北は北海道ヒグマキタキツネユキウサギから、南はマングローブ屋久島ヤンバルクイナアマミノナキウサギ。哺乳類鳥類爬虫類両生類昆虫植物を網羅。

ま、「さわやか自然百景」でこと足りる範囲だな。ファミリー層向け。菌類も取り上げて!

トラック野郎/故郷特急便

2024年01月02日 21時18分22秒 | 邦画>★★

1979年/邦/鈴木則文監督/菅原文太 石川さゆり 森下愛子 愛川欽也 原田大二郎 春川ますみ 大坂志郎 安部徹

20231231日 TOKYO MX

 

【あらすじ】

シリーズ最終作!高知を舞台に、ドサ周りの歌姫結花(石川)と食堂の従業員風美子(森下)をダブルマドンナに迎え、揺れ動く一番星桃次郎(文太)の恋心。いよいよ年貢の納め時か!?ライバルに土佐犬原田大二郎!!

 

出演クレジットに<テリー・ジョーンズ>なんて書いてあったから期待したのだが、同名の別人(しかも女性)だった。ジョナサン(キンキン)が病気で君江さん(春川)がハンドル握るとか、割とどうでもいいエピソードも。

小早川家の秋

2023年12月17日 21時09分05秒 | 邦画>★★

1961年/邦/小津安二郎監督/中村鴈治郎 新珠三千代 小林桂樹 司葉子 原節子 浪花千栄子 団令子 山茶花究

20231216日 BS松竹東急 土曜ゴールデンシアター

 

【あらすじ】

京都の造り酒屋・小早川の長男は早く死に、その未亡人の秋子(原)に親戚の北川が再婚話を持ってくる。相手の磯村は鉄工所の社長でちょっとお調子者だ。また、次女の紀子(司)も婚期を迎えて縁談が持ち込まれるが、彼女は大学時代の友人で、札幌に転勤することになっている寺本に思いを寄せていた。一方、小早川の当主・万兵衛(中村)は最近、行き先も告げずにこそこそと出かけることが目立つようになった。店員の丸山が後を尾けるが、したたかな万兵衛に見つかってしまい失敗。小早川の経営を取り仕切る入り婿の久夫と長女の文子(新珠)夫婦が心配して行方を突き止めると、そこはかつての愛人・佐々木つね(浪花)の家だった。さんざん死んだ母を泣かせた万兵衛の女好きがまた始まったと怒る文子。万兵衛はつねとその娘百合子との触れあいに、特別な安らぎを感じているようだったが、そこで倒れて亡くなる。葬式の日、紀子は秋子に札幌へ寺本と一緒に行く決心を告げるのだった。

<ウィキペディア様より引用>

 

ようやくレコーダーの余裕も出てきたので、小津の作品でも撮ってやるかという観戦。アタシゃあんまし小津に響かない質で、今作も「ハアまたゾロ縁談だの臨終だのいうハナシなワケね」程度に終わる。

女房に死なれたヤモメジジイが、昔の妾と逢引きして何が悪いのさ。

座頭市物語

2023年12月16日 21時36分22秒 | 邦画>★★

1962年/邦/三隅研次監督/勝新太郎 天知茂 万里昌代 柳永二郎 島田竜三

2023125日 BS12トゥエルビ

 

【あらすじ】

座頭の市(勝新)は、下総国飯岡組の食客となった。一方対抗組織笹川組の用心棒に、平手酒造(天知)がいた。二人は剣客として互いにその力量を認め合い、飯岡と笹川の対立をバカバカしく思っていた。

これはそんな、男と男、そして漢と漢の物語である。実話!

 

というのは嘘だが、<大利根河原の決闘>というのはほんとにあった抗争らしい。いや、創作?「天保水滸伝」で語られた噺であり、<平手酒造(みき)>という剣豪がいたというのはどうも史実らしいのだが。

まあオイラにしたら、天知茂×勝新でキュンキュンな作品でしかなかったりして。天知茂!!

幸福(しあわせ)のスイッチ

2023年12月15日 22時42分19秒 | 邦画>★★

2006年/邦/安田真奈監督/上野樹里 本上まなみ 中村静香 新屋英子 沢田研二

20231114日 NHKBSプレミアム プレミアムシネマ

 

【あらすじ】

舞台は和歌山県の某所。町の電気屋さん<稲田電気>は、利益度外視の便利屋さんです。主人(ジュリー)は修理オタクで外面オバケ、おかみさんは亡くなって、三人の娘(本上、上野、中村)がいる。主人公は真ん中の怜(じゅりっぺ)だが、顧客を大事にするあまり家族をないがしろにしてきた父を憎んでいた。上京してイラストレーターとして就職していた怜だが、自尊心が強く商用に向かないため自己都合で退職した。そんな折、実家から<姉ピンチ>の報を受け緊急帰省。しかしそれは狂言で、実のところ父が手脚骨折で入院していたのであった。

電気屋の手伝いを始めた怜。儲からない仕事にモヤモヤしつつも、地域の御用聞きを続けるうち<サービス>の本質を学んでゆく

 

これだから田舎はイヤだっつーのよ。が、詰まった作品。制作サイドとしては、地方の個人経営はいいでしょ?というつもりで描いているのだろうが、そういうしがらみが嫌だから都会を好むカテゴリもいるのです。というか大多数。

それにしても樹里&ジュリーの親子関係は気持ち悪く、分けても樹里ちゃん演ずる主人公は社会人としての人間性が未熟過ぎて一個も共感できないのだった。