
この写真は岐阜の山の中をドライブしていた時、
たまたま通りかかった、小さな町でみつけた硝子戸です。
もう営業はしてないような雰囲気でしたが、
とても洒落た硝子戸だと思い、写真を撮ってしまいました。
木枠の使い方、硝子の模様、すり硝子風のグラデ-ション、
いいですね~
ところで岐阜県の多治見市を中心に、半径20km程の中に
なんと明治村・大正村・昭和村と3つのテーマパークがあります。
それぞれ規模、趣は違いますが古い物に興味のある方には、
なかなか魅力的な、テーマパークめぐりではないでしょうか?
秋の紅葉見物を兼ねて温故知新の旅でもどうですか?
って、別に観光協会のまわし者ではありませんが…
明治村HPへ…
大正村HPへ…
昭和村HPへ…
たまたま通りかかった、小さな町でみつけた硝子戸です。
もう営業はしてないような雰囲気でしたが、
とても洒落た硝子戸だと思い、写真を撮ってしまいました。
木枠の使い方、硝子の模様、すり硝子風のグラデ-ション、
いいですね~
ところで岐阜県の多治見市を中心に、半径20km程の中に
なんと明治村・大正村・昭和村と3つのテーマパークがあります。
それぞれ規模、趣は違いますが古い物に興味のある方には、
なかなか魅力的な、テーマパークめぐりではないでしょうか?
秋の紅葉見物を兼ねて温故知新の旅でもどうですか?
って、別に観光協会のまわし者ではありませんが…
明治村HPへ…
大正村HPへ…
昭和村HPへ…
通りすがりに、こんないい場所があるんですね。
昔なつかしのテーマパークもあるなんて。
先日の、沖縄のジャスコを思い出しました。
巡ってみたいですね~
懐かしい風景は沢山あります。
生活の中の風景である内に、どんどん見ておきたいですね。