月虹-Gekkoh-Moonbow

2011-07-21 | ◆月・MOON・LUNA

▲場所はアメリカヨセミテ国立公園ですね

滝つながりで、もう少し正統的な涼やかさの映像をもう一つ。

映像も素敵ですが、思わずネーミングに惹かれてしまいました。
月虹ーげっこうーNight Rinbow
〈月虹〉ってカッコイイですね!!
ちょっと調べたらやっぱりミュージシャンの方達が何人か、
アルバム名等で使われているみたいです。
小説のタイトルにも絶対使われそうですね?!

でっ映像ですが、もう単純に陽の光を受けて見える虹が
普通の虹ならば、夜に月の光を受けて見えるのが月虹です。
ただ何ぶん夜ですから肉眼ではかなり見づらいし、
実際、僕もそんなモノは見た事はありません。

現在の様な検索IT社会は批判も少なからず有りますが、
それでも情報化社会の良いところはそんな映像を
(気にせず生活していたら死んでも見られずじまいかも…)
だれでも見られ、共有出来てしまう所でしょうね。

これもごちゃごちゃ言ってるよりも、
早く見てもらった方が良いのですが、
出来れば解像度の高い720で見てもらえると、
より美しく見てもらえます。
カメラで明るく写しているので昼間と間違えそうですが、
星空も映っています。
個人的にはもう少し夜よりの露出が良かったですが、
虹を見やすくするのにはこの位の明るさが必要かもしれませんね?

↓それではYouTubeに飛んでごゆっくりどうぞ!
月虹ーGekkoh

↓こちらはちょっとズレますが公園つながりで…これも面白いですよ
Banff National Park


コメント

一瞬でも涼しくなりたい人の為の映像…

2011-07-19 | ◆映像・画像紹介


連日の猛暑日も台風で一息つきましたが、
台風が去ればまた悪夢の日照りの日々は戻ってきます。

そこで偶然見つけたのですが、ほんの一瞬ですが、
疑似体験ながら十分に肝を冷やす思いが出来る映像がありました。

こういうモノはゴチャゴチャ言ってるより
すぐ見るのが一番!さ~どうぞ、どうぞ!!

Devil's Pool Victoria Falls


The Devils Pool Victoria Falls Africa


コメント (2)

オメデト~! ! !なでしこJAPAN

2011-07-18 | ◆空と映画とスタジアムと…


 ●女子ワールドカップ ドイツ大会 決勝
 日本 2 - 2 USA
 PK戦 3 - 1

スミマセン!最初に白状しておきます。
勝てる確率は正直2割、良くて4割くらいかと思っていました。

確かにトーナメントに入ってドイツ・スウェーデンと素晴らしい勝ち方をしてきましたが、
アメリカとはさすがに色んな意味でのハンディが大き過ぎると思っていました。
まっ、ここまで来ただけでもホントによく頑張ってきたと思ってましたから、
負けても良い試合を見せてくれれば十分に満足でした。

試合が始まると案の定アメリカは一気に畳み掛けてきましたが、
けっこう運良くミスキックやバーに助けられているのを見て、
ややっ?!これはサッカーの神様が味方してくれてるんじゃないかと思い、
ひょっとしたらひょっとする様な気分になってきました。

先取点はアメリカでしたがスウェーデン戦の例もあり、
すぐに取り返せば逆に有利になるのは間違いないと思っていたら、
本当にあっという間に取り戻してくれて、
だんだん勝利も夢じゃないと思い始めました。

延長に入った時は、もっとアメリカの体力は落ちるだろうと思ってましたが、
相変らずの体格差を活かした戦い方で、さほど運動量も落とさず攻められ、
またしても勝ち越されてしまいました。

僕自身は「もういいよ十分戦いました」と思っていましたが、
選手の闘争心は一向に衰える事なく戦い続け、
延長後半にまたもや追いついてしまいました。
澤さんスゴ過ぎ~!!



同点にホッとしながらもPK戦はヤバいんじゃないかと思っていたら、
日本の方が余裕でPKを蹴っていたみたいで、
キーパー海堀選手の見事なセーブもあって、
信じられない精神力がついに奇跡を起こしちゃいました。

体格体力差・環境の差・実力の差とあらゆる面でハンディがあったのに
全てを弾き返した、なでしこの精神力にはただただ頭が下がります。
今はただ、歴史を変えるこんな素晴らしい試合を観せてくれた事に、
ホントに感謝感謝の気持ちでイッパイです!!

やっ!しかしスゴ過ぎる試合でしたね!
何度ヒヤヒヤした事か!!
叩かれても叩かれても決して諦めない精神力に、
最後は涙が止まりませんでした…


コメント (2)

猛暑だ!かき氷食べ隊。納屋橋遠征リポート

2011-07-14 | ◆Photo Diary

▲フワフワの舌触りとボリューム感満点の絶品かき氷でした ご馳走様~

なんだか大仰なタイトルですが、
きっかけは蒼井優ちゃんファンのO君が、
“雑誌Casa連載の蒼井優ちゃんが紹介するかき氷屋さん”に行こう!
というのが目的で(イイおじさん達がスミマセン)、
行けるのは名古屋市内に限定ですが、
1軒目はO君の事務所近くだったので春に二人で達成しました。
その後、もう一軒が紹介されましたが、7~9月限定の
お店だったので7月になるのと、梅雨が明けるのを待って、
猛暑の中を美味しいかき氷を食べに行く運びとなった次第です。

かき氷を美味しく食べる為に、O君の事務所からは
なんと片道3Km程の道のりですが歩いて行こうという話になり、
更に外部参加者も増え、おじさん4人とお嬢さん1人の
総勢5人が猛暑の夕方、平日の名古屋市街をゾロゾロと
行進するという不思議な隊が結成されました。


▲この日の名古屋は空一面青空のマジ真夏日でした
 街の中では名古屋場所の関取もチラホラと

事務所を出発したのは夕方の5時でしたが、
さすがに陽はまだ高くビルの日陰伝いに3kmを歩きましたが
到着時の店内は氷を美味しく食べさせる為か
冷房どころか扇風機もなく、汗かきの自分は汗だく状態でした。
それでもさすがに氷を食べ始めると汗は止まり、
食べ終わる頃にはすっかり暑さを忘れるくらいになっていました。

オチはその後、また3kmを歩いて帰った為にまた汗だくになり、
自宅で今度はビールのお世話になったという、
暑くて暑くて冷たいお話でした…


▲かき氷を食べ終え一息の一行
 納屋橋の空には美しい月が顔を見せていました

コメント (4)

自家用飛行自動車

2011-07-07 | ◆気になるコト・モノ・ヒト





▲画像はHPより勝手にお借りしております---スミマセン

プロトタイプの様なモノは時々見かけましたが、
製品化に向けて予約まで受け付けているモノは
初めて見るかと思います。

個人的には細かいデザイン上の希望は色々ありますが、
なんせ飛ぶものですから、現実的な空力形状デザイン重視なのは仕方ないと思います。
それでも微妙な詰めをしていけば、もっともっとスタイリッシュに
仕上げられるじゃないでしょうか。
もちろん今の基本コンポーネント(後ろに1プロペラ&W垂直尾翼)も
十分カッコイイと思います。
翼を広げる動画もカッコよいです!

なんだかこんなマイカーエアプレーンで旅行出来たら
思いっきり楽しいでしょうね! 羨ましい~!!

●The Transition - Driven to FlyのHP
●動画Next Generation Transition(R) Unveiled

コメント

夏用タイトル画

2011-07-01 | ◆Illustration


夏という事で、海の上にメッサーを浮かべてみたくて
フロートを付けて水上機にしてしまいました。
ちょっと強引過ぎでしょうか…???

もう少しエメラルドグリーンっぽくして、
爽快なムードを出したかったんですが、
気分的なものが反映してかイマイチスッキリしない
色合いになってしまいました。

電力節約がアチコチで叫ばれているこの夏ですが
名古屋は梅雨も開けぬ前から真夏日に突入で、先が思いやられます。

色んな意味で個人的にも日本的にも、
大変な夏だと思いますが何とか頑張って行きましょう!


コメント (2)