故郷巡りツーリング- 4

2024-06-29 | ◆CT-125

▲ 滝から流れてくる小川


▲ 滝へ向かう道


▲ 最初の滝 ( 三の滝 ) と滝壺

バンジージャンプを見終わって
17:00時を過ぎていたので
そろそろ帰ろうかと思ったが、
季節がら陽はまだ高く
最後の追加目的地に行くことを決定。

場所は橋から20分もかからず行ける場所で、
割と最近知った“五宝滝”という滝です。
友人から見せてもらった観光写真で、
滝の前に橋があるのが珍しく興味を持ちました。
解説によると“五つの滝からなる
 全国でも有数の名瀑”だそうです


▲▼ 三の滝の上に架かる橋



滝の駐車場には18:00時前に到着して、
メインの滝までは徒歩10分少々で到着。

陽は高かったんですが、
場所が谷間ということもあり
さすがに少々薄暗くなってきたので、
メインの三段滝(標高差80m)を撮影し、
残りの2つの滝はまたの楽しみとする…

ちなみに残りの二つの滝
(二天の滝・延命の滝)は、
剣豪 宮本武蔵が修行したという
伝説が残っているそうです…


▲ 橋の上は一の滝


▲ 一の滝と二の滝



ハイキングコースの全体は約2km程で、
道は急登・険しい部分もありますが
1.5時間ぐらいで周遊できるそうです…
下の荒川沿いには公園もあり、
また紅葉の季節にでも
来てみたくなりました… (^_^)



コメント

 故郷巡りツーリング- 3

2024-06-27 | ◆CT-125

▲ 坂折棚田(恵那市)


▲ 全体が石垣造りの棚田

今回のツーリングの目的地は
先の二回で紹介した二つの絶景山でしたが、
帰宅する途中の八百津町周辺にも
寄ってみたいビューポイントが幾つかあり、
めぼしい場所を数カ所
リストアップしてありました…

初めは恵那市と八百津町の境目近くにある
坂折棚田で、ずっと昔に通りかかり
またゆっくり来てみたかった場所でした…

全国的に有名な棚田はたくさんありますが、
ここは岐阜を代表する棚田の一つで、
これがニッポンという美しい風景でした!


▲ 潮見小学校展望台(八百津町)
 中央右奥に名古屋駅前ビル群

坂折棚田から10分も走ると、
昨年(令和5年)廃校になった
潮見小学校の横にある展望台の
眺望が良いという情報を聞き
寄ってみました…

あいにく霞がかかって
見晴らしは良くありませんでしたが、
撮った写真を帰って拡大すると
名古屋駅前ビル群が確認できました。
やはりこういうところは
空気の澄んだ季節に来るところですね…


▲ 新旅足橋


▲ 旅足川まで215m

そして、また10数分走り
トンネルを抜けると大きな橋があり、
そこが日本一の高さを誇る
バンジージャンプ場でした。

橋の袂で撮影がてら見ていたら、
たまたま飛んだ人が来たので話を聞くと、
高さも高いが、一飛び28,000円と
金額も恐ろしく高く!?驚き… (^_^;)

価値観の違いと言ってしまえば
それまでですが、28,000円もらっても
飛べない人は多いでしょうね… (u_u;)


▲ Take Off !!





コメント

 故郷巡りツーリング- 2

2024-06-25 | ◆CT-125

▲ ツーリング途中の農村風景


▲ CT-125と杉林


▲ 一望千金展望台

今日は二ッ森山に続き
第2の目的地“笠置山”の紹介になります。

笠置山は若い頃友人と来た
記憶が有りましたが、
ほとんど記憶が消えているので
初登頂に近い感じです…

二ッ森山で極楽ランチを頂き、
展望台を後にし下山すると
風光明媚なこの地方の田舎道を走り
笠置山へと向かいます…

小一時間ほど走り笠置山中腹で
“一望千金展望台”という見晴らしの
良い場所で小休止と写真撮影。


▲ 木曽川と麓の風景(パラグライダーtake off場から)


▲ 上の写真をアップで


▲ 望郷の森 自然公園から見る御嶽山

更に40分程で目的地の笠置山
“物見岩”展望台に到着しましたが、
途中にも、とても良い眺望の場所が
何箇所かあり少々驚きました…

というのは“パラグライダtake off”場では
木曽川と深い山に囲まれた農村風景が見られ、
“望郷の森 自然公園”では大好きな
御嶽山の姿が見事に拝めました…
そして頂上近くの“物見岩”展望台では
二ッ森山と同じ様に恵那山と中津川市・
恵那市街の絶景が一望できます。


▲ 物見岩展望台


▲ 物見岩展望台からの風景


▲ 正面に恵那山、右側に恵那市街


▲ 山頂と笠置神社奥社へ向かう道

という事で今回は欲張って
二つの隣同士の山をカブで駆け登りましたが、
走りやすさと景観ポイントの多さで、
個人的には笠置山が
お勧めコースになりました!



コメント

 故郷巡りツーリング- 1

2024-06-23 | ◆CT-125

▲ 二ッ森山展望台(休憩所)


▲ 正面に中津川市街と恵那山


▲ 上の写真の左側(福岡・付知方面)

本格的な梅雨に入る前に、
中津川市と恵那市にある二つの山に
ハンターカブでツーリング登山?をしてきました。
今日は、二ッ森山(中津川市)の紹介になります。

生まれも育ちもこの両市と同地区になる
地域(瑞浪市)なんですが
(現在は名古屋市在住)、
バイクや車に乗るようになった若い頃は、
正直長野方面ばかり行っていて、
地元はほとんど興味がなかったです… (^_^;)





CT-125(ハンターカブ)を購入したのは
そんな事の反省の意味を込めて、
生まれ育った場所の周辺地域を
じっくり再確認してみようと思ったのが
キッカケでした。
先回の岩村城・苗木城ツーリングが
この想いの本スタートでしたね…

この地域の名所・絶景地は
総じて山間部にある事が多く、
そんな場所に出かけるには
CT-125が打ってつけの移動手段です。






▲ 頂上までの道路は、ずっとこんな道…

今回の二ッ森山(中津川市)と笠置山(恵那市)も
道は舗装してあるんですが狭く(ほぼ1.5車線)、
おまけに枯れ葉や枝がアチコチに
落ちていたりします…

ただ両山とも眺望は絶景で、
二ッ森山では到着がお昼だったので
頂上で小鳥のさえずりを聞き、
頬を撫でる初夏の涼風を感じながら
極楽気分の食事もできました…\ (^-^)/ 



コメント

 E-M1 ド ラ イ フ ラ ワ ー

2024-06-21 | ◆写真練習帳














コメント

 E-M1 多 肉 植 物 の 花

2024-06-19 | ◆写真練習帳














コメント

 M撮影 - 多 肉 植 物

2024-06-17 | ◆写真練習帳






今日はフラリエ庭園で撮影した
多肉植物のマクロ(接写)写真です。

多肉植物の別名でサボテンが
使われることがありますが、
サボテン科以外の多肉植物を
サボテンと呼ぶのは誤りだそうで、
その見分け方が分からない
植物素人は困惑してしまいます… (^-^;)

単純にはトゲの有無かと思いましたが
トゲの無いサボテンも有り、
トゲのある多肉植物もあるそうです。





関係ありませんが昨日はYouTubeで
ル・マン24hレースを昼から見ていましたが、
往年の耐久レース自動車メーカーが多数
(フェラーリ・ポルシェ・ルノー・プジョー・BMW)
参加していて、大接戦で見応えがありました!

結果はフェラーリが優勝で
トヨタはわずか14秒遅れの2位でした。
24時間走って僅か14秒…!!

トヨタは数年前に殆ど敵がいない中で
ル・マンを連勝していましたが、
今年の様な本気の欧州勢とガチで戦った2位は、
準優勝ながらも、かなり価値のある
結果じゃなかったかと思います… (u_u)

WEC・WRCも良いけど
またF-1にも戻って欲しいな〜!!









コメント

 R 画 : 紫 陽 花

2024-06-15 | ◆写真練習帳






今日の紫陽花は、できる限り不自然に見えないよう、
RAW現像&フォトショで彩度・明度・
ボケ具合を調整して仕上げてみました。(^_^)







個人的に今年の5・6月は、ここ数年では
感じられなかったほどの過しやすさで、
「昔の梅雨入り前はこんなんだったよな〜」と
感傷に浸っていましたが、
昨日の猛暑で一気に
現実に引き戻されました…(u_u;)







近年の夏の暑さはホント〜に殺人的で、
写真散歩もツーリングも
出かけるのにちょっと覚悟が
いるのがちょっと辛い… (;^_^A



コメント

 E-M1 ア ゲ ハ チ ョ ウ

2024-06-13 | ◆写真練習帳

▲ ナミアゲハ





ハチは花に止まる前にホバリングをする事があるので、
比較的飛んでいる所を撮影しやすいのですが、
チョウはホバリングがなく忙しくアチコチ飛び回るので
なかなか飛んでいる姿を撮るのは大変です…

経験豊かなカメラマンは、チョウや鳥の仕草で
飛び立つ瞬間を察知出来るそうですが、
僕らの様なものにはとても不可能です。


▲ アオスジアゲハ





ただ最近のカメラでは、カメラの機能で
シャッターを半押ししていれば、
シャッターを切った瞬間から十数秒戻った画像が
メモリされていて、連写で書き出されるという
素晴らしい機能があり、タイミングを逃しても
それを見事にカバーしてくれます…

実はE-M1にもその機能が付いていますが、
まだ、あまり使いこなせていないのが
残念というかもったいない… (;^_^A 



コメント

 M撮影 - 紫 陽 花

2024-06-11 | ◆写真練習帳








何だか久しぶりのM(マクロ)撮影ですね…

普通にマクロ撮影はしていますし
E-M1の写真の中にも入れていますが、
あまり代わり映えのしない画で、
イメージの中にあるような撮影が出来なくて
マンネリ気味なのがちょっとトホホ…です。

まぁ焦らず一歩一歩行くしかないですね… (u_u;)











コメント