2組の六つ子

2009-06-28 | ◆矢田川とびとび日誌

▲こちらの六つ子は親と一緒じゃなければ立派な成鳥に見える



その後のカルガモのことが気になって、今日の夕方に河川敷に出かけてみた。
前、見かけた場所にはカモの姿は1羽もなかったが、
少しだけ上流の、より草の茂みの多い場所に数羽の固まりが見えたので、
カメラの望遠でのぞいてみると「あれっ?!」やけに大きくなっている…
まだあれから2週間くらいのはずだがこんなに大きくなるんだろうか?と
疑問に思いながらシャッターを切っていたら、
別のヒナの固まりが川を横切って対岸の草むらの方へ泳いでいくのが見えた。
そうでしょ(笑)、こっちこっち。
以前とさほど変わらない大きさの6羽のヒナ達の、
親に引き連れられている姿がもう一組見つかりました。
こちらの方が前見た六つ子に違いないでしょう。
両方とも六つ子だったので一瞬間違えましたが、
数も減らさず無事に育っていたことに少しホッとしました。
先に見た六つ子はもうほとんど親と変わらない大きさと姿になっていたので、
そろそろ親離れも近いでしょうか??
小さいヒナ達は、出来ればもう少し観察してみたいモノです。


▲前の写真とくらべると少しだけ大きくなっているかな??





コメント (2)

子連れカルガモ

2009-06-15 | ◆矢田川とびとび日誌


またまた久しぶりの河川敷となりました。
なかなか行きたくても細かな条件が揃わないと、
行く気が起きないことが多く、ズルズルと日が経ってしまっていました。
今日は早く起きられたし、天気も快晴で体調も良好でしたので、
迷わず5時頃出かけられました。

河川敷に出ても、もうそんなに驚くようなことは無いのですが、
それでも早朝に走る河川敷は、いつ来ても気持ちの良いものです。
相変わらず最初に迎えてくれるのはヒバリのさえずりですが、
この時期それ以上に賑やかだったのはムクドリ達です。
河川敷草地のどこに行っても餌探しに群がっていて、
ここの鳥全体の比率でいうと7割ぐらいを占めている感じでした。



川の中は北へ帰るカモ達はとっくに姿を消していましたが、
マガモやカルガモはまだ所々に結構残っていて
(一応留鳥ですが夏には涼しいところへ移動します)、
カルガモは嬉しいことに可愛いヒナを連れて子育てする姿が見られました。
もう少し大きくなった子連れは以前見かけましたが、
今回のような可愛い子連れを、ここで見るのは初めてで、
しばらくその場を立ち去ることができませんでした。

子連れカルガモはこの時期の定番ニュースネタですが、
TVより一足早く見られたのは、早起きのご褒美だったのでしょうか(笑)。
※デジタルズームを多用していましたので
 画像・色調がかなり荒れてしまいました残念!





コメント (4)

空港のある大型ショッピングセンター

2009-06-12 | ◆イロハにナゴヤ

▲スカイビューデッキからの眺望


▲奥に見えるのは自衛隊機の格納戸

実際は“空港に隣接する大型ショッピングセンター”と言うべきかもしれませんが、
まあ、その辺は言葉のあやという事で…
ここは以前、名古屋国際空港のあった場所で、
2004年、常滑に国際空港セントレアがオープンしてからは、
一部の国内線やビジネス機・小型機の専用空港として“県営名古屋空港“”となりました。
あと、航空自衛隊の小牧基地としても併用されています。

国際線がなくなってずいぶん寂しくなっていた空港に、
大型スーパーのアピタが目をつけて、昨年オープンさせた大型の複合ショッピングモールで、
映画館も併設されています。
ちなみに空港ターミナルビルが商業施設に転用されたのは、日本初だそうです。
ショッピングセンターの1階に空港インフォメーションがあったり、
5階には飛行機の離着陸を見られる“スカイビューデッキ”もあって、
見晴らしの良い風景も楽しめ、なかなか面白い場所です。


▲ショッピングモール内の空港インフォメーション

なお、先日ここに行った理由は映画を観るためでした。
近年の名古屋市内外では、イオンとアピタの大型ショッピングモール出店戦争が
激化していて、以前よく映画を観に行っていたイオンシネマも
今年の改装でショッピングモールがかなり巨大化していました。
今回利用した空港アピタのシネマはイスが大きく、座り心地も良かったので、
諸条件を考えると映画観賞に関してはこちらに軍配が上がりそうです(笑)。

ちなみに観てきた作品は“スタートレック”と“GOEMON”で、
今回は単純に娯楽目的で、両作品とも十二分に楽しめました。
スタートレックは何度か失望した記憶がありますが、
今回はわりとドキドキしながら楽しめました。
要はVFXをいくら多用しても、
如何に自然に見せるかと、ストーリーがポイントで、そこさえ押せれば
良い映画はいくらでも創られるということでしょうね。


▲正面にアピタと専門店街、左がミッドランドシネマ



コメント