す、スゴイ…!!!

2014-10-30 | ◆映像・画像紹介

▲この出だしでは想像もつかない展開が…

またまたやってくれました!
以前紹介した“クジラの鼻の穴”でも使われていた
無人撮影ラジコンヘリ(ドローン)が、
今度はPVで凄すぎる映像を魅せてくれています!!

日本で撮影された米国ロックバンド“OK Go”のPVなんですが、
見れば見るほどその凄さに驚かされます。
これは言葉で説明しても意味無いんで、
とにかく、すぐ映像を見て、
その凄さを感じ取ってもらったほうが正解だと思います。

● OK Go PV「I Won’t Let You Down」

つなぎが全然無いみたいなんですが…
これは、カメラ切替え無しで撮られているんでしょうか???
※カメラコントロール(ラジコン)も信じられません…
CGとか入ってないんでしょうか???
こんな見事に全て揃えて一発で撮れるれるんでしょうか???
ぜひぜひ撮影のノウハウを知りたいものです!!!

ちなみに撮影デレクターは日本人(原野 守弘氏)です。

関連記事 WIRED

OK GoのこれまでのPVも面白そう…


コメント (2)

ビルに沈む月2014秋

2014-10-29 | ◆月・MOON・LUNA


ここのところ朝夕の冷え込みも更に増してきて、
いよいよ本格的な秋という雰囲気です。

そんな冷え込みに伴って夕焼け・星空・月が
とても綺麗な季節にもなってきました。

昨日も美しい三日月の沈みゆく姿が
夕暮れの直後に見られましたので、
久しぶりの“ビルに沈む月”ということで数枚撮ってみました。

タイトル画(2014/10月限定)のような華のある満月も良いですが、
それとは対照的な、沈みゆく三日月もなかなか味わい深いものです…








コメント

名古屋まつり2014

2014-10-18 | ◆イロハにナゴヤ


















名古屋まつり2014

コメント

名古屋から見る御嶽山2

2014-10-07 | ◆Photo Diary


台風18号も過ぎ去り名古屋は朝から快晴でした。
山の方に少しモヤはありましたが、
御嶽山の噴煙は肉眼でしっかり確認できました。

日を追うごとに亡くなられた登山者の人数も増え、
ついに50人をも越えてしまいました。
それでもまだ行方不明者十数人が見つかっていません。

今はただ、雪が降りだす前に一人でも多くの方が見つかり、
山を下りてこられるのを願うばかりです…







コメント

名古屋城本丸御殿(玄関・表書院)

2014-10-02 | ◆イロハにナゴヤ

▲玄関と表書院

昭和20年の終戦直前に空襲で、名古屋城天守閣と共に
焼失してしまった本丸御殿でしたが、
2009年より復旧工事が始まり、昨年第一期工事が終わりました。
復元模写された狩野派の障壁画と共に現在一般公開されていますが、
やっと見学に行けました。
※詳しい本丸御殿の情報は下記リンクでどうぞ

名古屋城本丸御殿







簡単に(知識不足で詳しくは書けません…泣)感想を書くと、
良い悪いは置いといて嫌味なほど豪華です!
色んな意味での権威や威厳の象徴だったりで、やり過ぎ感満々です。

天井高過ぎ?!問題…普通の和室を見慣れた目には、
妙に間延びした感じでちょっと違和感あり…。
※部屋が広いから、ある程度の高さはあったほうがとは思うが…

障壁画キンキラ!!問題…どの部屋も障壁画や金具が皆キラキラで、
慣れないと落ち着かない雰囲気…。

当然、建築の材料・技術も超級品というわけで、
「御殿というものはこういう物です!」と
建物自身に言われているような気分でした。

まあ、威厳を表現すような建築物だからこれで良いかもしれませんが、
個人的には“侘寂”の感じられる物の方が好きです。
狩野派は好きですけどここは眩しすぎます…(笑)


▲第二期工事の現場見学コース




▲工事前-焼失後残っていた本丸御殿石基礎


コメント

10月タイトル画像

2014-10-01 | ◆Illustration


う~ん!今年も残すところ三ヶ月って…
自分自身のスピードはかなりダウンしてるのに、
時間だけは、新幹線の風景並にビュンビュン流れ過ぎて行きます。
ちょっと途中下車したいんだけど…


Donovan''Voyage of the Moon'' ● 湯川潮音 ''Voyage of the Moon''


コメント