青 鷺 城

2024-05-20 | ◆Photo Diary

▲ お掘りで捕食するアオサギ





名古屋城のお掘り周りを散歩していると、
必ずと言ってよいほど
アオサギ・シラサギの姿を見かけます。
数的にはアオサギの方が多いと思います…

都会の中心にあるお城にしては、
比較的自然に恵まれている事から、
代々この地に住み着いている
ここの主みたいな鳥じゃないかという事で、
極私的にここでは名古屋城を
“青鷺城”と呼ばせてもらいます…(笑)
※本当は金鯱の周りを我が物顔で飛び回る
 大量のカラスの方が主かも…


▲ 金鯱とアオサギ(分かりますか?)


▲ 上のアオサギをアップで

関係ありませんが2年ほど前のニュースで、
あの白壁が美しい姫路城(白鷺城)の周りに
シラサギが大発生して。
糞・悪臭・騒音の被害が出ていたと
ニュースで見ました。

名古屋城のアオサギは高々知れていますが、
代わりにカワウが大量発生することが有り、
石垣が糞で真っ白になる被害が
時々あります…

う〜ん…今日は、
何とも取り留めの無い話でした… (u_u;)





▲ 巣作りの枝を運ぶアオサギ


▲ しっかり抱卵中のアオサギ



コメント

 子 育 て ア オ サ ギ

2024-05-08 | ◆Photo Diary






先日見つけたアオサギの巣が気になり、
その一週間後に再び見に行くと、
一羽のアオサギが今回は
しっかりと抱卵していました。

しばらくするともう一羽の
アオサギが飛来しましたが、
このときは特に何も咥えてはいなくて、
大人しく相方を見守っているだけでした…






▲ もう一つ見つけた巣も抱卵中

ちょっとネットでアオサギの子育てを
調べてみると、巣作り一週間、
抱卵期が約26日、育雛期が約二ヶ月、
孵化後約50日で飛べるようになりますが、
餌はその後も親だよりだそうです…

また雛が孵った頃に様子見に
行ってこようと思っています。
ただ、今のところこの樹には
葉があまり付いていませんでしたが、
その後の状況によっては
巣を見ることは不可能かもしれません…



コメント

 ブ ロ グ に 感 謝 !

2024-01-19 | ◆Photo Diary




1月17・18日は大変多くの方に
当ブログを訪問していただき
本当にありがとうございました。

17日は、お昼にアクセス解析を見て
仰天してしまいました…
あまりのアクセス数の多さに!

結果的には当日のアクセスランキング4位!
人気記事ランキング5位という
信じられないランクを頂きました… ( T_T )
何と言っても登録者300万余からの
この順位ですから!





ただ、これは正確なブログの人気ではなく、
単純にgoo blogの編集トップで
推薦紹介されたためですが、
それでも嬉しいものは嬉しい!!

おかげさまで今年も一年楽しく、
このブログを続けていくモチベーションを
得ることができました…

このブログを編集トップでご紹介いただいた
goo blogスタッフの皆様には、
心から感謝いたします。m(_ _)m



コメント

 謹 賀 新 年

2024-01-01 | ◆Photo Diary


本年もよろしくお願いいたします


コメント

 綺 麗 な 車 と お 姉 さ ん

2023-12-16 | ◆Photo Diary





〈 MAZDA ICONIC SP 〉 動画

先月末に名古屋モビリティショーに行って
車を見て、写真も撮ってきましたが、
思ったほど枚数も撮らなかったし
写真の出来もイマイチでしたので、
もう、モビリティショーの写真はボツに
しようかと思っていました…

それでも凄くお気に入りな車もあって、
これだけはブログに残しておきたいと
全てボツにするのは思い直しました。

それが今回アップしたマツダの“ICONIC SP”で
最小限の美しいラインと曲面で構成され、
余計な飾りを一切排除した潔いデザインが
最高に素敵な車でした。

単なるショーカーじゃなく
是非とも市販して欲しい一台でした。







他には、個人的にそれほど
オッ!というモデル車も無かったので、
代わりに綺麗なモデルのお姉さんを
アップしておきます…(笑)

あまり人物写真をアップしないので、
ここでは珍しいかも…です。


コメント

 シ ャ ク ナ ゲ 四 变 化

2023-04-16 | ◆Photo Diary




先日フラリエで花撮りをしていたら
シャクナゲが花を咲かせていて、
蕾から満開まで色んな形状の花が見られたので、
色々撮ってきて並べたら、自然と
開花までの経過図録が出来ました…^_^







コメント

 Live in peace

2023-01-02 | ◆Photo Diary




コメント

 祈 り !

2022-12-31 | ◆Photo Diary






今年は、いい加減ウンザリしていたコロナに
ロシアの侵略戦争が加わり世界中は大混乱…
まだまだ収束の気配すら感じられませんが、
何とか、この積もり積もった世界の鬱憤を
一気に吹き飛ばして欲しいと願うばかりです…

来年もまだまだ値上げラッシュや
嫌なニュースが続くかもしれませんが、
少しずつでも明るい明日と未来が
来てくれることを信じ祈ります!

中村 佳穂“そのいのち”

生きとし生けるものよ、
ゆく年もくる年も幾年も生きんとせよ!
※詩人 : 喜久井 伸哉

コメント

 旧 車 と 秋 空

2022-10-30 | ◆Photo Diary

▲ PORSCHE 356

▲ SHELBY COBRA

▲ Jaguar E-type

旧車シリーズ最終回は、
どの車もピカピカに磨き上げてある旧車だったので、
ピカピカのボディーに映る秋の青空を撮ってみました。
被写体は変わっても、やっぱり部分フェチですね…


コメント

 名 古 屋 市 役 所 と 旧 車

2022-10-28 | ◆Photo Diary

▲ Dino 246 GT

▲ FIAT500

▲ Jaguar E-type

今日は前回に続き旧車の写真ですが、
名古屋市役所も旧車に負けない
古い建物(1933年竣工)ですので、
お互いが引き立つよう意識して
写真練習を兼ね撮影してみました…


コメント