気まぐれ猫の徒然の日々

気楽に、時々思いついたことなどを書きつづっていきたいと思います・・・。って、最近すっかり写真ブログになってるけど・・。

MANGA都市TOKYO 展を見に行ってきた

2020-11-24 19:02:48 | その他

これまた先日、子供達と一緒に "MANGA都市TOKYO" 展を見に行ってきた。







イメージキャラクター?




こんなセットも組んであった。



いや、面白かったよ。
特に俺みたいなオールドファンにとって、石森章太郎 (現 石ノ森章太郎) 先生の 「左武と市捕物控」 や、大和和紀先生の 「はいからさんが通る」他、著名な先生方の生原稿を拝見出来たのは感動もの。
まあ、コピー原稿も結構多かったけど・・・。

他にも中々盛りだくさんな展示で、楽しめたんだけど・・・、凄く残念だった事が1つ。

その日、丁度某TV局の取材とかち合っちゃったんだけど、その撮影が結構傍若無人。
底に居合わせた方々は、入場料をきちんと払ってマナーを守って展示を楽しんでいたのに、いきなりドカドカと大人数でやってきて、周りの方に一言も無くいきなり撮影をはじめるって言った事を、あちこちの展示で繰り返していた。
展示に見入っていたらいきなり後ろで撮影されていたりするんだ。
俺みたいにTVに写りたくないものにとっては大迷惑。
「勝手に人を入れて撮るな!」 と言いたい。
子供達も 「写されるのが嫌で、展示に集中出来なった。」 とぼやいていた。

こんな事は、スタッフを1人先行させて、「これからここで撮影を行いますので、ご協力をお願いします。」 とアナウンスすればすむ事だと思うのに、そういった配慮が一切無かったのは非常に残念。
こんなマイナーブログでぼやいてもTV局に届く事は無いんだろうけど、それでもやっぱり一言言いたい。

「マスコミってのは一種の力だ、力は使い方によって容易に暴力となり得る、だから力の使い方、取材の方法には配慮が必要なんだ、そこだけは常に気をつけて頂きたい。」と。



まあ、それはともかく。

会場に向かう車内で子供達と、通り道にあるラーメン屋が潰れたって話からラーメン談義に花が咲き、気が付いたらすっかり口がラーメンに・・・。
で、お昼は何処のラーメン屋に行くかで散々悩んで (主に上の子が・・・) 、結局 "こうの鶏" でラーメンを頂いた。
頼んだのは3人とも "鶏喰" の大盛り。(笑)



うん、相変わらず旨い!
前回ちょっと辛かった鶏チャーシューも、今回は丁度良い辛さで大満足。

それから買い物をして帰り、夜は3人でワイワイ騒ぎながら造った鍋料理にホッケの開きを焼いてみた。

うちの鍋は基本キムチ鍋。
手抜きでつゆは市販のものを使うんだけど、モツや豚肉、白菜、ニラ、キノコ類に大根、マロニーやらなんやらをぶち込んだ適当鍋。
でも、これがまた旨いんだ。
焼いたホッケの開きも脂が乗っていて最高!

締めは下ゆでしてぬめりを取ったラーメンの麺をぶち込む。
結構な量を作ったんだけど、ほぼ完食。

あ~、ちょっと嫌な事もあったけど、概ね大満足な良い一日だったかな。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岡城跡に行って来た Part2 | トップ | 白馬渓 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事