気まぐれ猫の徒然の日々

気楽に、時々思いついたことなどを書きつづっていきたいと思います・・・。って、最近すっかり写真ブログになってるけど・・。

我慢出来ずに・・・

2020-11-08 19:06:23 | カメラ

あ~、我慢出来ずに買っちゃったよ・・・。

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR である。
旧版の AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED は持ってたんだけど、少し暗いとシャッタースピードが落ちて、手ぶれが避けられなくなっちゃうんで、最近出番が減っていたんだ。
で、VR (光学手ぶれ補正機能) 付きの現行版にリプレースすることにしたのだ。




いつもお世話になっているカメラ屋さんに相談したら、旧版の下取りを結構頑張ってくれたんだけど、発注しても入荷は2ヶ月先だって・・・。
ただ、展示品ならって事で、現物を確認の上、値引きをして貰って購入。




痩せても枯れても 「大三元レンズ」 の中の一本、結構でかい。
D850に付けてもこの迫力。(笑)



プロテクトフィルターは旧版で使っていた物を流用しようと思っていたんだけど、旧版と新版ではフィルター径が違う事が判明。
慌ててプロテクトフィルターも購入。(旧版 ⇒ 77mm、新版 ⇒ 82mm)
でも、問題は PLフィルターで、このサイズになるとバカ高いんだよ・・・。(泣)
ううっ、そのうち余裕が出来たら考えよう。

朝一で受け取ってそのまま試し撮りを兼ねて、紅葉の撮影に両子寺へ向かう。

駐車場横の紅葉。
天気が悪くって、カメラとレンズにカバーを掛けて撮影。




ご覧の通り、霧も出ていて光量が少なく、シャッタースピードが稼げない。
図らずも VR のテストには最適な条件?




いつもの年だと、この奥の紅葉が綺麗だったんだけど、今年はまだ青いままだった。




広角側の写りも良いね。




ボケ味も TAMRON の Macro にはかなわないものの、そこそこ綺麗にボケてくれている。




解放から2段絞ってるんだけど、右上のボケに口径食が出てるね。




なんか知らんけど、こう言う構図、好きなんだよね。




この霧がどんどん酷くなってきたんだ・・・。








今日はここまで。
もうちょっと続きが有るんだけど、それはまた明日ね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お手軽試し撮り | トップ | AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

カメラ」カテゴリの最新記事