goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ猫の徒然の日々

気楽に、時々思いついたことなどを書きつづっていきたいと思います・・・。
諸般の事情で絶賛引きこもり中。

Mac の Blu-ray Player

2015-06-07 21:11:16 | コンピュータ

Mac Blu-ray Player を購入した。
ドライブは、ずいぶん昔に買った USB 3.0 の Blu-ray ドライブがあるので問題なし。
Logotec のドライブなのだが、実は中身は Pioneer ドライブなので、性能的にも問題なし。

前々から Blu-ray の Player ソフトは欲しくてフリーの良いのが無いかと探していたのだが、Mac 用の良いソフトが無く、Mac Blu-ray Player が安売りをしているのを見て、諦めて購入する事にしたのだ。
当然、購入前に正常動作するのを確認していたのだが、購入して使ってみると時々再生が引っかかることがある。
Blu-ray でも MP4 ファイルでも同じ。
使い勝手はそれなりに良いんだが、MP4 の “再生” って点に関してだけなら QuickTime Player の方が良いかも・・・。
連続再生ができたりするのは便利なんだけどなぁ。
安売りの価格だったとはいえ、値段ほどの価値が有ったかって言うとちょっと疑問。
こういうソフトに関しては Windows の方が充実してるよなぁ。
この辺が Mac に完全移行できない理由なんだけどね。

で、ついでに Mid 2012 用に無料の良い Playerソフトが無いか探してみたのだが、大失敗をしてしまった。
「 MPlayerX 」というソフトの最新版を入れてみたのだが、これが全く別のソフトを許可も無くインストールしてしまう上に、削除できなくなってしまうという最悪の仕様。
しかも、勝手にインストールされたソフトというのが、広告のポップアップを頻繁に表示する上、表示されるポップアップの内容が、最近巷で評判になっている迷惑ソフト (詐欺ソフト) と同じような内容。
これはまずいと判断。
下手をすれば “ウイルスソフト” の可能性もある。
即、Mid 2012 の SSD 起動ディスクを全消去し、 Yosemite をクリーンインストールし直すとともに、すべてのパスワードの変更を行った。
エライ大騒動で有る。
App Store にあるソフトの最新版だったので、油断したなぁ。
まあ、Yosemite のクリーンインストールは Windows より楽で早いんだけどね。
Mac 内にはメアドなどのデータは置いてないので (メールの設定もしていない。) 、データを抜かれてもあまり問題になるものは無いんだけどさ。
とは言っても、アンチウイルスソフトの導入は考えないといけないな。
資金をどうしよう。

と言うわけで、まだ懲りずに Player ソフトを探しているのだが、Leawo Blu-ray Player が良いかもしれない。
Ver 1.8.5 までは Blu-ray の再生をしようとするとエラーに落ちていたのだが、Ver 1.8.11 で改善されたようで、ちゃんと再生できるようになっている。
今、再生させてテストしているところだけど、Windows 版では問題を起こしてないからたぶん大丈夫じゃないかな。
VOB ファイルの再生は出来るけど、ISO ファイルの再生はダメみたい。
映像はそこそこってところかな。
Blu-ray はさすがに綺麗だけど、DVD もそんなに見劣りはしないと思うぞ。
MP4 ファイルもエンコードの仕方にもよるんだろうけど、十分な画質だと思うし。
うーん、Mac Blu-ray Player 代がもったいなかったかも・・・。
 まあ、取りあえず、Mid 2012 はこれでしばらく運用してみよう。

追記
Mid 2015 にも Leawo Blu-ray Player をインストールして同じソフトを再生して比較してみた。
うん、Leawo Blu-ray Player の方が出来がいいかな。
有料の Mac Blu-ray Player より無料の Leawo Blu-ray Player の方が出来がいいのはどうなんだろう・・・。 



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。