naumiの日常

naumiと愛猫アリソン・キャメロン・立夏(りっか)【故なつ・うめ・みお】、そして同居人のアホ彼との日常

この家、夏はちょうどいいんだよ

2013-12-11 20:04:28 | 
断熱材なんぞ全然入っていないであろう我が家では、冬場は暖房もない台所や洗面所での作業はなかなかツライものがありました。

そんな中、ニトリでこんなのを発見。



そうか、これなら『げろりーな』の被害にあっても、ささっと拭けば布製のキッチンマットみたいにいちいち洗濯しなくてもいいし、なんといっても暖かそう。



厚みも4ミリと十分にあります。

さっそく、敷き敷き。



色合いは合ってませんが、素足で立ってみてもあったか~い!

足りない部分もありますが、ちょっと余った端っこを切って敷き敷き。


(この画像は光の加減で同じような色合いに見えます)

見た目よりも暖かさ重視ですから気にしません。

洗面所でこのマットの上に立つと、足元が暖かい分、全体の体感温度まで上がったような気がするくらいです。

廊下にある猫のゴハン置き場にも敷いたので、夜中に食べに行っても手足はひんやりしないでしょう。



廊下から台所へのルートも中途半端に切れてますが、歩く箇所に敷いてあれば問題ないので、こちらも見た目は気にしません。



余談ですが、リビング(兼ダイニング兼私の寝室)の絨毯の下に敷いてある保温シートは、ペラペラの薄いヤツで、しかもあちこち破れてきたので、こちらも厚さ4ミリのシートに買い替えました。

元々の絨毯は1.5畳サイズですが、余ったら切っちまえ~と2畳サイズを購入。



しかし、切ろうかと思ったのですが、敷くととても暖かいので、廊下以上に見た目は悪いですが、このようにあっちこっちはみ出たまま敷くことにしました。

なんといっても我が家は床からしんしんと冷たさが伝わってきますからね、少しでも塞がないと。



そういえば、アホ彼の部屋の下は駐車スペース、つまり外で、しかも駐車スペースの天井部分に貼られているのは、外壁素材ではなく、室内の天井板と同じ物。

なので、本来は私の部屋よりずっと寒いはずなのです。

ただ幸運なことに、アホ彼の部屋は、布団を敷くスペース以外はモノで覆い尽くされているので、冷気が上がってこないせいか、思ったほど寒くありません。

唯一、畳めば床が見える敷布団の下も、マットレスを敷いているので私の布団より暖かいかも。

…あー、やだやだ、いくら寒くなくても、そんな汚部屋では過ごしたくないです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほほう (ぺもぺも)
2013-12-14 00:47:57
これはいいですねぇ、うちも廊下に敷きたいー。
年末で土日は混んでるだろうから平日見に行って来よう!

あ、こちらではごぶさたしてます。
昨日投函したので、今週中には届く・・・といいなぁ。(笑)
お楽しみにー♪
返信する
ぺもぺもさま (naumi)
2013-12-14 14:54:17
サイズが120、180、240とあるのだけど、幅がキッチンマット並みの45センチしかないのがちょっぴり残念なとこかな。
でも、夜中にトイレに起きても、今までみたいに足元寒っ!という感触がないのは助かります~。

おおお、ありがとうございます!!!
週末に届かなくても、月・火あたりで
『今、放送しているのを見る』
っぽく見るので問題ないッス(笑)。

返信する

コメントを投稿