Mory-Diary2024

近頃はもっぱらキャンプです。

1月のまとめ

2016年01月31日 | 自転車

ついこないだ正月だった気がしますが、今月も今日でおしまいです。

いつものように走行記録のまとめです。

1月走行距離 1,325.1km 50時間

1月としては過去最高を更新する勢いだったのですが、レストを長くとったので過去最高と同じくらいに終わりました。

昨年の終盤から体があまりいい状態でなかったけど、最近は体が動く感じがして負荷も掛けられる気がします。

この状態を維持出来れば良いのですが。

 

今後の予定

2/21 行田クリテリウム第4戦

 

ではまた!

 


1.31ひるサイ

2016年01月31日 | ひるサイ

1/31(sun)55.4kg

天気が好転したのでひるサイへゴー!

******************************************

【秋ヶ瀬~物見山~鳩山ローソン】 39.6km 1h14m NP196w 83rpm

昨日は休息したけど脚は重い。

秋ヶ瀬から出発の時点で大勢の方がいるので二つに分かれて行く。

荒サイの田んぼ区間先のところに差し掛かった時、ドロドロ路面に後輪をすくわれて激しく滑らす。

「これは終わった...」と自他共に認める状況でしたが、奇跡が起こり落車を免れる。

なんか後輪がおかしい気がする。

最後尾で走りながら確認してみたけど、パンクはしていない。

クイックが緩んでいるのかな?と思って、止まって後輪をハメ直してみる。

でもって、この状況を察知したミノハラ君が待っていてくれた。

泣いて喜ぶモーリー氏。

そこからミノハラ君の一人引きで上江橋まで引いてもらい、TT区間でみんな待っていてくれて無事に再合流を果たす。

皆様ありがとうございましたm(__)m

そこからは、キチンとローテに入って快速ペースで進む。

入間大橋から合流された方もいるので、3つくらいに分けて進む。

自分は一番最後のグループで。

物見山を経由して鳩ローに寄って補給して亀井周回へ。

 

【亀井周回5.1km×10=51km】

lap1 9:26 NP203w 84rpm

lap2 8:51 NP215w 88rpm

lap3 8:58 NP214w 88rpm

lap4 9:02 NP205w 88rpm

lap5 9:08 NP197w 86rpm

lap6 9:10 NP201w 85rpm

lap7 9:33 NP195w 85rpm

lap8 9:50 NP186w 85rpm

lap9 9:49 NP191w 82rpm

lap10 9:32 NP204w 82rpm

人数が多いので3つのグループに分けてスタート。

第一グループの後2分差で第二グループ、そこから3,4分差で第三グループがスタートする感じ。

第一と第二は同じくらいの脚力で、最後のグループが超強力メンバーな構成です。

自分はフィッテの皆さんとメイドさん学科の皆さんを中心とした第ニグループでゴー。

序盤の溜池坂から登りに強い面々のペースが良くて涙目。

たぶん上げている感じでは無いのだろうけど、自分はこのペースでローテに入りながら10周するのは厳しい。

自分のレベルでこんな事を言うのはアレだけど、集団での周回練習を考えるなら序盤は抑えめに入るのがセオリー。

速い人は後から追ってくる設定なので上げるならば最初からそこに入ればOKと思うし、こちらで走るなら追い付かれてからはフリーと言っているので、そこまでは集団に合わせる必要がある気がするけどどうでしょう。

また、人数が多いので前の集団を二つに分けているのに分けた集団に迫るペースで走るのも良くないし、まして何名かは飛び出して追い付いて行ってしまったけど、大人数での練習だからこそ集団を分けた意図を理解して走った方が良いかと。

練習会を企画したりみんなをまとめたりする人の気持ちを少しでも考えてみてはどうでしょう。

ここまで来る道中にヤナセ親分はいろんな方に相談しながら来てましたよ。

 

偉そうな事を言っておいて自分はまともにローテに入れない。

特に登りと下りとやや登っているホームストレート部分がダメ。

つまりコース全部。

大変申し訳ありませんm(__)m

徐々に上げていきたいけどそれは無理そうなので、とにかく一周でも長く集団に留まる方向で走る。

中盤に入るとペースが落ち着いてきてローテに入れるようになる。

5周目くらいの溜池坂で後方集団に追い付かれマッハで追い越される。

速い。

でもって、こちらの集団からは誰も合流せずに以降もみんなで走る。

徐々に人数が少なくなってきた終盤はみんなキツそう。

自分もかなりキツいけど、個人的な脚質なのかみんなと相対的にタレ幅が少ないようで、脚力差が無くなってきて登りでも前で走れるようになる。

最後の一周は全力で走ろうと思っていて、スタートラインから上げて走る。

溜池坂を先頭で走り、スサさんと一緒に下る。

下りも全開で踏んで行ったけど、後からヤナセさんとフクオカさんに追い付かれる。

以降4名で回して進む。

ちょこっと登ってT字路を曲がった先の下りはスサさんと二人で全力で回してゴー!

ホームストレートに戻って来たところで一度先頭を代わり脚が無くなりツキイチに。

スサさんとヤナセさんの二人回している後方で瞬時に回復させ早めに掛けて飛び出す。

強力スプリンターのお二人に勝つにはこれしかない。

と思ったら、早く掛け過ぎてゴールラインの結構手前で二人に抜かれて沈。

去年の年末の亀シューは、一周目で千切れたのでそれに比べれば遥かに走れるようになってきたので良かった。

というより、たぶん今は無駄に調子が良い。

【鳩ロー~物見山~秋ヶ瀬】 21.3km 0h43m NP159 79rpm

再び鳩ローで補給して物見山経由で帰る。

帰りも大人数なので、自主的に最後尾からゆっくり走る(with ヤナセ親分・タマキさん)。

山村学園の坂でフィッテ2GUNの皆様に追い付かれ以降一緒にみんなで回して荒川に帰還。

サラッと書いていますが、結構疲れましたw

秋ヶ瀬に戻って先行していた皆さんと合流しお別れしました。

皆様ありがとうございました!

走行距離 146.8km

走行時間 4h55m

獲得標高 1038m

TSS 300

メテオスピード


1.30ローラー

2016年01月30日 | ローラー

1/30(sat)kg

仕事の土曜日。

雪の予報でしたが、今回も降らないと思い早めに起きる。

自転車通勤の準備を完了して家を出たら...

雨降っとるわ~( ´Д`)y━・~~

この時期に勤務の前に濡れたくないので自転車通勤は中止。

仕方なく電車で仕事に行って、帰宅してから軽くローラーに乗る。

***************************************

30分 流し

TSS 

以上

固定ローラーの疲労感はTSSの値以上ある気がして、今週は毎日TSS60~70くらいだったけど疲労.com。

明日の天気が好転してお外で乗れそうなので流しておしまいです。

 


1.29ローラー

2016年01月29日 | ローラー

1/29(fri)55.4kg

週末の天気が雨だか雪予報なのでフライデー彩湖の皆様に引きずり回されにお邪魔しようと思っていましたが、夜ローラーの後は興奮しているのかマッハで寝付けない。

しかも、昨夜はスガシカオのOH! MY RADIOが一夜限り6年ぶりに復活!とのことで、J-WAVEを聴いていたので尚更起きられず。

不覚。

******************************************

仕方ないので今宵もローラーに乗る。

23分 アップ

10分 L4 223w 99rpm

10分 レスト

5分 L4 214w 91rpm

20分 L3  197w 91rpm 

10分 ダウン

TSS 73

以上

昨日より脚の渋みが増している。

俗にいうシブシブマシマシ状態であります。

強度はやや落としてボリュームはそのままな感じで終了。

最後に回転系の練習を入れてみる。

この日記には書いていはいないけどクルクル回すのもやっていて、それなりにお股付近が筋肉痛です。


1.28ローラー

2016年01月28日 | ローラー

1/28(thu)55.2kg

夜な夜なブルブル鳴り続けていた先代のスマホの息の根が止まった。

1年10ヶ月という短い付き合いだったが、最期を見送ることが出来てよかった。

今回のは特異な例かもしれないけど、1年10ヶ月しか使えないのに10マソ円は出せないと思い、先代より性能が劣るやつにしたが、いろいろ遅くて購入後1日目でややストレス。

どんな事にでも言えるけど、グレードを落とすのは中々難しい。

学生とかで最上級の機材なんか使ったら後々苦労する人もいるだろうな。

一番最初はいいんだよな。

問題はその水準を維持出来るかということ。

********************************************

仕事を終えて帰宅して今宵もローラーに乗る。

15分 アップ

20分 L4 221w 95rpm

10分 レスト

10分 L4 227w 94rpm

10分 ダウン

TSS 71

しょぼしょぼローラーとはいえ、久しぶりに2日連続で練習っぽいことをしたら脚がダル重~。

渋々乗る。

しぶしぶ乗ったけど、そんな時に限って今まで出来なかった事が出来たりする。

L4で20分なんていつ以来か分からないくらい久しぶりにやった。

あまりにキツくて、これで止めようと思ったけど、もう少し出来そうなのでもう10分やっておしまい。