Mory-Diary2024

近頃はもっぱらキャンプです。

犬吠埼からさいたまへ

2008年04月29日 | 

今回は二日目のお話。

 

前日F1を見ていたので朝は遅めの7時に出発(昨日より早いですが)。

今日は、犬吠埼灯台を目指すことにします。

朝、目覚めて左ひざが痛くてどうしようもありません。

何ででしょうかね。

大して走ってもいないのに・・・

これでは帰ることも困難では?

左足に力を入れないでペダルを回してもなんとか走れそうなので、今日は軽く走ることにします。

海沿いを走ると始めに屏風ヶ浦の標識が見えました。

今回の旅は出来るだけ多くのポイントを巡ろうと思っていたので、ちょっと寄って見る事にします。

長い坂道を登って

一気に視界が開けます。

069

着いた場所は刑部岬。

072

ここから屏風ヶ浦へは行けないみたいです。

しかし、展望台があったので上ってみました。

066

068

065

うっすらとですが遠くに発電用の風車が見えます。

ざっと数えて30基くらいはあったでしょうか。

すごいですね。

 

ここからしばらく海から離れて国道126号を走ります。

その後、愛宕山公園線を通って犬吠埼に到着しました。

084

085_2

こちらが有名な犬吠埼灯台。

086

断崖絶壁です。

朝早かったのでお店もやっていませんでしたので、早めに帰ることに。

ここまですでに20キロ弱を走ってきました。

意外と遠かったです。

さて来た道を戻って、また海沿いの自転車道を走ります。

朝早くからサーフィンを楽しんでいる人が大勢います。

いいですね。

 

ヒザが痛くてどうしようもありませんが、ゆっくり走り続け、海沿いの道に別れを告げて昼食をとる為に、道の駅「オライはすぬま」に到着します。

111

ランチメニューに「いわし丼」の文字があります。

迷わず注文し、お茶を飲みながら待つこと5分。

110_2

こちら650円。

今となっては高級魚の仲間入りを果たしてしまった「いわし」が1匹半のっかってます。

これまた美味いですね。

甘辛いタレにきざみ生姜が最高です。

満腹になってやる気も出てきました!

 

ここで丁度12時。

ルートを確認して急いで出発します。

目指すは、成田山新勝寺。

成田までは県道62号線通称「芝山はにわ道」で北上します。

近くで、はにわが出土したんでしょうね。沿道にはにわがたくさん立っていました。

026

ちょっとこわいです。

 

成田空港で飛行機を眺めていたら

117

道に迷いました。

 

適当に進み、しばらくして何とか新勝寺に到着。

129

132

133

こちらもまたデカイですね。

開山1070周年だそうです。

旅も終わりですが、せっかくなのでおみくじを引いてみることに

すると

135

大吉でした。

 

終わりよければ全てよし!

 

もう気分はルンルンで帰ります。

 

実家の面々から米屋羊羹を買って来るように頼まれたので、この疲れた体に重量級のお土産の羊羹を買って帰ります。

145

確かに美味いのよね。

参道にある鰻屋で鰻を食べようかとも思いましたが、すでに時間は15時をまわり出来るだけ日没までに距離を稼ぎたいので、我慢して帰ることにします。

 

その後、国道464号鎌ヶ谷辺りまで行き、それから流山から三郷へ抜ける最短コースを計画していました。

が、成田ニュータウンでまた迷いグルグル街をさまよっていました。

今回も雰囲気と勘で何とか予定のルートに戻れました。

146

急いで走っていると、大きな沼が見えてきました。

印旛沼です。

まだ、ここへは釣りに来ていませんでした。

機会があればバス釣りに来たいですね。

 

その後、頑張って走りますが、三郷で日没となってしまいます。

外環の下を走り、国道4号バイパスから越谷を抜けて国道463号でさいたまへ戻りました。

 

今日の走行データはこちら。

走行距離 180.7キロ

最高速度 50.1キロ

平均速度 20.1キロ

走行時間 8時間57分

でした。

 

走りの内容は最低です。

ですが、旅自体はとても有意義でした。

 

さすがに2週間ろくに乗っていないので、トレーニング不足だと感じました。

思うように足も回らない。

身体も痛くなる。

これではダメですね。

これを期に、もう少し厳しくトレーニングをしていこうと思いました。

 

疲れた。


九十九里浜へ

2008年04月29日 | 

こんにちは。

 

27日、28日の二日間で千葉県の九十九里へ行って参りました。

今回はそのお話。

 

日曜日の朝4時、まだ外は暗くこれからの旅が楽しく無事に帰ってこられるように目を閉じ祈っていたら・・・
 

あー!!!
 

次に目を開けた時はなんと7時!
はうぁー!
やってしまいました。
こんな大事な日に二度寝です。
出発前からトラブル。

時は金なりと言うのに3時間もロス・・・。

 
まったく困ったもんです。

 

動揺しながらも8時に出発。

今回のルートは国道17号→戸田橋→荒川→平井大橋→蔵前橋通り→国道14号→国道296号(成田街道)→国道126号→銚子です。

家から戸田橋までは時速30キロ程度で走るスクーターの後ろについてらくらく走行。ラッキーです。

途中、横転事故で17号が通行止めになってましたが、自転車なので問題なく通過できました。でも、始めに激しい事故を見てしまうと安全に走ろうと思いますね。

 

荒川に入り順調に走ります。

橋が多くてどれが平井大橋なのかよくわかりませんが、適当に走っていればなんとなくわかるかな?

そんなわたしになんと親切な

橋の側面に大きく「平井大橋」と書いてあります。

いやー助かります。

010

荒川に別れをつげて、蔵前橋通りを千葉県に向けて走ります。

前日に修理した自転車も今のところは問題なく走っています。

でも、やっぱりリヤのホイールが重いですね。

前輪がキシリウムエリート、後輪がシマノWH-R500

見た目も悪いが仕方ないです。

帰ったらホイール買いに行こうかな。

そんなことを考えながら、あっという間に千葉県です。

016

ようこそ千葉県へ

いつみても県境の標識っていいですね。

ここからは国道14号です。

ここまで時速30キロオーバーで順調な走り。

船橋あたりで一回目の休憩をとることにしました。

吉野家さんで豚丼を食べながらルートの確認をしてすぐに出発!

いやー、お腹もいっぱいになってさらに気合が入った矢先。

リヤタイヤに違和感が!

そうです。パンクです。

もう後ろのタイヤはベコベコ。

コンビニがあったので緊急ピットイン!

018

原因を確かめるためにタイヤの表面をチェックしますが、何も刺さってません。

原因がわからないので、予備のチューブを交換して出発!

少々空気が足りないのですが仕方がないですね。

しばらく走ると自転車屋さんを発見。ガラス越しにメルクスなど高級車が展示してあります。

ほんとラッキー!ここならチューブが売ってるね。

店員さんに、この店がわたしにとってどれだけ有難かったを説明。

すぐさまチューブを購入し再出発します。

が!

スタートして数100メートルのところでまたリヤのパンクです。

もう勘弁してよ。

初めのチューブもまだ100キロも走ってない新品、さっき交換したやつは1キロ少々しか走ってない超超新品です。

道の目の前でパンク修理講座を開くのも恥ずかしいので、路地に入ってひっそりと始めます。

今度はタイヤも全部外して徹底的に問題を見つけます(初めからそうすればいいじゃん)。

見つけました!原因はこちら。

019

見えますかね?上のほうにある突起物が。

細い金属片が刺さってました。表からではわかりません。

こやつが大事なチューブを2本も病院送りにさせたんだな!

 

「うりゃー!」

 

簡単に抜けました。

 

また元通りに修理して再出発ですが、もう替えのチューブはありません。

パッチは持っているのですが時間が掛かるので走行中には使用したくはないですよね。

そこで、先程の自転車屋さんに引き返し再度チューブを購入。

なんだか恥ずかしいです。

このトラブルで30分以上ロスしてしまい、もうやる気も下降ぎみ。

さらに、カッコイイローディーと張り合って足も使ってしまい、早くも低速巡航パターンに突入です。

 

ここはどこ?今どこを走っているのか気にしていませんでした。

場所をみると習志野市

成田街道を走っていると見慣れた文字が。

「日大入口」

ああ、懐かしい。

わたしが一年間通っていた学校ではありませんか。

021

二度と訪れることはないと思っていましたが、来てみると当時のことを思い出します。

先を急ぐので中には入らずに再び成田街道を東に走ります。

この道は、道幅も狭く交通量も多いので、走るのに神経を使ってとても疲れます。

車と同じスピードで走れればいいのですが、なかなかそうはいきませんよね。

 

佐倉の歴史民族博物館を過ぎこの辺りからアップダウンが始まります。

歴博あたりで二回目の食事タイム。

コンビニでカレーを食べます。

それからも微妙なアップダウンを繰り返しながら成田空港の近くまで到着。

アイスをかじりながら。空を見上げると。

飛行機が飛んでました。

飛行機なんて高価な乗り物にめったに乗らないので、見慣れていないのですが、デカイですね。

025

知らない航空会社の気体がたくさん飛んでいきます。

朝の埼京線より短い間隔で飛んでいきます。

さすが国際空港。一体どこへ飛んでいくのでしょうか?

こんなことをしていたら、時間はすでに14時近く。

本来の休憩ポイントである「多古の道の駅」を目指します。

029

到着。

030

トイレを済ませ、建物を探検していると、何やら人がゾロゾロ川から上がってきます。

どうやら、隣の川に船が浮かべてあって遊覧しているようです。

基本的に泳げないわたしは船はNGなので、今回は見ているだけにしました。

ここからは急いで海へ向かいます。

八日市場市で国道296号から国道126号に入り銚子を目指します。

しかし、野宿を考えていましたが、走行中に思い出します。

 

「F1スペイングランプリ」

 

そうです今日日曜日はF1決勝ではないですか!

ヨーロッパラウンドの開幕戦なのです。

もしかしたらスーパーアグリの走りも見納めになってしまうかもしれないとなると、見ない訳にはいきません。

仕方ないのでテレビのある宿に泊まることにします。

疲れているので、銚子まで行くと18時過ぎになりそうなので手前の飯岡を最終目的地に変更します。

早めに海を見たいので126号をそれて浜を目指します。

 

ようやく着きました。

035

太平洋は広いですね。

昨年の今ごろ、日本海へ行ってきましたが、また雰囲気が違います。

海岸沿いに自転車道があるのでゆっくり走ってみることにします。

サーフィンをやっている方がたくさんいますね。

カッコイイです。

海を眺めるのもいいのですが、今晩の宿を探さねばなりません。

いつもの勘がさえていました。

素泊まり4,500円と高めですが、温泉と書いてあります。

そもそも温泉なんて考えていなかったので、どっちでもいいのですが、部屋があるか確認します。

すると、あるとのこと。

あっさり宿が決定!

最近は、一発目で決まることが多くて、それだけで幸せな気分になります。

041

044

055

部屋からの眺めは最高!

小さいけどテレビはあるし、まずは一日の疲れをとるためにひとっ風呂浴びるかー!

備え付けのタオルを見ると

043

ケロロ軍曹です。

 

なにやら腕を組んで考えているようす。

 

いやいや、わたしの方がが腕を組みたくなりますから!

 

郷に入ったら郷に従えで、ケロロタオルを持って風呂に向かいます。

大浴場に入って、浴槽を見るとお湯が真っ黒です。

初めての体験。

勇気を出して入ってみると、

 

普通でした。

 

小さな露天風呂もあり癒されます。

風呂のあとは食事。

近くの食堂「浜ゆう」さんに食べに行きます。

刺身定食1,050円

046

マグロ、カンパチ、イカ、タコ、それに小鉢が4つと味噌汁にご飯はおかわり自由。

有難いです。

マグロもうまい、カンパチは身がしっかりしています。

味噌汁も魚のダシがきいていて大嫌いのワカメでしたが、その仕事ぶりにお残しは出来ません。

全部頂きました。

なぜかローストビーフが付いていたのですが、本当に満足いく内容でした。

ごちそうさまです。

  

そんなこんなで一日目は終わり。

本日の走行データはこちら。

走行距離 131.8キロ
最高速度 53.6キロ
平均速度 22.6キロ
走行時間 5時間49分

でした。

あまり走ってないのに疲れました。

やっぱり初めて走る道は疲れますね。


アンカー復活?

2008年04月26日 | 自転車

予定では本日は旅立っていたはずですが、自転車の状態は思った以上に悪く、昨日では修理完了出来ませんでした。

仕方ないので、本日は待機となりました。

 

昨日、ようやくアンカーのリヤエンドが届いたと連絡があったのでお店に取りに行く事に。

わたしを知っている店員さんだったので、わたしの自転車のエンドが曲がっていること※は前々からご承知。今回は曲がったエンドをついに交換するのだと思われたのか、金具のはずし方やつけ方を丁寧に教えてくれました。(※リヤエンドは時間が経てば曲がってしまう消耗品なのです)

が、今回は曲がったエンドでなく折れてしまった経緯を話すと、驚かれておりました。

そうですよね、普通に走っていて折れませんものね。

せっかくお店に来たので少々自転車のお話をします。

デュラエースのWH7850-C24ーCLの納期はどれくらいですかね?との問いに、

今予約すれば7月末ですね。とのこと。

えー!

だから、どの店にも現物がないのね。

 

少々がっかりしてエンドパーツを買って家に戻ります。

ちなみにこちらがそのパーツ。

002

お値段は1500円少々。

このアルミの塊が、ダイヤモンドのように光り輝いて見えます。

 

さて修理開始です。

まず折れたパーツを外します。

塗装がしてあるのでなかなか外れません。

頑張って外したのがこちら

005

003

さーて次は、新品エンドを付けます。

こちらは簡単、ネジを締めるだけですね。

その後に、リヤディレイラーを取り付けます。

慣れていないと手間取りますね。 

なんとか出来ましたがクランクを回そうと思っても回りません。

チェーンも曲がっていたのです。

えー!えー!

時間は20:30。今からやっているお店は・・・大宮のセオくらい。

急いでチェーンを買いに出掛けます。

閉店までに間に合って購入

せっかくなので高級品を買ってしましました。

008

最高級 デュラエース

105からグレードUP!

輝きが違いますね。

010

曲がったチェーンを切って付け替えます。

012

これでクランクも廻ります。

よし!終了かと思いきや、ホイールが回りません。

えー!えー!えー!

 

そうです。あれだけの衝撃で振れない方が不思議ですね。

こればかりは、我がファクトリーではどうすることも出来ません。

仕方ないので、エスケープのWH-R500を付け替えます。

これがまたスプロケットが外れません。

どうしてこんなに硬く締めるのよ!

もう、レンチを握る手は真っ赤。

「ウリャー!おんどりゃー!チクショー!」

30分くらいは格闘したでしょうか。

なんとか取れました。

しかし、10Sのスプロケを取り付けるにはスペーサーを噛ませるのは知ってしましたが、取り付けてもロックリングが締まらなくなりました。

今日、自転車屋さんで聞いたのですが、シマノの場合1mmのスペーサーを付けるとのこと。

マビックではさらにスペーサーを付けているのだそうです。

へー、勉強になります。

そんな感じで走れるまでには直しましたが、とても遠出を出来る状態ではないので、旅に出掛けるのは難しいですね。

明日出発できるかこれから考えます。

011

013

久しぶりにロードバイクに乗れて本当に良かったです。


今どこにいるんだリヤエンド!

2008年04月24日 | 自転車

こんばんわ。

 

昨日も書いていましたが、アンカー号のリヤエンドは今どこに・・・

もう一週間経ちます。

そこで本日、自転車屋さんに電話してみました。

すると

店員さん:「あー、今荷物が届いてたので、この中にあるかもしれませんね。ちょっとお待ちください!」

わたし:「おー、ついに来たか。」

しばらくして、

店員さん:「すいません。まだ届いていないみたいですねー。」

わたし:「・・・そうですか」

 

国産ブリジストンですが、時間がかかるのね。

 

明日までに届かないと予定が立たないので、明日届くか確認してもらうことに。

すると、すでに工場からは旅立ったとのこと。

でしたら明日までに届きますかね。

 

さて、あとはちゃんと修理出来るかです。


迫る連休

2008年04月23日 | 自転車

こんばんわ。

 

ゴールデンウィークが近づいて来ましたね。

先日、我が社の所長から提案がありました。

所長:「なぁ、代休まだ残ってるだろ?」

わたし:「ええ、2月はほとんど休んでませんから」

所長:「じゃあ、28日の月曜も休みにするか!」

わたし:「ホントですか!やっほー!やっほー!!!」

 

「やっほー!」までは言ってませんが、とにかく4連休をGetしました。

 

さーて、どこへ出掛けるか迷いますが、行き先は直前まで決めないので取り合えず旅の支度をしておきます。

ザックは軽量カリマートリム25を持っていくことにします。

中に入れるのは

001

ISUKAのシュラフ Air 280

こちらの寝袋は超軽量、わずか550グラムしかありません。

御覧の通り外気温2℃まで使用できます。

今の季節にぴったりです。

保温材にホワイトグースダウンを90%、スモールフェザー10%と羽毛だらけ。

わたしの普段寝ている安々寝具がセットで3~4セット買えるお値段。

半額生活のわたしでも、使うところには後先考えずに惜しみなく資金をつぎ込みます。

先日、部屋の窓を全開にして寝てみました。

いわゆるホームキャンプです。

その寝心地たるや素晴らしいの一言に尽きます。

しかし、寝心地を確保する上で重要なものがもう一つ、

そう、マットですね。

それがこちら

003

ISUKAのウルトラライト マットレス180

こちらのマットは広げるとエアーが入り膨らむタイプ。

コンパクトになるので自転車乗りにはありがたい一品です。

こちらも少々お高め、わたしの寝具が1セットを買ってもお釣りがきそうです。

広げた様子もお見せしたいのですが、小さいものを広げるのは簡単なのですが、大きなものを小さくするのは一苦労なため、また今度。

これらをザックにIN。

そして、念のためにオストリッチの輪行袋も持って行きます。

004

こちらは自転車に付けるのでまた後で、

それから軽い食料と替えのレーパンとTシャツ、下着1枚あとウインドブレーカーを入れます。

最後に傷薬と消毒薬、それから頭痛薬などの薬を持って行けばOK!

005

 

旅を始めたころは40リットルのザックがパンパンになるくらにいろんなものを持って行きました。

しかし、最近は何も持っていかなくなりました。

今回は野宿なのでこれだけ持っていきますが、肩こりのひどいわたしは、重い荷物を背負い何時間もロードバイクに乗ると、次の日に激しい頭痛で薬を飲まないと走れなくなるのです。

何も背負わなければ問題ないのですけどね。

 

 

さて準備完了。

といきたいところですが、肝心の自転車がありません。

アンカー号のリヤエンドが届いたとの連絡がないのです。

金曜までに届かなかったらエスケープで行くことになるのでは?

困りました。

 

 

迫る連休 

届かぬパーツ 

焦るわたし

 

明日自転車屋に連絡してみよっと。