11/15(thu)61.8kg
こないだフェラーリF2001を作ったので今度は戦車を作ることにしました。
製作は、早朝か妻が風呂に入ってる間の短い時間で作ってます 笑
一日パーツを一つ組み立てるとか、ちょっこと色を塗ったりとか、デカールを一枚貼っておしまいなので、中々進みが遅い。
いつ出来上がるかはわからないけど、暇つぶしなので丁度良いです。
早く作るとまた新しいのを買わないといけないしw
11/15(thu)61.8kg
こないだフェラーリF2001を作ったので今度は戦車を作ることにしました。
製作は、早朝か妻が風呂に入ってる間の短い時間で作ってます 笑
一日パーツを一つ組み立てるとか、ちょっこと色を塗ったりとか、デカールを一枚貼っておしまいなので、中々進みが遅い。
いつ出来上がるかはわからないけど、暇つぶしなので丁度良いです。
早く作るとまた新しいのを買わないといけないしw
結構前から作っていたフェラーリF2001が出来上がりました。
年内に作り終えてよかった(爆)
エアブラシが無いので今回もスプレー缶と筆塗りで作ることに。
製作の過程で撮った写真を集めて上げてみます。
タイヤのロゴははじめから印刷されていた。
ホイールナットの色を間違えたw
タバコロゴ無し仕様でデカールを貼ってしまい、全部剥がしてもう一度貼ることに。
クリアを筆で塗って磨いてないからボコボコだ。
気が向いたら磨いてみよう(オィ!
それにしても写真が酷いな。
スマホを替えたい。
ガンタンクを作りました。
HGUCのキットなので500円少々ですが、誰でも簡単に格好良く仕上がる。
素晴らしいバンダイ。
※写真は残念なスマホで撮ったので画質が悪いです(カメラどこしまったかなw)
自宅にある近い色を使って筆で塗ってみた。
スミ入れはガンダムマーカーで適当に。
久しぶりにプラモデルを作って楽しかったです。
ストライクに銃口を向けられるガンタンク
5/16(wed)59.7kg
今朝も具合がよろしくない。
ということで、あさタマはDNSです。
昨日と同じく仕事は何とか耐えて、早めに帰って寝た。
ナンダカナー。
*******************************************
自転車に乗っていないので話のネタが全くありません。
ということで、またプラモデルのお話です。
ストライクガンダムが出来ました。
ストライクガンダムにはいろいろな装備があるけど、これはエールストライクガンダムと言うらしい。
今回も1/144のHGのキット。
相変わらず作り易いし、小さくて置場に困らないのもいいw
見た目では分からないかもしれないが、一応全塗装した。
バックパックのセミグロスブラックだけは上手く行ったが、あとはイマイチな仕上がり。
台座入れても1500円でお釣りが来るので、HGのガンプラは息抜きに良いな。
4/27(fri)60.8kg
懺悔します。
昨日のよるたまの前に出来心からラーメンを食べていました。
そして、帰りに寄った近所のスーパーで、マグロづくしの寿司が半額になっていたので無意識のうちにかごの中へ...w
ということで、かなりの体重増を覚悟していましたが...
そんなに増えていなかった(ホッ
*********************************************
のんびり作っていたF-51Dマスタングが出来上がりました。
F15と同じスケールだけどだいぶ違いますね。