Mory-Diary2024

近頃はもっぱらキャンプです。

5月のまとめ

2017年05月31日 | 自転車

今日で5月も終わりです。

いつものように走行距離のまとめをしたいと思います。(一応自転車ブログのつもりなので)

 

5月走行距離 0m(走行時間0時間)

 

先月の予告通り全く乗れませんでした。

乗れないというか、乗る気がなかったと言った方が正しいかもしれません。

時期的に試験の事以外は考えたくないので、少なくともあと2ヶ月は乗らないと思います。

あっ、試験会場がご近所で自転車で行くから、次に乗るのは試験当日だw

 

最後に試験勉強の時間をメモしておきます。

5月:ざっくり110時間(もう少し短いかも)。※本講義の授業時間は除く

 

ではまた!


5.31の出来事

2017年05月31日 | 建築士試験

5/31(wed)59.3kg

眠りの質が悪いのか、ただ単に睡眠時間が少ないのか、今朝はとても眠い。

行きの電車も帰りの電車も盛大に遅れていて、次回講義範囲のテキストを今日で読み終わった。

家事をしたいので早めに帰宅したが、観るつもりのなかったACLのベスト16の試合を見ていたらとんでもない展開になって延長戦の最後まで見てしまった(22時30分頃まで)。

それにしても相手チームの控え選手が試合中に反対側のピッチサイドまでグラウンドを横断してきて、揉め事の仲裁に入っていた浦和の良心阿部ちゃんに肘打ちを食らわしたのには驚いた。

試合後も再び暴れていたし...。

劇的勝利の喜びと無法者への怒りで勉強どころじゃなくなった。

少しだけ問題を解いたが、ほとんどやっていないに等しいな。 

本日の学習時間:2時間30分くらい

 

 

 


5.30の出来事

2017年05月30日 | 建築士試験

5/30(tue)59.2kg

今週は先週・先々週に比べ若干余裕がある。

このタイミングで出来なかった事に一気に取り組もう(もちろん試験勉強の話しです)。

まずは昨日話したテストの復習だな。

 

さて、次回の環境設備の講義で全23回の講義は終了します。

以降は授業は無くなりひたすら問題を解く日々が始まります(模試と特別講習はあります)。

長かったような短かったような...(しみじみ)。

とにかく膨大な量の課題をこなすだけで精一杯だった。

この学校で扱った問題の的中率が90%だか80%だか言っていたが、これだけやれば当たり前だw

的中率が高いと鼻高々なこの学校に有名なことわざを送ろう。

「◯◯な鉄砲も数撃ちゃ当たる。」

 

でもって、今晩は職場に残って前回講義範囲の過去問の宿題をやる。

60問くらいあったが、40問くらいで時間切れになってしまい帰路へ。

自宅に戻ってからは構造の復習をして0時半ごろ眠りについた。

もう少し早く寝たいな。 

本日の学習時間:3.5時間くらい


5.29の出来事

2017年05月29日 | 建築士試験

5/19(mon)59.2kg

目覚めると佐藤琢磨がインディー500で優勝したという知らせが届いていた。

快挙である。

何年か前のインディー500で2位だった佐藤琢磨が、ラストラップのターン1でダリオ・フランキッティを抜きにかかって接触し、クラッシュ・リタイアだったが、あの「1位でなければ2位もリタイアも同じ」というスピリットは見ているこちらも熱くなった(リアルタイムで見てないがw)。

そんな琢磨さんが昔乗っていたBARホンダ006が日曜日に届いた(写真上のやつ)。

前に買ったBARのミニカーと見比べようと思って出してみたら、同じ佐藤琢磨のBARホンダ006だった(驚)

基本的に置き場に困るので同じ車は買わないのだが、すっかり忘れていたw

まぁ、サイドポンツーンのラッキーストライクのマークが違うからいいか...。

ちなみにこの年、同じインディアナポリスで行われたアメリカGPで3位表彰台に上がっています。

****************************************

昨日に引き続き背中が痛む。

何が原因でピキーン!となったか話していなかったが、金曜日の夜に久しぶりに腹筋ローラーをやったからである。

「たるんだ腹をどうにかしたい。」

そんな乙女心に火がついてゴロゴロやっていたのだ。

翌朝起きた時は腹筋が猛烈に痛かった以外は普通だったのに背中が突然悲鳴をあげた。

確かにあれは、腹筋だけではなく、他の部位も鍛えられるナイスアイテムだが、超運動不足のオッサンにはハードルが高かったか(爆)。

 

そんな痛む体で出勤し、少し残業して帰宅する。

20時半から前回講義の宿題を一つこなして、過去の模試やテストで間違えた問題を洗い出す作業をした。

あー、今なら解けるよ。と思うモノが多いが、また間違えたやつもあった。

そもそも、一度復習しているのにまた間違えるとはかなりマズいので、その問題を書いて解説も書き出した。

設計製図に進めるかわからないが、かつてのイメージから設計製図は図面を描くのがメインに思われるが、現在は半分は「計画の要点」のような説明文をひたすら書くらしい。

学科試験から製図試験までたった二ヶ月しか無いので「字がスラスラ書けません」とか、「(不合格にならないけど)漢字が分からないので全部ひらがなで書きました」とか、「1時間以上も文字を書き続けたことなんてここ10年ないので疲れちゃう」なんて事は学科が受かってから言っていたら少々困るらしい。

そこで、学科のうちから間違えたところだけでもノートに書き出して、文字を書く習慣をつけましょう!ということらしい。

自分の二級の設計製図試験の時のイメージでは確かに最初は描けないのだが、何度か本番と同じ課題をこなしていくと描けるようになると思っているが、講師の方が言うのだから素直に聞いておこう(内容も自分が受けた試験と別物になってるし)。

そんなことを0時すぎまでやって寝た。

本日の学習時間:3.5時間くらい


5.28の出来事

2017年05月28日 | 建築士試験

5/28(sun)59.2kg

日曜日がもうやって来た。

一週間が10日くらい無いと仕事と試験勉強のボリュームは捌けない。

今週は仕事がオウモウレツで試験勉強も疎かになっていた(昨日の模試を入れれば26時間くらいになるが...)。

この時期にこの状況は困った。

それ以上に困ったのは背中の痛みである。

昨日は安静にしていたので起き上がれるくらいに回復していたが、猛烈に痛いのは変わりはない。

尋常じゃなく重いリュックサックが激痛を誘う。

無理やり学校に行って、環境設備の講義を受ける。

試験の得点に直結しなかもしれないけど、この講師の方の話は学問としては面白く好きである。環境設備という科目を学ぼうという意欲が出てくる。

試験に直結しないかもしれないのは大問題だが、そこはこちらでなんとかしますw

講義の最後の試験も9割にギリ届かなかったが、苦手な範囲の割には出来た。

講義が終わり15時から学校に残って自習する。

施工の先生に勧められた復習のやり方を環境設備にも導入してみた。

かなり手間だし時間が掛かるが、時間を掛ける分覚える可能性は高くなるし、二度と間違えない気になる。

19時まで他の宿題もこなして帰宅する。

朝から頭も痛かったのでF1モナコGPの決勝もあまり観ず寝てしまった。

本日の学習時間:4時間30分(講義を除く)