goo blog サービス終了のお知らせ 

Mory-Diary2025

近頃はもっぱらキャンプです。

2.17の出来事

2018年02月17日 | プラモデル

2/17(sat)61.2kg

戻ると思っていた体脂肪率が戻っていなかった。

体が痩せるモードに変わってきたのかしら。

***************************************

定時で帰って届け物を待ちながらプラモを作る。

先日友人と食事をしている時に、私のプラモデルを見て触発されたようで、シャア専用ザクを作ったと写真を見せられた。

その写真に触発されまして、ガンプラを作ってみました(爆)

ガンダムMk-II(HG)

ジャガーMk-IIより先にこちらのマークⅡが組み上がってしまいました...

まだガンプラにマスターグレードなんて出る前に、一度HGのマークⅡは作ったことがあったけど、調べてみると最近のやつは昔のキットと少し形が違うみたい。

どこが違うか細かくは分からないけど、作っていて何か部品が多い気がしました。

何も塗らないでそのまま組み立てようかと思ったけど、試しに塗ってみたらいい感じになった。

エアブラシが無いので筆塗りです。

遠目からみたらまだ良いけど、流石にハイパーバズーカはもう一度マスキングして塗り直そうw

スミ入れは他のプラモ制作の筆休めに取っておこう。

ちなみに他のプラモは現在こんな感じです↓

バンダイのプラモデルって何もしなくても格好良く組み上がるのに、これで1000円ちょっとだなんて信じられない。

ジムとかは500円台で売ってるし...

スケールモデルに疲れたらジムかザクを作ろう。


1.29の出来事

2018年01月29日 | プラモデル

1/29(mon)62.2kg

昨日は引きこもっていたのにご飯を二合も食べてしまったので体重が激増。

過去最高記録を更新しました。

自分でもなんだか体が重く感じる...

流石にこれはマズいので一駅手前で降りて走って帰った。

15分くらい走っただけだが猛烈に疲れた。

 

帰宅してジャガー・マーク2のボディを磨いてみた。

優しく磨いていたが、無意識のうちに全力で磨いていたようで凸部分が下地まで見えていた...。

塗装もイマイチだし、クリアの吹き方も良くなかったしもう一度塗り直そうかな。

でも面倒だな。

しばらく考えて身の振り方を考えよう。

 

意気消沈したところで、机に広がった塗料の小瓶を見て突然塗料棚を作ろうと思い始める。

23時だが、1時間くらいで作れるだろうと思ったが、出来上がったのは1時だった(爆)

お家にたくさんあるAmazonのダンボールで作りました。

途中から早く寝たくなったこともあり、見た目がそれなりになったところで作業をやめたが、このままだと倒壊の恐れがありそうだ。

明日(というか今日)帰ってきたら補強しようw


1.28の出来事

2018年01月28日 | プラモデル

1/28(sun)-.-kg

週1日は仕事は休む(来月はわからないけど)。

ということで今日はお休みです。

朝からデイトナ24時間がやるので4:30に起きてスタートから見る。

スタート30分で睡魔に襲われて1時間したところで寝てしまった(爆)

再び目を覚ましたのが日本時間午前9時。

現地フロリダのデイトナ・ナインターナショナル・スピードウェイは夜になっていたw

今度はちゃんと起きてレースを見ながらプラモデルを作る。

お外は寒いので今日は自転車に乗らないもん。

ジャガー・マーク2とF-15ストライク・イーグルを同時に作る。

ジャガーのボディーやシャーシをスプレーで塗装し、乾燥させている間にF15の本体を組み立てていた。

面倒なことは極力しないで組み立てるけど、さすがにこの具合だと手直ししたくなるw

段差、隙間をパテで埋めてヤスリで削って...↓

黙々とやっていたら夜になっていたw

取り敢えずこんな感じに↓





もうこのくらいでいいと自分に言い聞かせる。

結局、一日中自宅に引きこもっていた。

塗装でバルコニーに出た以外はw

それにしてもヤスリで削るのは楽しいな。

もっと削りたいw

  

肝心のデイトナ24時間は残り5時間のところで寝てしまった(というか寝ないと明日の仕事がヤバイので)。

ゴールは明朝の4時40分なので見られないな。


1.25の出来事

2018年01月25日 | プラモデル

1/25(thu)60.8kg

体重が一気に減った。

自転車にたくさん乗って浮腫んでいたのかな?w

しかも体脂肪率も20%を切ってきた。

このところ見たことのない数字だw

試験勉強を始める前は15,6%だったからそこまで戻したいな。

もう、一桁とかになってもあまり恩恵が無さそうだから頑張って痩せるつもりはないw

********************************************** 

帰宅後にプラモを作る。

昨日買ったものを昨夜のうちに仮組みしておいたが結構手直しが必要そうだ。

出来心で飛行機を作る事にしました。

ちなみにこちら方面には知識が全くないのでこの先どうなるかわかりません。

取り敢えずこの機体が何なのかウィキペディアでF-15ストライク イーグルを調べてみた。

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・

なるほど。

韓国空軍で滑走路を走っていたらマンホールが抜けて主翼をぶっ壊したり、Gに耐えられずパイロットが気を失って墜落したのか...。

マンホールに落ちた話はどこかで見たなw

勉強になりました。

 

このキットはタミヤが発売しているが、中身はイタリアのメーカーが作ったやつみたい。

そんなのがあるのか~と思って作り始めたが、安心のタミヤとは違い結構手直しが必要な感じがする。

バリを取ったり、パテで整形したり、ヤスリで削ったり...

組み立ててから塗装をした方が良いか、塗装をしてから組み立てたほうが良いか、あれこれ考えていたら全然作業が進まなかったw

これまで作ってきたタミヤのキットでもやってはいたが、その比じゃないので何だか模型を作っている感じが強くて楽しいな。 


1.24の出来事

2018年01月24日 | プラモデル

1/24(wed)61.7kg

仕事で遅くなるもヨドバシカメラに寄って帰る。

クリアの小びんを買って帰ろうと思うも、新しいプラモデルを買ってしまった...。 

帰宅して22時ごろからスカイラインの続きをした。

 

ライトと窓ガラスが無いですが、パーツ待ちです(これから取り寄せますw)

ボンネットが閉まらない病を患ったままですが、インターネットで改善方法を見つけたので後で試してみます。

シャーシにボディを取り付ける時に上手くハマらず、いつも何かしらぶっ壊すのですが、ガラスを入れた状態でボディを取り付けられる自信がない。

そう言えば、これまで作った車はフォーミュラカーとオープンカーで屋根が無かったなw

窓ガラスの部品が届くまで何度か取り付けの練習をするかなw