昨日はブログをきっかけに親しくさせていただいているacquaさんと、イタリア人のC神父が当寺にお越しくださいました。
はじめに、うららかな陽だまりが射し込む本堂でともに約30分間坐禅をしました。
清々しい気に身心が満たされた、あっという間の坐のひととき。
坐禅が充実しているときは決まって時間が経つのが早く感じられます。
その後で一緒にゆっくりとお話をさせていただきました。
なんと!C神父は駒澤大学仏教学部の大先輩(もっともC神父は大学院の修士課程ですが)。
(acquaさんから以前聞いたかもしれませんが・・・すっかり忘れていました。)
宗門人なら知らない者はいないであろう、宗門の碩学、鏡島元隆先生、河村孝道先生、酒井得元先生、奈良康明先生から親しく仏教学、正法眼蔵を学ばれたとのこと。
卒論は道元禅師と聖フランチェスコの比較研究。
日本に来る前から仏教に大きな関心があり、来日してからは禅に惹かれて、ついに駒澤大学の門を叩いたとのこと。
参禅経験も長いようでとても坐り慣れていらっしゃいました。
C神父とお話をしていて感じたのは、すでにC神父の中ではキリスト教と仏教の間に、根底における霊性の相違を認めていらっしゃらないということ。
穏やかに、しかし明瞭に「表現の違い」と仰っておられました。
なんということでしょうか・・・。
なんて素晴らしいのでしょうか・・・。
ここにも思いを共有する宗教者がいるとは・・・。
イエスさまとお釈迦さまが用意してくださった出会い。
仏縁とイエス縁の巡り会いとでもいいましょうか。
私たちの心が開いているからこそ招き寄せた出会い。
もう宗教は対立の時代ではなく、対話の時代に入っています。
もっと言えば、「共感の時代」かもしれません。
お互いがお互いを認め合い、お互いを好きになる。
そして、交流を通して底に流れる霊性を共有するということ。
カトリックのacquaさんとC神父には当寺に参拝いただき、ともに坐禅をさせていただいたことを何より誇りに思います。
まさに法喜充満の体験でした。
夜は岡野先生のコスモス・セラピーの講座。
終わってミーティングルームで一杯。
MさんとO町で一杯。
これほど学びが充実した日は久しぶりです。
acquaさんの真っ直ぐな瞳と、C神父の純朴な温かい眼差しを思い浮かべながらの記事。
BGMにはリヒター指揮のバッハ「マタイ受難曲」を聴きながら♪(宗教的感情の密度が極めて濃い。感動します。受難なのになぜか元気になる。)
※↓よかったら一日ワンクリックして応援してください!
みなさんのワンクリックがランキングに反映されて励みになります!
応援ありがとうございました!
はじめに、うららかな陽だまりが射し込む本堂でともに約30分間坐禅をしました。
清々しい気に身心が満たされた、あっという間の坐のひととき。
坐禅が充実しているときは決まって時間が経つのが早く感じられます。
その後で一緒にゆっくりとお話をさせていただきました。
なんと!C神父は駒澤大学仏教学部の大先輩(もっともC神父は大学院の修士課程ですが)。
(acquaさんから以前聞いたかもしれませんが・・・すっかり忘れていました。)
宗門人なら知らない者はいないであろう、宗門の碩学、鏡島元隆先生、河村孝道先生、酒井得元先生、奈良康明先生から親しく仏教学、正法眼蔵を学ばれたとのこと。
卒論は道元禅師と聖フランチェスコの比較研究。
日本に来る前から仏教に大きな関心があり、来日してからは禅に惹かれて、ついに駒澤大学の門を叩いたとのこと。
参禅経験も長いようでとても坐り慣れていらっしゃいました。
C神父とお話をしていて感じたのは、すでにC神父の中ではキリスト教と仏教の間に、根底における霊性の相違を認めていらっしゃらないということ。
穏やかに、しかし明瞭に「表現の違い」と仰っておられました。
なんということでしょうか・・・。
なんて素晴らしいのでしょうか・・・。
ここにも思いを共有する宗教者がいるとは・・・。
イエスさまとお釈迦さまが用意してくださった出会い。
仏縁とイエス縁の巡り会いとでもいいましょうか。
私たちの心が開いているからこそ招き寄せた出会い。
もう宗教は対立の時代ではなく、対話の時代に入っています。
もっと言えば、「共感の時代」かもしれません。
お互いがお互いを認め合い、お互いを好きになる。
そして、交流を通して底に流れる霊性を共有するということ。
カトリックのacquaさんとC神父には当寺に参拝いただき、ともに坐禅をさせていただいたことを何より誇りに思います。
まさに法喜充満の体験でした。
夜は岡野先生のコスモス・セラピーの講座。
終わってミーティングルームで一杯。
MさんとO町で一杯。
これほど学びが充実した日は久しぶりです。
acquaさんの真っ直ぐな瞳と、C神父の純朴な温かい眼差しを思い浮かべながらの記事。
BGMにはリヒター指揮のバッハ「マタイ受難曲」を聴きながら♪(宗教的感情の密度が極めて濃い。感動します。受難なのになぜか元気になる。)
※↓よかったら一日ワンクリックして応援してください!
みなさんのワンクリックがランキングに反映されて励みになります!
応援ありがとうございました!