亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

広がる黒雲

2007年06月25日 18時36分58秒 | 金市場
先週末のNY株式が金融株を中心に売られたのは、ベア・スターンズ傘下の2つのファンドに発生した事態が氷山の一角ではないか、という懸念がある。2本のファンドはそれぞれ 「High-Grade Structured Credit Strategies Fund」、「High-Grade Structured Credit Strategies Enhanced Leverage Fund」という名称だが、“如何にも”という名前。仮にファンドを閉じるにしても一旦市場に問題が発生すると流動性の低い市場ゆえに、簡単に換金できないという事態に突き当たっているものと思われる。結局、情報不足からマーケット全体に疑心暗鬼を生み、売りの連鎖というのが恐怖のシナリオということになる。こうなってくると、高成長で低金利という「ゴールディロックス(居心地のよい)経済」下でのリスク管理の甘さという点が、一気に矢面に登場というのが一般的な姿。その前段階で金市場も換金売りのとばっちりを受けるという可能性は、最近の例からも否定できないということに。いずれにしても、複雑化したデリバティブ取引の奥底で何が起きているのか、見守るしかないという状況。株式市場はサマーラリーの季節接近だが、どちらにしても荒れそう。安全志向型の投資家の手仕舞いが足元の流れ。今週は27、28とFOMC(連邦公開市場委員会)。しかし、こういう内容は「見出し」が難しいね。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さらに存在感増すEUそしてユーロ | トップ | 再び650ドル割れへ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
k先生有り難うございます (小さな愛犬家)
2007-06-26 12:17:58
 「ベアスターンズ」の件で詳しく教えて頂いて有り難うございます。一般の新聞では、このようには分かりません。
 文中「安全志向型の投資家の手仕舞いが足元の流れ」は参考になります。  ひとつ力仕事に励みますか。

 またまた「ニュースのキャリートレード」みたいになるのですが、「トヨタと松下電器の株持ち合い」は、三角合併防衛策とすれば、力強いと思います。日本の製造業頑張れ!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

金市場」カテゴリの最新記事