亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

取組み急減し筋肉質に

2011年09月30日 18時00分25秒 | 金市場
金市場も久々に落ち着いた動きになってきた。NYもインドなどの現物買い意欲の強さをサポート要因として意識し始めている。今年のインドのDiwali(ヒンズー暦の新年の祝い)は10月26日から。その前から需要は高まる。この夏のリスク忌避の動きのなかで、新興国からの資金流出が目立ったが、インドもその例外ではなくインド・ルピーも売られたため、実際にはドル建て価格の下落ほどにはインドの国内金価格は下がっていな . . . 本文を読む
コメント (8)

高度な政治的判断か

2011年09月29日 23時58分28秒 | 金市場
本日の懸案事項というか注目点だったドイツ下院によるEFSF(欧州金融安定化基金)」の機能拡充案が賛成多数で可決された。与党連立政権内の造反者が何人出るかという点が可否を左右するとされていたが、結局メルケル政権は野党の賛成票を当てにせずとも可決という結果になったようだ。前日のフィンランドの可決もあり、まずはひとつのハードルをクリアということか。フィンランドは今春の選挙で反EUを唱える政党が第2党に躍 . . . 本文を読む
コメント (4)

各方面で余震続く、インドでは金が品薄

2011年09月27日 23時28分36秒 | 金市場
昨夜、南欧の中央銀行が保有する金売却の可能性について書いたが、その際「ワシントン協定」を取り上げた。いまや公的購入の時代に移行したゆえに有名無実化したこの協定だが、そうか!9月26日すなわち今週の月曜日で「3次協定」の2年次が終了となった。過去1年でこの協定の調印国の売却は年間400トンに対し、わずか1.1トン。そのまま第3年度に入った。話題にもならなくなったが、この枠は未達のまま継続される。 . . . 本文を読む
コメント (5)

苦しくとも売らない金・・・南欧中銀保有の金

2011年09月26日 23時54分06秒 | 金市場
日本時間昨日の午後、丁度NY時間外で金が1550ドルを割れる水準まで売り込まれているタイミングで、旧知のフリーライター氏から電話があった。目的の話が終わった後に彼曰く、「ヨーロッパの債務危機に陥っている国が保有している金を売るという話があるんですってね?」と。「はぁ?、そう?知らない」と当方。なるほど、この急落でそんな話まで出ているのか・・・と思った。以前から、そのうちイタリアが(準備資産として保 . . . 本文を読む
コメント (6)

11年9月のMassacre

2011年09月25日 16時50分46秒 | 金市場
欧米系メディアに倣えばCash is King.ということか。値のあるものは何でも売っておこう的な動きの下で、総花的に売りが進んでいる。金市場では現物買いも跳ね返される圧倒的な手仕舞いが進み、アジアの午後に入り1600ドル割れに。本日は午前10時前から外出の用あり、モバイルでレートはチエックしていたが、持ち合いから下に放れると一気に動くのが目についた。このところの3日間のパターンといえる。我慢しき . . . 本文を読む
コメント (6)

売り崩される形で1700割れ

2011年09月23日 23時17分35秒 | 金市場
1700ドルを維持できるか否か、とりわけ8月25日のザラバ安値1705.4ドルを維持できるか否かが焦点となっていた金価格。結局、日本が祭日の23日の取引で(米国債など一部を除き)総崩れ状態の雪崩れに金も巻き込まれる形で(注目のラインを)大きく割り込むことになった。いわゆる「換金売り」。ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)曰く(24日)、「広い範囲での総崩れ状態は多くの投資家に不足の損失をもた . . . 本文を読む
コメント (8)

布石を打ったバーナンキ、即効性を求める市場、そして市場の暴力

2011年09月22日 22時04分33秒 | 金市場
総額4000億ドル規模の「ツイスト・オペレーション」と呼ばれる政策の発動。市場が予想し、そのままFOMCの決定事項となった。今回は2012年6月末までにFRBが保有する3年以下の国債を売却し、6~30年の国債を購入するとした。ここまでの金額規模は市場は予想していなかったはず。「QEⅡ」の6000億ドルに迫るものを提示したのは、市場へのインパクトを考えてのものだろう。見せ金といえば語弊があるが、40 . . . 本文を読む
コメント (7)

FOMC待ち

2011年09月21日 21時52分44秒 | 金市場
さてFOMC(連邦公開市場委員会)の結果が明らかになるのは日本時間の22日3時15分。今夜はその前に8月の米国の中古住宅販売件数が発表される。こちらは23時。昨夜は8月の住宅着工件数が発表されたが市場予想59.0万戸に対し結果は57.1万戸で前月比(60.1万戸)5%減少。2ヵ月連続の減少。ただし減少が北東部に集中していたとかでハリケーンの影響ではないかと。しかし、ここまで気象条件を現象の背景にし . . . 本文を読む
コメント (2)

危機対応の応急処置

2011年09月20日 18時31分01秒 | 金市場
週末のEU財務相会合は、既存のギリシャ支援の推進を、一方ではギリシャに更なる財政支出の削減と国有資産の売却を迫るということで、市場の混乱を鎮静化させるにしては何も新たなものは出ず、「結局」というか「やはり」期待外れに終わり株も何も売られ、米国債が買われ・・・という流れに。しかし、欧州も以前のように首脳会合での「合意=政策決定・実施」ということではなくなっている。というのも各国共に政権政党の力が落ち . . . 本文を読む
コメント (1)

セイフティ・ネットの発動

2011年09月16日 08時44分00秒 | 金市場
さて予想通りセイフティ・ネットが発動された。一昨日のここで「金市場におけるトラウマが見せた価格反応」と題して「仮に大手行の破たんがあっても足元で各国の中央銀行が資金の相互融通システム(通貨スワップ協定)を以前にもまして広範囲に結んでいることから、「流動性危機」と呼ぶのだが、その再来はないと思われ、付随した換金理由の大幅な下げは起こり難いと見ている」とした。昨夜ECBを皮切りに発表された「年末越え、 . . . 本文を読む
コメント (19)