うちなー→えぞ日記 (もとすけのつぶやき)

奈良県出身、沖縄での学生生活を経て、北海道ライフを堪能する、
とある研究者の日常のよしなしごとの紹介。

敦賀新港にて

2010年04月03日 23時02分22秒 | えぞ日記(北海道編)・・旅
現在、敦賀新港の新日本海フェリーターミナルにいます。

サンダーバード43号で敦賀駅に21時37分に到着。予定では22時35分の連絡バスで港に行くつもりでしたが、一本前の21時55分の連絡バスに間に合ったので、それに乗りました。乗客は少なく、2名のみでした。(他の徒歩客は後のバスを利用するのかな・・)
港到着後、すぐに乗船手続きをしました。今日は2等寝台利用です(学割9360円)。今日の船は2等の設定が少ないので、寝台の方がゆったり使えるかと思います。

今日の船は、「すいせん」です。往路で乗った「あかしあ」の先輩に当たる船で、航海速力29.4ノットの超高速大型フェリーです。全長は199.5mで、「あかしあ」よりはやや小さいですが、それでも日本最大級の大きさです。(重さでは「あかしあ」より重い)
実は、2001年に祖母と初めて北海道へ渡ったときに使ったのが、この「すいせん」の同型船、「すずらん」でした。きらびやかな装飾、エントランスから真っ直ぐに伸びた大階段、シアタールームなど、瀬戸内海航路の船にしか乗ったことが無かった、当時の私には驚きでいっぱいの船でした。
昨日運航スケジュールを見たところ、4月3日は「すずらん」の就航日だったので、久々に思い出の船に乗れると思っていたのですが、実は敦賀出港が午前1時で、運航日は4月4日扱いになるのだそうで、今日は「すいせん」の日だったのでした。
まぁ、内装は違えど同型船ですから、多少は思い出に浸れることでしょう。
23時30分から乗船となります。
早くケータイを充電したい・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿