平成28年8月18日(木)雨後晴れ。気温26度から33度。朝方、台風並みの雨が一時降ります。
午前6時49分
名鉄富貴駅から乗り込み、一路東京に向かいます。
丁度この時間帯で1時間ほど、大雨となります。我が家の庭も排水口に水が集中します。
午前10時30分
千葉県の幕張の市町村アカデミーにて開催の町村長セミナーに参加をさせて頂きました。
その前に、アカデミーの部屋をお借りして、知多郡町村会を開催いたしました。写真を撮って頂ける人が周りにいないため、自撮り機能にて確認写真を撮ります。
1時間ほどで郡町村会を終了して、少しの休憩タイムとなります。
午後1時
市町村アカデミーの学長さんより開講式にあたりご挨拶を頂きます。
学長さんからは、時代の大きな転換期に当たり、今までの延長線ではなく新たな視点でもって行政を進めていく必要があること、国内外に眼を向け、グローバライゼーションの視点にたってものを考えること、昔からの地域コミュニティの大切なことなどお話を頂きました。
その後、職員の紹介等頂きましたがた、基本的に総務省管轄の機関であることを再認識致しました。
午後1時30分
その後、日程に従い、人口減少社会を考える、アジアでのパートナーを求めて(アセアン諸国との交流を考える)などご講演を頂きます。
それぞれ講演が終了いたしますと、ご質問の時間を持って頂きました。さすがに意識の高い首長さんばかりで、矢継ぎ早に質問がなされ時間制限いっぱいとなり、終える形となりました。
午後5時
講演会終了後ミニコンサートとして、バイオリニストの小野明子さんとギタリストの益田正洋さんにより演奏がなされました。写真撮影禁止のため、写真アップが出来ずに残念です。せめて、プログラムでもと思い、アップさせて頂きました。
ゆったりとした時間を久々に過ごすことができました。
午後6時30分
研修所内にて意見交換会です。
各テーブルにはそれぞれ10人くらい指定席にて配席がなされており、当然、知多郡の5人もバラバラに席に着くことになりました。
私のテーブルには青森県、茨城県、徳島県、千葉県、佐賀県など全国からご参加の市長、町長さんと席を共にさせて頂き、ありがとうございました。それぞれ共通の話題、諸課題への取り組みなど、地方の特徴が出ているように感じました。有効な意見交換の場を設定して頂きまして大変ありがとうございました。
平成28年8月19日(金)晴れ。気温26度から34度。東京地方も大変暑くなります。
午前9時
昨日に引き続いて講演会となります。
始めに慶應義塾大学の特任教授により「人々が住み続けることができる地域政策の在り方」について、1時間30分ほどのご講演を頂きました。
その後、2時限目は、元NHK解説委員長の神志名泰祐氏より「参院選後の政治・経済展望」という演題で、1時間30分ほどご講演を頂きました。
午後0時20分
閉講式が行われ、終了となります。その後、昼食を急ピッチでとり、0時45分発のバスに乗車。東京環境省を目指します。
午後2時15分
ほぼ予定通り、環境省の24階の環境副大臣室を訪問させて頂きました。
伊藤副大臣は、中国北京に公務で出張中との情報は得ておりご本人からも直接、電話を頂き大変恐縮に存じます。
専任の書記官が待機していて頂き、まずもってお祝いを申し上げました。そして、名刺交換をさせて頂きました。
その後、それぞれ席に座って写真撮影をさせて頂きました。
めったに入ることのないことでもあり、環境副大臣になられて初めての訪問となりました。今後とも大変、お世話になりますがよろしくお願いを致します。
午後5時ころ
ほぼ予定通り、名古屋駅に到着することができました。
5町の町長が揃っての視察は、久しぶりのことでいい情報交換ともなりました。大変お疲れ様でした。
平成28年8月20日(土)晴れ。気温26度から36度。大変、蒸し暑い日が戻ってきました。
午前9時30分
昨夜の急な大雨の影響が心配で、農地の確認等作業をします。
まず、豪雨により田んぼの「アト」から水があふれている状態がまだ続いておりました。稲にはそれれほどの影響は、ない模様です。
午前10時
畑の中な水たまりができており、水切り作業をします。
明日にでもトラクターで全体を耕うんしたいと考えておりますが、乾燥度合により、検討をしたいと思います。
午後1時
昼食後、本日の「ふるさとまつり」の会場を確認。
役場職員や商工会青年部の皆さんが諸準備におわれています。昨晩は少し心配をしておりましたが、お陰をもって、結果的に「ほこりおさえ」の雨となりました。
より多くの方々にお越しを頂き、地域の伝統文化を継承して頂き、地域の絆を深めて頂く機会となりますことを期待しております。
商工会青年部の方々は、講堂にて楽しそうなイベントを予定しているようです。きっと賑わいのあるイベントになろうかと思います。
午後6時
平成28年度「ふるさとまつり」に出席。
始めに、実行委員長の商工会青年部長さんにご挨拶を頂きました。
商工会青年部の関係者、婦人会など各種団体のご支援により、盛大に開催がなされましておめでとうございます。始まりは、武豊小学校の太鼓クラブによる演奏で景気づけをします。
ご両親や親族関係の方々にもお越しを頂き、大変な盛り上がりをみせております。
午後6時30分
いよいよ盆踊りが開始となります。
各種の踊り子の団体が順番に交代しながら、踊りの曲も基本的に2回ずつ行われます。
新曲も織り交ぜての「ふるさとまつり」で、特に武豊音頭、武豊ふれあい音頭、武豊元気音頭など地域の踊りが多く、使われています。また、公民館の講堂も青年部によるイベントで大人気で長い行列が続いています。
午後8時20分
仮装大会が和やかな雰囲気の中で行われます。
今年は、7組の個人、団体が参加されどの仮装も甲乙つけがたい、審査員泣かせの仮装大会となりました。それぞれの賞を受賞されました関係者には、誠におめでとうございました。また、「ふるさとまつり」を盛り上げて頂きまして、誠にありがとうございました。
午後9時
「武豊音頭」を最後に今年第一日目のまつりが終了となります。
途中で少し雨粒が落ちてきましたが、それほどでもなく一安心です。本日、ご参加を頂きましたすべての方々に感謝と敬意を表する次第であります。
大変、お疲れ様でした。
午前6時49分
名鉄富貴駅から乗り込み、一路東京に向かいます。
丁度この時間帯で1時間ほど、大雨となります。我が家の庭も排水口に水が集中します。
午前10時30分
千葉県の幕張の市町村アカデミーにて開催の町村長セミナーに参加をさせて頂きました。
その前に、アカデミーの部屋をお借りして、知多郡町村会を開催いたしました。写真を撮って頂ける人が周りにいないため、自撮り機能にて確認写真を撮ります。
1時間ほどで郡町村会を終了して、少しの休憩タイムとなります。
午後1時
市町村アカデミーの学長さんより開講式にあたりご挨拶を頂きます。
学長さんからは、時代の大きな転換期に当たり、今までの延長線ではなく新たな視点でもって行政を進めていく必要があること、国内外に眼を向け、グローバライゼーションの視点にたってものを考えること、昔からの地域コミュニティの大切なことなどお話を頂きました。
その後、職員の紹介等頂きましたがた、基本的に総務省管轄の機関であることを再認識致しました。
午後1時30分
その後、日程に従い、人口減少社会を考える、アジアでのパートナーを求めて(アセアン諸国との交流を考える)などご講演を頂きます。
それぞれ講演が終了いたしますと、ご質問の時間を持って頂きました。さすがに意識の高い首長さんばかりで、矢継ぎ早に質問がなされ時間制限いっぱいとなり、終える形となりました。
午後5時
講演会終了後ミニコンサートとして、バイオリニストの小野明子さんとギタリストの益田正洋さんにより演奏がなされました。写真撮影禁止のため、写真アップが出来ずに残念です。せめて、プログラムでもと思い、アップさせて頂きました。
ゆったりとした時間を久々に過ごすことができました。
午後6時30分
研修所内にて意見交換会です。
各テーブルにはそれぞれ10人くらい指定席にて配席がなされており、当然、知多郡の5人もバラバラに席に着くことになりました。
私のテーブルには青森県、茨城県、徳島県、千葉県、佐賀県など全国からご参加の市長、町長さんと席を共にさせて頂き、ありがとうございました。それぞれ共通の話題、諸課題への取り組みなど、地方の特徴が出ているように感じました。有効な意見交換の場を設定して頂きまして大変ありがとうございました。
平成28年8月19日(金)晴れ。気温26度から34度。東京地方も大変暑くなります。
午前9時
昨日に引き続いて講演会となります。
始めに慶應義塾大学の特任教授により「人々が住み続けることができる地域政策の在り方」について、1時間30分ほどのご講演を頂きました。
その後、2時限目は、元NHK解説委員長の神志名泰祐氏より「参院選後の政治・経済展望」という演題で、1時間30分ほどご講演を頂きました。
午後0時20分
閉講式が行われ、終了となります。その後、昼食を急ピッチでとり、0時45分発のバスに乗車。東京環境省を目指します。
午後2時15分
ほぼ予定通り、環境省の24階の環境副大臣室を訪問させて頂きました。
伊藤副大臣は、中国北京に公務で出張中との情報は得ておりご本人からも直接、電話を頂き大変恐縮に存じます。
専任の書記官が待機していて頂き、まずもってお祝いを申し上げました。そして、名刺交換をさせて頂きました。
その後、それぞれ席に座って写真撮影をさせて頂きました。
めったに入ることのないことでもあり、環境副大臣になられて初めての訪問となりました。今後とも大変、お世話になりますがよろしくお願いを致します。
午後5時ころ
ほぼ予定通り、名古屋駅に到着することができました。
5町の町長が揃っての視察は、久しぶりのことでいい情報交換ともなりました。大変お疲れ様でした。
平成28年8月20日(土)晴れ。気温26度から36度。大変、蒸し暑い日が戻ってきました。
午前9時30分
昨夜の急な大雨の影響が心配で、農地の確認等作業をします。
まず、豪雨により田んぼの「アト」から水があふれている状態がまだ続いておりました。稲にはそれれほどの影響は、ない模様です。
午前10時
畑の中な水たまりができており、水切り作業をします。
明日にでもトラクターで全体を耕うんしたいと考えておりますが、乾燥度合により、検討をしたいと思います。
午後1時
昼食後、本日の「ふるさとまつり」の会場を確認。
役場職員や商工会青年部の皆さんが諸準備におわれています。昨晩は少し心配をしておりましたが、お陰をもって、結果的に「ほこりおさえ」の雨となりました。
より多くの方々にお越しを頂き、地域の伝統文化を継承して頂き、地域の絆を深めて頂く機会となりますことを期待しております。
商工会青年部の方々は、講堂にて楽しそうなイベントを予定しているようです。きっと賑わいのあるイベントになろうかと思います。
午後6時
平成28年度「ふるさとまつり」に出席。
始めに、実行委員長の商工会青年部長さんにご挨拶を頂きました。
商工会青年部の関係者、婦人会など各種団体のご支援により、盛大に開催がなされましておめでとうございます。始まりは、武豊小学校の太鼓クラブによる演奏で景気づけをします。
ご両親や親族関係の方々にもお越しを頂き、大変な盛り上がりをみせております。
午後6時30分
いよいよ盆踊りが開始となります。
各種の踊り子の団体が順番に交代しながら、踊りの曲も基本的に2回ずつ行われます。
新曲も織り交ぜての「ふるさとまつり」で、特に武豊音頭、武豊ふれあい音頭、武豊元気音頭など地域の踊りが多く、使われています。また、公民館の講堂も青年部によるイベントで大人気で長い行列が続いています。
午後8時20分
仮装大会が和やかな雰囲気の中で行われます。
今年は、7組の個人、団体が参加されどの仮装も甲乙つけがたい、審査員泣かせの仮装大会となりました。それぞれの賞を受賞されました関係者には、誠におめでとうございました。また、「ふるさとまつり」を盛り上げて頂きまして、誠にありがとうございました。
午後9時
「武豊音頭」を最後に今年第一日目のまつりが終了となります。
途中で少し雨粒が落ちてきましたが、それほどでもなく一安心です。本日、ご参加を頂きましたすべての方々に感謝と敬意を表する次第であります。
大変、お疲れ様でした。