武豊町長ブログ「籾山芳輝の日記」

日々の出来事を書いております。ご覧ください。

注意:広告 Ads by google は当ブログとは関係ありません

県職員退職手当組合役員会、教育委員会表彰・教育実践発表会など

2022年02月03日 | Weblog
令和4年2月3日(木)晴れ。気温1度から8度。冬型の気圧配置が続き、朝方は冷え込みます。


午前


我が家のレモンも、順次収穫が進み、残りわずかとなってきています。


住民窓口課前のロビーに、鉢花が飾られています。

 
愛知県自治センターにて、県市町村職員退職手当組合の例月出納検査並びに定例監査に出席します。
その後退職手当組合の役員会に切り替え、2月18日の定例会の議題について、協議がなされます。
関係者には、大変お疲れさまでした。

 
その後、武豊町屋内温水プールの工事の進捗状況を確認します。
正面玄関周辺の外構工事が目に入ります。

   
武豊町地域交流センターにて開催の農商工連携会議に出席します。
今年の大豆の出来具合は、上々で作付け面積が若干減少したにも拘わらず、収量は、昨年の約2倍となる9tになったとのことであります。
これは、大豆の品種改良によるものと、天候にも恵まれたことによるとの解説がなされます。
大豆の配分については、ルールに従ってなされたとのことであります。
関係者には、大変ご苦労様でした。


武豊町教育委員会の表彰・実践発表会がオンラインで行われ、私どもは防災センターにて対応させて頂きました。
私など来賓挨拶の後、衣浦小学校、武豊中学校の両校が研究発表されました。


 
衣浦小学校からは創立50周年記念事業や校舎壁面のパネルの更新など紹介されます。
「まとめ」では、教育の不易と流行、地域の学校をキーワードとして解説がなされます。

 
その後、武豊中学校の実践発表がなされます。
テーマは、「主体的、対話的で、深い学びを実現する生徒の育成」です。

 
その後、学校教育課指導主事の稲垣先生、そして加藤教育長の講話がなされます。
特に、加藤教育長からは、「武豊町の教育は今」の演題で、いのちの教育についての講話、ミャンマーでの吉岡先生のご活躍など、胸に響くご講話を頂きました。
大変参考になりました。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする