goo blog サービス終了のお知らせ 

ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

令和五年・大相撲三月場所

2023-03-25 17:17:17 | 街で

令和五年・大相撲三月場所

 

今日は、大相撲観戦。友達からの突然のお誘いがあって、十四日目の府立体育館へ。今までは砂かぶりの土俵から三列めでいつも観戦していたので、イス席のはるか後方と危惧していたのだが、座ってみると案外見やすくお値段以上にリーゾナブル。やはり生の観戦は場内の臨場感があって最高。来年は場所中に、二度ほど伺いたいですな。

 

②、東9列のイスC席からの風景

 

③、お友達の増っさんご夫妻と

④、十両の人気力士の炎鵬と逸ノ城の一番

⑤、西の幕内土俵入り

⑥、東の幕内力士の土俵入り

⑦、パノラマで撮った館内

⑧、令和五年大相撲三月場所

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石臼手挽き蕎麦・源氏~2023.03.25

2023-03-25 14:14:14 | うどん・蕎麦・そうめん

石臼手挽き蕎麦・源氏~2023.03.25

 

“きざみそば”

 

大相撲を見る前にお昼を、近くて美味しいそうな処と初めて“源氏”にお伺いする。

本来はざるなんですが、あまりにも寒いのでカケを・・湯葉あんかけも気になったのですが、そこはあっさりと自家製揚げ使用の“きざみそば”を。

美味しい、揚げがシャリ感があって水菜とマッチ。お出汁の美味しさが際立つ。良い材料を使えばシンプルなほど美味しさが増しますな。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降福からの道・欲張り指揮者のエッセイ集~井上道義

2023-03-25 05:05:05 | 本の少し
☆☆☆
 
あの指揮者の井上道義さんのエッセイ。
 
もう75歳にもなるのにお元気そのもの。エッセイも還暦過ぎてからのも多いのに、失礼ながら青年そのもの、青臭い発言のオンパレー。でも、その一途さが井上さんの良さ。音楽においては、その表裏の無い発言に音楽へのリスペクトが感じられる。
 
シューベルトにショスタコーヴィチにマーラーにブルックナーの交響曲と立て続けに出てくればうずうずとしてきて、まずはシューベルトの交響曲全曲聴き出しました。次はマーラーと今月から来月にかけては久々の重厚シンフォニー週間ですな。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする