goo blog サービス終了のお知らせ 

ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

ごまめ自家製うどん・494~2021.12.23

2021-12-23 13:13:13 | うどん・蕎麦・そうめん
ごまめ自家製うどん・494~2021.12.23

“カレーきしめん”
昨晩のおでんを生かして“カレーきしめん”を、お出汁は“茅の舎”、そしてカレールウは初顔の“S&Bの赤缶 カレーミックス”を使って作りました。嫁さんの分と二人分で良い味が出せなかったらレトルトカレーを足そうと、少しお出汁少なめにしたのが失敗。良いカレー出汁ができたので、おでんを入れて温めながらきしめんも入れて作ったので、も結果お出汁少なめの一杯に、味は美味しく具沢山の美味しいカレーができただけにお出汁が少ないのが惜しい。

やはり、お出汁は多めが麺類の旨さの秘訣ですな・・教訓、出汁は惜しむな。
②、S&B“特製・赤缶・カレーミックス中辛”
新タイプのカレールウでおます。
③、“茅の舎だし”
簡単にええ出汁、とれまっせ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうあかんわ日記~岸田奈美

2021-12-23 06:06:06 | 本の少し
☆☆☆☆ ☆

岸田奈美さんが書いた日記、たった37日間なのに、半年も事件に巻き込まれたぐらいの充実感。
父は他界、弟はダウン症、母は車いすユーザー、おばあさんは認知症でタイムスリップしてしまって、いろんな問題が悪夢のごとく押し寄せる。
でも、「なんでわたしだけが」とか「なんでこんなに不幸なんの」とは一切岸田さんは、考えない。「もうあかんわ」とあきらめきったときでも、常に一歩でも前を見て、暗い穴の底から見える、ちょっとした明るさ、見過ごしてたおもしろいものとかを運よく見つけだす。純粋なダウン症弟さんの一言に作者も読者も救われる。周りの人の優しさとユーモアに出合ってとりあえず今は幸せなんだと確かめ会えたと・・。

「悲劇は、意思をもって見つめれば、喜劇になることがある」
笑門来福・・・常に笑いを身近において暮らしたいですな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする